Froyo(2.2)への道

「Froyo(2.2)への道」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Froyo(2.2)への道」(2011/01/06 (木) 21:55:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**■Froyo(2.2)への道(大きな一歩編) ※RO178◆lUGXrEr3C5L氏 is01rebuild @wiki http://www44.atwiki.jp/is01rebuild/ >>162 > ひとまずですが、adb shell する範囲では froyo ベースに入れ替えました。 > system以下の lib , bin は ok です。要するにc言語のNativeだけです。 > ここまでは、ライブラリ等のアドレスが分かれば簡単ですし、Linuxの様なモノです。 > > ここからが、Android の dalvikvm の問題になってきます。 > 実のところ、dalvikvmに関しては、今から勉強するという状況です^^; > 段階的に試験を行っていく方法を模索しないといけないかなと思います。 > とりあえず、build.prop , init.rc の変更が済んでいないので、 > これから手作業で埋めていくしかないかと踏んでます。 > logcat すると、dalvikvm がエラー吐き続けるループしているので > それを静めてから機能(ドライバ周り?)の話になるのではないかと。。。 > > IS01の画面上はAndroidロゴがでてるだけです^^; >>163 > 現在までの道のり。覚え書き程度でスレ汚しになるかもですが…。 > 0.NVさんのrecovery_kit 導入 > 1./system を /data/system_ex/system にコピー。 > 2.boot.img 作成 > 起動時から /system を /data/system_ex/system からの > シンボリックリンクにする。 >   ・mkbootimg.c へ仙石さんのパッチ当て >   ・init.rc 書き換え >   ・ramdisk の system 削除。 > 3.Android の make >  >>149 さん、>>154 fi01さんありがとうございます。 >  ・修正 $ANDROI_SRC/build/tools/apriori/prelinkmap.c >  ・修正 $ANDROI_SRC/bionic/linker/linker.h >  ・修正 $ANDROI_SRC/build/core/prelink-linux-arm.map > 4.bin , lib 一部書き換え >  NVさんのrecoveryモードで試験 >  ・bin_my , lib_my を作って、linker と lib を転送。 >   export LD_LIBRARY_PATH=/data/system_ex/system/lib >   linkerを必要とする hello.c を作ってテスト。 >   linker が動く事を確認。 >  ・そのまま、全binを bin_my に転送してとりあえずイロイロ実行。 > 5.dalvikvm の移行? >  ・/system 以下のディレクトリ単位で ****_orig に変更。 >  ・make したものを転送 >  ・再起動 >    90度回転した、縦向きAndroidロゴ表示 >    logcat でエラーループを確認 ←いまここ >  ・init.rcなどなど調整…… > > どっかに、まとめないと自分でも忘れそう。 > 後で、オリジナルと diff とってちゃんとまとめます。 >>171 > とりあえず、android2.2_r1.3でのエラーを垣間見る(?)為の > パッチをまとめました。 > 試行錯誤してぐちゃぐちゃになってたのを repo で取り直して、 > 改めて、bin,lib の IS01 固有部分のアドレスを修正してみました。 > ./bionic/linker/Android.mk > を改変したのを忘れていて、まとめにちょっと手間取りました^^; > > まとめ先:パッチ情報以外は、まだいい加減です。 > http://www44.atwiki.jp/is01rebuild/pages/17.html > > 現在は、boot.img の > init.rc > symlink system の > /system/build.prop > の改変作業を行っています。 > 何処でエラー出しているのか大体つかめてきましたので、 > とりあえず、画面だけでも出したいですね。 > > system パーティションに書くのは現在では危険ですので、 > systemすげ替え環境で起動するようになってから、すげ替え先の > ライブラリ等を入れ替えていくのが良いかと思います。 > > JN-DK01で froyo が動いてるという情報がありますね。 > IS01 と JN-DK01 のメモリマップが同様ならば、パッチ情報も > どこかにあるのかも知れませんが見つけられませんでした。 > おそらく、似たような変更をしているのだと思いますが…。 ***そしてついに... Android2.2_r1.3 起動成功 (2010/12/23 05:27) #video(http://www.youtube.com/watch?v=lA5wUlzbHQo) >>174 > Android2.2_r1.3+(一部is01の1.6)、起動しました。 > /data /system 共に symlink 環境です。 > 1.6の bin、lib に 2.2_r1.3 のファイルを上書き。 > init.rc 試行錯誤…。。。。もう、どれが有効だったか分からない。 > > とりあえず画面は出ています。 >>175 > カーネルはデフォルト(2.6.29) > > 現状の有効機能。 > ・adb,logcat…OK > ・USBデバッグのandroid側での認識…OK > ・画面…OK 全画面表示。 > ・タッチパネル…OK > ・キーボード…OK(キー配置は英語?記号は愛嬌。要調整) >  sleep、home、←、menu…OK > ・バイブ…OK ロック解除時に動きました。 > ・トラックボール…OK > ・充電認識…OK > ・日本語表示…OK > > ドライバ、カーネルその他、要調整でしょう。 > ・Wi-Fi…NG > ・Bluetooth…NG > ・SOUND…NG > ・カメラ…NG > ・SD CARD…NG > ・画面輝度調整…NG > ・絵文字…NG > ・3G…NG(未確認) > > 不明 > ・GPS > ・その他イロイロNG > ・現状、logcatにエラー吐きまくり。 > ・日本語入力onの仕方が分からない。何かIME入ってるの?^^; > > とりあえず、画面が出て、ちょっと操作できてラッキー程度デス。 > もっさろいど。 > Android1.6もよく分かってないのに、無理矢理2.2にしたので、 > どこから調整すべきか…悩みますが、まずはWi-Fiだろうと思います。 > > 後で、init.rc アップします。 >>176 > >>175 > っついに、やりましたね!!! >>177 > >>175 > おお!ついにやりましたね! >>178 > 扉は開かれた。 >>179 > キター!! **■Froyo(2.2)への道(インストーラー編) ※NV◆2DWoI42Bv. 氏 Android(Froyo) for IS01 http://www.megaupload.com/?d=BYEJWM6U >>376 > NV氏のfloyoでUSBデバッグできた方いらっしゃいますか > 設定→アプリケーション→開発USBデバッグを有効にしていますが、 > PCでもIS01の方でも双方を認識しておらず、adb shellが使えません。 > > PCのOSはUbuntu 10.10です。 >>379 > ・BusyBoxへのパスを正しく設定していない > ・root shellでinstall.shを実行しない > ・カレントディレクトリが/dataでない > ・パッケージファイルやイメージファイルを置いていない > ・/dataの空き領域が不足している > の事項に対して、チェックを行うシェルスクリプトを作成しました。 > 最終チェック中なので、問題が無いようだったら公開します。 > しかし、 > ・環境に応じてflashするパーティションの名前を変えていない > に対しては未対策です。 > これについては、NANDロックがあるので特に問題になることはありません。 > > インストーラのログ。 > http://codepad.org/InTpShZl > > >>376 > qxdm_enableをいじってみるといいかもしれません。 >>387 > エラーチェックを付けたバージョンをアップしました。 > http://www.megaupload.com/?d=BYEJWM6U > > IS01 Super Tuner、recovery_kit, Android(Froyo) for IS01の最新版以外のファイルについては、 > パスワードを付けてダウンロードできなくしました。 > 旧バージョンに御用のある方は連絡を。 **■Froyo(2.2)への道 (その他) >>88 > froyoでメモリの空確認したけど、1.6より空いてる > systray monitorによると起動時に60Mぐらい空いてる > あとアプリのインストール&アンインストールが結構速い > 画面描画とWiFi改善すればかなり使えるかも **■Froyo(2.2)への道1(失敗編) >>109 > Froyo登頂失敗。 > SystemとRecovery書き戻しても復旧せず。 > 凍死寸前。まだだ!まだ手はあるはずだ! >>110 > 今はどこまで行ったの? > Froyo入れようとして失敗したの? >>111 > とりあえず素でどうなるか試そうとして、 > カーネルとシステムをビルド、RecoveryとSystemに導入 > (NV氏のツール導入済み)→失敗(当然) > バックアップしておいたSystemと、素のBootを入れるも > RecoveryブートではISロゴでスタック。