英文史料を正しく読む!ビルマ従軍慰安婦に関する米軍尋問調書 @wiki

2.【応募した業者】

最終更新:

doc_exam2007

- view
メンバー限定 登録/ログイン

2.【応募した業者】


  "Prisoner of war, his wife and sister-in-law had made some money as restaurant keepers in KEIJO, KOREA, but their trade declining. They looked for an opportunity to make more money and applied to Army Headquarters in KEIJO for permission to take “comfort girls” from KOREA to BURMA. According to prisoner of war, the suggestion originated from Army Headquarters and was passed to a number of similar Japanese ‘business men’ in KOREA.

Stiffmuscle試訳
 捕虜、その妻、およびその義理の姉妹は、朝鮮の京城にて食堂経営者としてそれなりに稼いでいたが、客足は減ってきていた。彼らはより多く稼ぐ機会を探していたので、「慰安婦」を京城からビルマへ連れて行く許可を京城の陸軍司令部に申請した。捕虜によると、その提案は、もともと陸軍司令部から出たもので、朝鮮内にいる同様の日本人「実業家」たちの多くに伝えられていた。

<Stiffmuscle>
  • 「実業家('business men')」について : 括弧で括られていることからわかるように、ただの「ビジネスマン」でないことは明白ですが、別の英単語で表してみると "entrepreneur, middleman, broker, agent" などが近い意味でしょう。日本語にすると、「興行主、仲介業者、委託業者(?)」を合わせたような感じになるでしょうが、実態はどれに近かったのでしょうか?

ni0615試訳
  • applyは申請に戻しました
  • the suggestion が難しいところです。「提案」にしても「示唆」にしても、その中身は捕虜がとった行動のことと考えるのがしぜんです。以下は、「示唆」という言葉で試訳してみました。

捕虜、その妻、および義理の姉(または妹)は、朝鮮の京城にて食堂経営者としてそれなりに稼いでいたが、客が減ってきた。彼らはより多く稼ぐ機会を得ようと、京城の陸軍司令部に申請して、「慰安婦」を京城からビルマへ連れて行く許可を求めた。捕虜によると(申請して許可を求めるようにという)示唆は、もともと陸軍司令部からなされたもので、同じような多数の日本人「業者」にもそれは伝えられていた。

<Stiffmuscle>
(検討)'the suggestion' については、慰安婦を連れて行くこと、その際は申請して許可を得ることが含まれますので、「その提案」のほうがよろしいかと思います。







目安箱バナー