「選択肢」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

選択肢」(2010/11/21 (日) 12:01:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*選択肢 最大10個までの選択肢を作れます。 #image(WS000001.JPG) 1.キャンセル時  選択肢で、キャンセルボタンを押したときの「分岐先」を設定します。  キャンセル不能に設定すると、キャンセルキーの効果はありません。 2.選択肢入力欄  選択肢の内容を入力します。最大10個までできます。空欄では使用不可。[[特殊文字]]も使用できます。 3.左キーで分岐 / 右キーで分岐 / 強制中断分岐  「左/右キーで分岐」に関しては、このチェックをオンにしていると、選択肢の表示中にそのキーを入れたとき、専用の分岐に飛びます。キャンセルを押したときの分岐の左/右バージョンと考えてください。  「強制中断分岐」は、下の「■選択肢の強制中断」が行われたときの分岐先を設定できます。 4.選択肢の強制中断  表示中の選択肢を強制的に終了させます。この「選択肢の強制中断」コマンドは別の並列イベントから実行する必要があります。使い道としては、制限時間付きの選択肢を作ることができます。
*選択肢 最大10個までの選択肢を作れます。 #image(WS000001.JPG) 1.キャンセル時  選択肢で、キャンセルボタンを押したときの「分岐先」を設定します。  キャンセル不能に設定すると、キャンセルキーの効果はありません。 2.選択肢入力欄  選択肢の内容を入力します。最大10個までできます。空欄では使用不可。[[特殊文字]]も使用できます。 3.左キーで分岐 / 右キーで分岐 / 強制中断分岐  「左/右キーで分岐」に関しては、このチェックをオンにしていると、選択肢の表示中にそのキーを入れたとき、専用の分岐に飛びます。キャンセルを押したときの分岐の左/右バージョンと考えてください。  「強制中断分岐」は、「選択肢の強制中断」が行われたときの分岐先を設定できます。 4.選択肢の強制中断  表示中の選択肢を強制的に終了させます。この「選択肢の強制中断」コマンドは別の並列イベントから実行する必要があります。使い道としては、制限時間付きの選択肢を作ることができます。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: