マップを使いやすくしよう

今回は、マップを使いやすくしたいと思います。これをするしないで使い勝手が大分変わってきます。

 

いつものように右クリックでメニューを呼び出します。今回はマップなのでmap windowを選択して呼び出します。

Add Overview Window
Add Hide Pieces Button
Add Zoom capabilty
最後は、既にmap windowの下に出来ているStacking optionです。

 

全体表示窓をつけたい。

Add Overview Windowを選択することで出来たフォルダをダブルクリックします。

 

いつものようにTooltip textは、マウスを近づけると表示されるテキストになります。
Button textは、ボタンに表示されるとテキストです。selectで画像を選択できます。デフォルトで用意された画像が表示されます。
Scale factorの数字を変更することで全体画面が表示されます。気をつけるのがこの全体表示はかならず左上に表示されます。動かす事が出来ないので時に邪魔になるときがあります。このあたり考えて使いやすいサイズを決めてください。

Add Hide Pieces Button

これは一時的にユニットの全てを非表示にするボタンです。ユニットの下の地形を確認するときなどに重宝します。
一々ずらして確認するのは手間ですからね。

Add Zoom capabilty

 

これは拡大・縮小機能です。気をつけるのがvassalには拡大する機能はありません。あくまでも縮小するだけです。ただスタートの時の画像のサイズを縮小したサイズからスタートできるので、見た目拡大したような気になる訳です。拡大出来ない以上地名やユニットの数値・部隊名の確認などのためにはあらかじめて視認しやすいサイズでスキャンする必要がでてきます。このあたりのサイズと視認性の関係性は何度か試すしかないでしょう。

Magnification factor
ここが倍率になります。試していませんがかなり細かい小数点以下が使えます。最近は大隊1.21あたりを使うようにしています。

Number of zoom levels
ここは縮小段階を何段階用意するかを設定します。ここをかなり細かく設定しておくと各位がベストな画面サイズを選択できると思うのですが、vassalの画像処理は相当重いです。最新のパソコンですんなり表示されことは稀です。あんまりたくさん設定してしまうとzoomの段階を行き帰りするのに相当な時間がかかってしまいます。私は5段階くらいを最近は設定しています。各自でいい段階を見つけてください。

Starting zoom level
この数字でスタートの時何段階目で表示するのか決めます。1が最大倍率になります。先に書いたように表示されるまで時間がかかるので、親切心で2とか3段階あたりを設定してあげます。

Stacking option

 ここがもっとも使う部分かもしれませんね。スタックについての設定です。一度でもvassalを使った事がある人ならわかると思うのですが、ここではスタックの時のユニットのずれ幅と、ダブルクリックしてスタックを解除したときのずれ幅を設定します。上が解除したとき、下がスタックしている時のずれ幅です。
Horzontalが水平、Verticalが上下になり、グラフのX軸
Y軸だと思えば理解しやすいでしよう。ここではグラフのように「-」が使えます。両方とも整数の場合は、ユニットは右上にのびるようにずれます。「-」をつけることで左上や左下などにずれるように変更できます。
ユニットの情報によっては、師団名がユニット右側にあったりするときは、左上にずれるように設定したほうが何かと便利かと思います。部隊名が視認しやすいですからね。これはゲームによって違うのでいろいろと試してみてください。また通常ユニット下半分にある戦闘力とかはずれた時全て見えるように設定したほうが便利かと思います。

 

以上くらいを設定すると大分使い勝手があがると思います。また大抵のゲームの場合はこれ以上設定するところがないと思います。カードとかあったりするとまた別ですけどね。とりあえずマップがらみはこれで終わりにします。多分思った以上に簡単だと分かってもらえたと思います。次回はユニットの細かい設定に移りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年11月07日 14:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。