お得?納得情報! > フィルターのお話し > クロスフィルター

目次
   


クロスフィルターについて


「輝き…」というのを写真で表現するのは、なかなか難しいんですが、
このクロスフィルターを使うと、この「輝き」を表現できます。


こんな感じに、光条…光の筋を表現できます。

概観


クロスフィルターのレンズをよく見ると、透明なガラスの表面に
細い線状の溝が規則的に入っていることがわかります。


光はこの溝に沿って伸び、光条(放射状の明るい筋)ができます。
こうして光の点がクロス状に延びて写りこむわけです。

もちろん、この光は、電球だけではなく、
木漏れ日の光や。太陽などの光も効果があります。


構造的に、このフィルターはPLと同様に、
二重リング構造になっていて、回転できるようになっています。


ですので、回転させることによって、
光の筋の角度を変えることも可能になっています。

他にも、絞り値を変えると光の伸び方が変わります。
絞りを開放側にすると、長くなります。
また、望遠側にすると、より効果が出ます。

このように、ズーム・絞り・角度で、
色々な表現ができるようになっているわけです。

種類


光の筋の入り方によって、いろいろな種類がありますが、
大きく、光の筋の数によって、以下の三種類があります。

光の筋の数4本:クロススクリーン



4本の光の筋が入ると、十字架のようになりますので、
「クロス」という名前になっています。
光源から光の筋が4本出るのが、クロススクリーンです。

以下の写真は、クロススクリーンの作例です。


光の筋の数6本:スノークロス



雪の結晶が六角形に基づいているので、
この6本の光の筋が出るフィルターは
「スノー」という名前がつけられています。

光筋が6本になると、4本とはまた違って、華やかになります。
名前の通り、クリスマスシーズンに使うのもよいかもしれません。

光の筋の数8本:サニークロス



さらに、光の筋の数が多くなって、
8本になると、まるで太陽のような輝き…ということで、
「サニー」という名称がつけられています。
6本よりもよりたくさん光の筋が入りますので、
ゴージャスになる…とはいえ、
逆に、少しやりすぎのようになってしまうかもしれませんので、
絞りや光源の数を考えながら使うのがオススメです。

クロススクリーンと、スノークロスの比較写真


角度によって、光条の向きが変わるのも、注目してみてください。

フィルターなし

クロススクリーン

スノークロス

購入時の注意


光の筋の数ですべて決まりますので、
まずは何本入れたいかでクロス、スノー、サニーを決めましょう。
このとき、メーカーによって名称が違いますので、
「スノー」といった名称よりも、
光条の数を確認するようにするのが大切です。

また、フィルターですから、口径によって
レンズにつけられるかつけられないかも変わってきます。
詳細は、保護フィルターのページに記載してありますので、
口径を確認するようにしてください。

ぜひ、クロスフィルターを効果的に使って、
「輝き」を表現した写真を撮ってみてくださいね。

筆:高橋、田村



Last update:2014-08-19 20:00:44 (Tue);





本ホームページの記載内容及び画像、映像などの無断転載を禁じます。
Copyright Since 2011 MORICAMERA CO.lnc. All rights reserved.

合計: -
今日: -
昨日: -

最終更新:2014年08月19日 20:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。