RecoveryのBootは機能しているようで、 > またRecovery_Kitのメニューはでるので、 > まぁ、なんとかなるでしょうが・・・ > > Systemは単純にFlash_Imageで書き戻しただけじゃだめなのかな・・・? >>112 > ていうかdalvik-cacheとかすら知らなそうな・・・ >>113 > >>111 > Systemは単純にFlash_Imageで書き戻しただけじゃだめなのかな・・・? > 大丈夫と思います。 > > /data/dalvik-cacheや/data/data等がfroyo等別バージョンのAndroidのものが > はいっていると、起動しない可能性は十分あるので一度/data/data, /data/dalvik-cacheは > 消したらよいかと思います。ユーザーid(app id)もあわないでしょうし。 >>114 > >>111 > そのビルドだけど、PCはどの環境ですか? >>115 > 他機種(まあこれでも同じとは思うけど)1.6から2.2に上げる時は残るゴミをきっちり消さないと動かない事が多かったよ >>116 > >>114 > Ubuntu 10.10をMacMini(Intel)に入れてます。 >>117 > ISロゴでループならカーネルの問題くさいから起動は無理そうな気がする >>118 > >>113 > ありがとうございます。 > そのあたり、再度チェックしてみます。 > > >>115 > ごみ問題は知ってたけど、とりあえず入れずにはいられなかったという・・・ >>120 > >>117 > ループじゃないです。停止です。 > リブートするとNV氏のRecoveryKItが作動します。 > ちょうど、Android ロゴが出る直前で止まってるような、そんな感じですね。 >>121 > >>111 >>116 > ソースはどのAndroidでしたか?JN-DK01? >>123 > >>121 > JN-DK01のをとりあえず実験ということで突っ込んでみました。 > カーネルだけにしておけばよかったですね・・・
**■Froyo(2.2)への道(大きな一歩編) ※RO178◆lUGXrEr3C5L氏 is01rebuild @wiki http://www44.atwiki.jp/is01rebuild/ >>162 > ひとまずですが、adb shell する範囲では froyo ベースに入れ替えました。 > system以下の lib , bin は ok です。要するにc言語のNativeだけです。 > ここまでは、ライブラリ等のアドレスが分かれば簡単ですし、Linuxの様なモノです。 > > ここからが、Android の dalvikvm の問題になってきます。 > 実のところ、dalvikvmに関しては、今から勉強するという状況です^^; > 段階的に試験を行っていく方法を模索しないといけないかなと思います。 > とりあえず、build.prop , init.rc の変更が済んでいないので、 > これから手作業で埋めていくしかないかと踏んでます。 > logcat すると、dalvikvm がエラー吐き続けるループしているので > それを静めてから機能(ドライバ周り?)の話になるのではないかと。。。 > > IS01の画面上はAndroidロゴがでてるだけです^^; >>163 > 現在までの道のり。覚え書き程度でスレ汚しになるかもですが…。 > 0.NVさんのrecovery_kit 導入 > 1./system を /data/system_ex/system にコピー。 > 2.boot.img 作成 > 起動時から /system を /data/system_ex/system からの > シンボリックリンクにする。 >   ・mkbootimg.c へ仙石さんのパッチ当て >   ・init.rc 書き換え >   ・ramdisk の system 削除。 > 3.Android の make >  >>149 さん、>>154 fi01さんありがとうございます。 >  ・修正 $ANDROI_SRC/build/tools/apriori/prelinkmap.c >  ・修正 $ANDROI_SRC/bionic/linker/linker.h >  ・修正 $ANDROI_SRC/build/core/prelink-linux-arm.map > 4.bin , lib 一部書き換え >  NVさんのrecoveryモードで試験 >  ・bin_my , lib_my を作って、linker と lib を転送。 >   export LD_LIBRARY_PATH=/data/system_ex/system/lib >   linkerを必要とする hello.c を作ってテスト。 >   linker が動く事を確認。 >  ・そのまま、全binを bin_my に転送してとりあえずイロイロ実行。 > 5.dalvikvm の移行? >  ・/system 以下のディレクトリ単位で ****_orig に変更。 >  ・make したものを転送 >  ・再起動 >    90度回転した、縦向きAndroidロゴ表示 >    logcat でエラーループを確認 ←いまここ >  ・init.rcなどなど調整…… > > どっかに、まとめないと自分でも忘れそう。 > 後で、オリジナルと diff とってちゃんとまとめます。 >>171 > とりあえず、android2.2_r1.3でのエラーを垣間見る(?)