五和

「あの……おしぼり……」

特徴


槍を用いた広い間合いでけん制能力に長け、
4属性の記号をアクションの中に盛り込んで余計な動作なしで魔術を使うことができる。
間合いや立ち回りの変幻自在さを武器に優位を保ちつつ、あらゆるシチュエーションで追撃可能な「マルチチェイサー」
さらに、すべての魔術は死力開放に通ずる。
常に次の一手を見据えた布石を投じていくことで非力を補え。

キャラクターデータ

HP:10000
機動力:A
攻撃力:C
コンボ:B

技データ

基本技

名称 コマンド ダメージ 補正 説明 派生可能行動
ローキック 300 90% 突き下ろし
突き下ろし □□ 400 85% 七教七刃
波閃 ↑□ 600 90% <<水の術式>>【激突】 側転
七教七刃
地閃 ↓□ 600 90% <<土の術式>>【ブロック不可】 側転
側転 波閃or土閃中に←or→ 0 波閃は魔術記号獲得後、土閃は攻撃直後に実行可能
突き 400 95% 多段突き
多段突き 突き中に△連打 (100×1~4)+400 (100%×1~4)×90% 最大5連撃 空中でラスト一撃のヒット時【激突】効果 側転
燎閃 ↑△ 600 90% <<火の術式>> 側転
七教七刃
空閃 ↓△ 750 90% <<大気の術式>>【うち上げ】 側転
側転 燎閃or空閃中に←or→ 0 燎閃は魔術記号獲得後、空閃は攻撃直後に実行可能
七教七刃 (200×6)+1000 (95%×6)×75%

支援要請

操作 名称 ダメージ 説明
弱攻撃 L 波閃
強攻撃 R 多段突き
攻勢連鎖 LR 七教七刃

天草式術式

槍を用いた攻撃に追加効果を付加できる。
<<火の術式>>攻撃が当たった相手を燃やして追撃

死力開放による七教七刃のダメージが一番高い術式。
さらに攻撃ヒット後に追撃なので、一瞬の間相手の動きを止める事ができる。
追撃によるのけぞりは『攻撃を当てた側と反対方向』ではなく常に相手から見て後ろにのけぞる。
つまり背後からこの術式をかけて攻撃をすると、追撃時に相手をこっちにひきつけることができる。
余裕があったらかけておきたい術式第2位。

<<水の術式>>攻撃判定発生直前に足元から水で攻撃

足元からのガード不能効果が強力な範囲内自動標準技。
出だしの遅い技の隙をカバーすることやできる。
さらに多少なりとも効果範囲もあるのでコンボ中断を狙う相手のアシストを止めることができる事も……。
余裕があったらかけておきたい術式第1位。

<<土の術式>>攻撃力アップ

この術式をかける地閃自体は出も早く、ダウンが狙える技なのだが、この術式の攻撃力アップの効果は正直微妙と言わざるをえない。
素直に別の術式に切り替えておいた方が無難か……?
ソロコンボに限って言うならば、<<火の術式>>の七教七刃+追撃コンボより、<<土の術式>>の七教七刃+追撃コンボの方が火力が出る。<<火の術式>>の七教七刃から攻勢支援が入ることを考えるとどうしようもないが、タイマン勝負ならこちらも選択肢に入る。
余裕があったらかけておきたい術式第4位。


<<大気の術式>>攻撃動作に合わせて風の刃を2枚飛ばす

五和の数少ない遠距離技。
距離的にはエリアの中心からエリア隅まで微妙に届かないくらいである。
発射の瞬間に相手が回避をしていると、無敵時間で狙いがつかないのか狙いがそれぞれ左右に大きく開ける。
打ち上げても縦にはホーミングしないので空中追撃には向かないが、攻撃動作の瞬間に横への判定が強くなったと思えるような術式。
風の刃による追撃は<<火の術式>>の追撃より多少火力は低いものの、そちらとは違うタイミングでヒットし、コンボを繋ぐ事もできたりする。風の刃専用コンボでなければ、素直に他の術式を使ったほうが良い。
さらに槍による技自体がヒットしていなくとも発動するため使い勝手は悪くない。
余裕があったらかけておきたい術式第3位。