為の > パッチをまとめました。 > 試行錯誤してぐちゃぐちゃになってたのを repo で取り直して、 > 改めて、bin,lib の IS01 固有部分のアドレスを修正してみました。 > ./bionic/linker/Android.mk > を改変したのを忘れていて、まとめにちょっと手間取りました^^; > > まとめ先:パッチ情報以外は、まだいい加減です。 > http://www44.atwiki.jp/is01rebuild/pages/17.html > > 現在は、boot.img の > init.rc > symlink system の > /system/build.prop > の改変作業を行っています。 > 何処でエラー出しているのか大体つかめてきましたので、 > とりあえず、画面だけでも出したいですね。 > > system パーティションに書くのは現在では危険ですので、 > systemすげ替え環境で起動するようになってから、すげ替え先の > ライブラリ等を入れ替えていくのが良いかと思います。 > > JN-DK01で froyo が動いてるという情報がありますね。 > IS01 と JN-DK01 のメモリマップが同様ならば、パッチ情報も > どこかにあるのかも知れませんが見つけられませんでした。 > おそらく、似たような変更をしているのだと思いますが…。 ***そしてついに... Android2.2_r1.3 起動成功 (2010/12/23 05:27) #video(http://www.youtube.com/watch?v=lA5wUlzbHQo) >>174 > Android2.2_r1.3+(一部is01の1.6)、起動しました。 > /data /system 共に symlink 環境です。 > 1.6の bin、lib に 2.2_r1.3 のファイルを上書き。 > init.rc 試行錯誤…。。。。もう、どれが有効だったか分からない。 > > とりあえず画面は出ています。 >>175 > カーネルはデフォルト(2.6.29) > > 現状の有効機能。 > ・adb,logcat…OK > ・USBデバッグのandroid側での認識…OK > ・画面…OK 全画面表示。 > ・タッチパネル…OK > ・キーボード…OK(キー配置は英語?記号は愛嬌。要調整) >  sleep、home、←、menu…OK > ・バイブ…OK ロック解除時に動きました。 > ・トラックボール…OK > ・充電認識…OK > ・日本語表示…OK > > ドライバ、カーネルその他、要調整でしょう。 > ・Wi-Fi…NG > ・Bluetooth…NG > ・SOUND…NG > ・カメラ…NG > ・SD CARD…NG > ・画面輝度調整…NG > ・絵文字…NG > ・3G…NG(未確認) > > 不明 > ・GPS > ・その他イロイロNG > ・現状、logcatにエラー吐きまくり。 > ・日本語入力onの仕方が分からない。何かIME入ってるの?^^; > > とりあえず、画面が出て、ちょっと操作できてラッキー程度デス。 > もっさろいど。 > Android1.6もよく分かってないのに、無理矢理2.2にしたので、 > どこから調整すべきか…悩みますが、まずはWi-Fiだろうと思います。 > > 後で、init.rc アップします。 >>176 > >>175 > っついに、やりましたね!!! >>177 > >>175 > おお!ついにやりましたね! >>178 > 扉は開かれた。 >>179 > キター!! **■Froyo(2.2)への道(インストーラー編) ※NV◆2DWoI42Bv. 氏 Android(Froyo) for IS01 http://www.megaupload.com/?d=BYEJWM6U >>376 > NV氏のfloyoでUSBデバッグできた方いらっしゃいますか > 設定→アプリケーション→開発USBデバッグを有効にしていますが、 > PCでもIS01の方でも双方を認識しておらず、adb shellが使えません。 > > PCのOSはUbuntu 10.10です。 >>379 > ・BusyBoxへのパスを正しく設定していない > ・root shellでinstall.shを実行しない > ・カレントディレクトリが/dataでない > ・パッケージファイルやイメージファイルを置いていない > ・/dataの空き領域が不足している > の事項に対して、チェックを行うシェルスクリプトを作成しました。 > 最終チェック中なので、問題が無いようだったら公開します。 > しかし、 > ・環境に応じてflashするパーティションの名前を変えていない > に対しては未対策です。 > これについては、NANDロックがあるので特に問題になることはありません。 > > インストーラのログ。 > http://codepad.org/InTpShZl > > >>376 > qxdm_enableをいじってみるといいかもしれません。 >>387 > エラーチェックを付けたバージョンをアップしました。 > http://www.megaupload.com/?d=BYEJWM6U > > IS01 Super Tuner、recovery_kit, Android(Froyo) for IS01の最新版以外のファイルについては、 > パスワードを付けてダウンロードできなくしました。 > 旧バージョンに御用のある方は連絡を。 **■Froyo(2.2)への道(Flash10.1&Wifi作動編) ※NV◆2DWoI42Bv. 氏 nvsofts Froyoの無線LAN対応、GUIもうまくいきました! http://mobile.twitter.com/nvsofts/status/22567270349803520 nvsofts IS01が未来へと近づいた瞬間 http://yfrog.com/h7gxnp http://mobile.twitter.com/nvsofts/status/22567729265377280 nvsofts Flash Player 10.1動いた http://yfrog.com/h0fjgp http://mobile.twitter.com/nvsofts/status/22569649933656064 nvsofts ニコ動も一応いけます http://yfrog.com/h8dy6p http://mobile.twitter.com/nvsofts/status/22571757332340736 **■Froyo(2.2)への道(デュアルタッチ他編) ※RO178◆lUGXrEr3C5L氏 #video(http://www.youtube.com/watch?v=wyEenCaxBzQ) >>588 > IS01 Android2.2 froyo にてデュアルタッチ(疑似)に対応させました。 > http://www.youtube.com/watch?v=wyEenCaxBzQ > > >>577 > 2.3で画面横向きに成功とのこと!嬉しいですね。 > 今後、どちらのバージョンに軸足を置くべきか悩みます。 >>591 > ニコ動見れてるのは感度的だわ > いやぁーすげぇ >>535 > ニコ生見られますね。タイムシフト視聴もOK。 **■Froyo(2.2)への道 (その他) >>88 > froyoでメモリの空確認したけど、1.6より空いてる > systray monitorによると起動時に60Mぐらい空いてる > あとアプリのインストール&アンインストールが結構速い > 画面描画とWiFi改善すればかなり使えるかも **■Froyo(2.2)への道1(失敗編) >>109 > Froyo登頂失敗。 > SystemとRecovery書き戻しても復旧せず。 > 凍死寸前。まだだ!まだ手はあるはずだ! >>110 > 今はどこまで行ったの? > Froyo入れようとして失敗したの? >>111 > とりあえず素でどうなるか試そうとして、 > カーネルとシステムをビルド、RecoveryとSystemに導入 > (NV氏のツール導入済み)→失敗(当然) > バックアップしておいたSystemと、素のBootを入れるも > RecoveryブートではISロゴでスタック。RecoveryのBootは機能しているようで、 > またRecovery_Kitのメニューはでるので、 > まぁ、なんとかなるでしょうが・・・ > > Systemは単純にFlash_Imageで書き戻しただけじゃだめなのかな・・・? >>112 > ていうかdalvik-cacheとかすら知らなそうな・・・ >>113 > >>111 > Systemは単純にFlash_Imageで書き戻しただけじゃだめなのかな・・・? > 大丈夫と思います。 > > /data/dalvik-cacheや/data/data等がfroyo等別バージョンのAndroidのものが > はいっていると、起動しない可能性は十分あるので一度/data/data, /data/dalvik-cacheは > 消したらよいかと思います。ユーザーid(app id)もあわないでしょうし。 >>114 > >>111 > そのビルドだけど、PCはどの環境ですか? >>115 > 他機種(まあこれでも同じとは思うけど)1.6から2.2に上げる時は残るゴミをきっちり消さないと動かない事が多かったよ >>116 > >>114 > Ubuntu 10.10をMacMini(Intel)に入れてます。 >>117 > ISロゴでループならカーネルの問題くさいから起動は無理そうな気がする >>118 > >>113 > ありがとうございます。 > そのあたり、再度チェックしてみます。 > > >>115 > ごみ問題は知ってたけど、とりあえず入れずにはいられなかったという・・・ >>120 > >>117 > ループじゃないです。停止です。 > リブートするとNV氏のRecoveryKItが作動します。 > ちょうど、Android ロゴが出る直前で止まってるような、そんな感じですね。 >>121 > >>111 >>116 > ソースはどのAndroidでしたか?JN-DK01? >>123 > >>121 > JN-DK01のをとりあえず実験ということで突っ込んでみました。 > カーネルだけにしておけばよかったですね・・・

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。