ちなみに、△連打時の術式による追加攻撃は最初の△による突きとラストの〆突きでのみ発動。

技詳細

□ACT


ローキック

相手のダウン時の追撃に使える。
基本的にローキック後に狙える派生は突き下ろしのみ。
槍を使用していないので発動している術式は適応されない。

突き下ろし

ローキックからのみ派生。
ここからの正式な派生は七教七刃のみだと思われる。
派生しない、またはできない場合硬直がかなり長い為大きな隙となってしまうので注意。
この隙は<<火の術式>><<大気の術式>>の追撃で多少埋めることもできる。
(ただし、<<大気の術式>>使用時は至近距離、かつ真正面等の場合、風の刃の追撃が突き下ろしと同時にヒットしてしまい隙を埋めることができなくなってしまう)

波閃

出始めに<<水の術式>>付加。
出だしは少し遅いが、横への判定も強く回避を狩れたり、踏み込みながら振るので以外にリーチがあったりする。
<<水の術式>>が割と高性能なのと、術式発動後すぐに側転に移れる為、この技を使う機会は割りと多い。

地閃

終わりに<<土の術式>>付加。
出だしが早いので、とっさの足払いに使えたりする。
<<土の術式>>発動前に側転して次に備えるか、多少の火力アップの為に発動させるかは状況とプレイヤー次第。

側転

波閃の出始めか、地閃の攻撃直後から派生することができる。
<<水の術式>><<火の術式>>は他の二つと違い攻撃のヒットが発動条件ではなく、攻撃自体が発動条件の為、術式発動だけをして逃げる事も可能。ちなみに、ほぼ硬直なしで回避に繋げられる。

△ACT


突き

多段突きに派生。
基本的にこれ単体で発動することは少ないだろう。

多段突き

突きから派生。最後の一撃の〆突きは他の連打突きよりも威力が高い。
簡単なダメージソースになる。
突き>多段突きの流れで二回術式が発動するタイミングがある為基本的にはここに繋いでいきたい。
△の連打の回数で〆突きのタイミングを決められるので、空中に浮かしたりしていて最後までヒットしない敵には〆突きだけはヒットさせるように調整しよう。

燎閃

<<火の術式>>付加。
相手に踏み込みながら一突きし、壁際以外でも□>□や△>△連打に繋げることもできる。
<<水の術式>>がかかっていると踏み込む直前で術式が発動するので、ガードや回避される確率が下がる。
波閃と同じく魔術記号を得た瞬間から側転へ移行できるので、この技を使う機会は多いだろう。

空閃

<<大気の術式>>付加。
即時発動で隙も少なく相手を打ち上げ状態にできる。
しかし<<大気の術式>>のみを狙って発動するとなると、側転に派生できない為大きな隙になる。


側転


燎閃の出始めか、空閃の攻撃直後から派生することができる。
性能などは□ACTの側転と変わらない。

オーバードライブ


七教七刃

七本の鋼糸で敵を取り囲み、一気に切り裂く。
魔術記号の効果が通常よりも強く発揮される。

ODレベル2威力強化
ODレベル3威力がさらに強化。

距離に関係なく相手にヒットするが<<水の術式>><<大気の術式>>の効果範囲外から使用すると術式のダメージは与えられない。
術式もヒットするような状況であればそれぞれの術式によって相手の吹っ飛び方が変わる。

<<火の術式>> 相手が上空に吹っ飛ぶ。
<<水の術式>> 相手が自分の前方へ転がる。
<<土の術式>> 相手が崩れ落ちる。(術式なしと変わらない)
<<大気の術式>> 相手が自分の前方へ転がる。(水のものとは少しタイミングが違う)

コンボ

基本コンボ

↑△>△最大連打
正面 無1874 水1874 火1922 土2054 風1696
背後 無2266 水2245 火2289 土2491 風2057
(↑△時に付加されている属性別)

↑△>□□>○>□□
正面 Lv1 無2423 水2382 火2401 土2603 風2128
   Lv2 無2583 水2532 火2542 土2763 風2253
   Lv3 無2739 水2679 火2680 土2919 風2374
背後 Lv1 無2744 水2684 火2703 土2969 風2432
   Lv2 無2904 水2834 火2844 土3129 風2557
   Lv3 無3060 水2981 火2982 土3285 風2678
(↑△時に付加されている属性別)

↑△>○>↓△
↑△>○>↑△
↑△>○>↑×(位置調整)>↓□
↑△>○>↑×(位置調整)>↑□

○>□□
Lv1 無1862 水2057 土2078 風1704
Lv2 無2126 水2321 土2342 風1924
Lv3 無2388 水2583 土2604 風2144
(○時に付加されている属性別。○時火属性付加の場合、最速受身で回避されるので省略。何らかの要因で、ダメージの上下があるようです)

壁際

↑□>(激突)>△連打

↑△>□□>○

↓△>△△または□□>□□>・・・

↑△(側転派生)>(激突)>↑△
(ネタ、魅せコン。ここから打ち上げ系攻勢支援(上条、一方通行など)を繋げる等。敵が壁に密着していると不可、初段火属性不可)


上条当麻サポート

  • 壁無し可
□□>Rアシスト>○>□□

↑△>○>↑△>攻勢連鎖>△最大連打
正面 火4000前後、3850以上
背後 火4300前後、4150以上
(壁際だと激突して安定しやすくなるが、ダメージが低下しやすくなる)

  • 壁用
↑△(側転派生)>(激突)>↑△>攻勢連鎖>(激突)>↑△
正面 無3011
背後 無4135
(ネタ、魅せコン)

御坂美琴サポート

↑△>□□>アシスト>↑△>□□>○
↑△>□□>アシスト>○>□□
↑△>△連打>Rアシスト>↑△>△連打
『△連打>Rアシスト』間で、『Rアシスト』のタイミングを見計らうとヒット数をリセットでき、火力が上がります。
↑△>△連打>Rアシスト>○>□□
<<火の術式>>中に)↑□>△連打(連打中にRLアシスト)
『RLアシスト』タイミングによって△連打のヒット数が変わり、多少火力が変わります。
アシストのタイミングは練習と慣れで覚えてください。

ステイル=マグヌスサポート

  • 中央
↑△>△連打>Rアシスト>↑△>△連打
  • 壁際
↑□(激突)>△連打>Rアシスト>↓△>○
↑□(激突)>△連打>攻勢連鎖
↑△>△連打>Rアシスト>↓△>○>□□
↓△>攻勢連鎖>○

神裂火織サポート

  • 中央
↑△>△連打>Rアシスト(激突)
  • 壁際
↑□(激突)>△連打>攻勢連鎖(激突)>↓△>□□
↑△>△連打>Rアシスト(激突)>○
↓△>攻勢連鎖(激突)>○>□□or↓△
  • キャラ1人か2人分ぐらい開けた壁際
↓△(左右ステップキャンセルで位置調整)>上空壁激突>↓△>左右ステップ>RLアシスト>上空壁激突>OD>ダッシュして落ちた所に□□
ODレベル3でダメージ約5000
術式が出る前に↓△をステップでキャンセルしてください。

一方通行サポート

  • 中央
□□>○>Lアシスト>□□
↑△>△連打>Rアシスト
  • 壁際
↓△>攻勢連鎖(激突)>○>□□
↑□(激突)>△連打>攻勢連鎖

御坂妹サポート

  • 中央
□□>Lアシスト>○>□□
□□>Rアシスト>○>↓□
↑△>△連打>Rアシスト
↓△>攻勢連鎖>○>↑□
  • 壁際
□□>アシスト>□□
↑□>□>攻勢連鎖>○>↑□
↓□>Lアシスト>□□
↓△>攻勢連鎖>○>↑□

白井黒子サポート

むしろコンボカットするのみにしてしまえば…
  • 中央
□□>Rアシスト>○>□□
↑□>Lアシスト>○
↓△>攻勢連鎖>○>↓△
  • 壁際
□□>Rアシスト>□□
↑△>△連打>Rアシスト
※Rアシストの発生が遅いためさきにRボタン押していてもかまわない。
↑□>△連打>Lアシスト
↑□>△連打>攻勢連鎖>○>↓△

土御門元春サポート(最大ダメージ3500~4500)

  • 中央
□□>Lアシスト>↓□
□□>Rアシスト>○>□
↓□>Rアシスト>○>□
↓△>Rアシスト>○
↓△>攻勢連鎖>○
  • 壁際
↑□(激突)>△連打>攻勢連鎖>↓□
↑△>△連打>Lアシスト>↓□
↑△>△連打>Rアシスト
↓△>攻勢連鎖>○>↓△

サーシャ=クロイツェフサポート

  • 中央
□□>Lアシスト>○>少し歩いて↓□
↓□>Lアシスト
↑△>△連打>Lアシスト
↑△>△連打>Rアシスト
Rアシスト>○>↓□
  • 壁際
↓△>攻勢連鎖>○>↓
↑□(激突)>△連打>攻勢連鎖

オリアナ=トムソンサポート

  • 中央
↑△>△連打>Lアシスト
↓△>攻勢連鎖
  • トラップの前で
↑△>△連打>(赤のトラップで打ち上げ)>攻勢連鎖

風斬氷華サポート

  • 中央
↑△>△連打>Rアシスト
↓△>攻勢連鎖
  • 壁際
↑□(激突)>△連打>攻勢連鎖

後方のアックアサポート

  • 中央
↓□>Rアシスト>○>□□
↑△>△連打>Lアシスト>○
↓△>攻勢連鎖>○
  • 壁際
↑△>△連打>Lアシスト>○>↓□
↑△>△連打>Rアシスト>○>↓△
↑□(激突)>△連打>攻勢連鎖

麦野沈利サポート

  • 中央
↑△>△連打>Lアシスト
□□>Rアシスト>○>↓□
↓△>攻勢連鎖
□□>Lアシスト>□□
  • 壁際
□□>Rアシスト>○>↓□
□□>Rアシスト>□□
↑□(激突)>△連打>攻勢連鎖(激突)>○
↑△>□□>○>Rアシスト>↓□or□□
↑△>△連打>Rアシスト>↑△>△連打
↑△>△連打>Rアシスト>○>↓□
↓△>攻勢連鎖>○>□□
↓△>攻勢連鎖(激突)>○>↓△>□□

インデックスサポート

↑△>□□>○>↓□>Lアシスト
↑△>△連打>Lアシスト
↓△>攻勢連鎖

打ち止めサポート

↑△>□□>Rアシスト>↑△>□□>○
↑△>□□>Rアシスト>↑△>△連打
↑△>△連打>アシスト>↑△>△連打
↑△>△連打>アシスト>↑△>○>↓△
↓△>攻勢連鎖
  • 壁際
↑□(激突)>△連打>攻勢連鎖(激突)

サポート・対戦考察

情報募集中

上条当麻

【サポート】
コンボカットにしか使えない。あと、幻想を殺すのみ。そのため、自分だけで効率よく戦わなければならない。
【対戦考察】
リーチに長けているため、牽制することができる。ただ、相手の方が技のスピードが速いためパートナーでカバーしよう。

御坂美琴

【サポート】
遠距離でも近距離でもつかえる。コンボに組み入れることができる。
【対戦考察】
相手がオールレンジで技を繰り出せるため、ブロックとリーチを生かした戦法を。

ステイル=マグヌス

【サポート】
コンボカットよりもコンボに取り入れることがいい。ただ、壁際でないといけない。
【対戦考察】
ルーンを潰していく戦法が可能である。

一方通行

【サポート】
【対戦考察】

御坂妹

【サポート】
【対戦考察】

白井黒子

【サポート】
【対戦考察】

土御門元春

【サポート】
コンボ中にアシストを仕込むことができ、攻勢連鎖を使えば4000オーバーも夢ではない。
【対戦考察】

サーシャ=クロイツェフ

【サポート】
コンボがあるとしても余り火力がないためコンボカット、
Rアシストでの足止めからの攻撃を仕掛けることをお勧めする。
【対戦考察】

オリアナ=トムソン

【サポート】
コンボに組み入れることは困難。
トラップを利用して繋ぐことが求められる。
【対戦考察】

五和

【対戦考察】
厄介なのは水の術式。これが付加している状態で側転してもダメージが入ってしまう。

風斬氷華

【サポート】
コンボに組み入れることは困難。
引き寄せたり、遠くに飛ばしたりすることが求められる。
【対戦考察】

後方のアックア

【サポート】
微妙。使いづらいと思われる。アーマー特性を持つので
タイミングを間違えなければコンボカット時に巻き込まれて被弾→退場しにくいのが利点か
【対戦考察】
かなり有利なキャラクターである。側転を使うことで回避することができる。
ぶっちゃけ間合いを測って適当に波閃を連発するだけでもアックア側は対処に窮する
無論、流石にそれだけでは勝てないが。

麦野沈利

【サポート】
壁際で優秀な火力を発揮する。しかし、補正が強い方であることに注意しよう。Lアシストは余り頼りにならない。
【対戦考察】

インデックス

【サポート】

打ち止め

【サポート】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年03月03日 02:58