用語解説@はむせん > あ行


RKB

福岡にある放送局。
ホークス主催試合でHBCラジオの裏送りを担当したり、中立放送を担当する。
ヒゲの山内さん・全く中立放送しなアナ・福岡版こずゑ擁する番組など、要は「あちらのHBCみたいな放送局」である。
2011年7月29~31日の中継にて、ホークス愛溢れすぎる放送を行い、主にツイッター層より総スカンを食らうがホーム主催放送局なんてもともとこんなモン、「これは悪い夢」のアナの実況だし、とはむせん民は概ね冷静だった。

秋村氏ね


旭川球場

通称スタルヒン球場。正式名称花咲スポーツ公園硬式野球場。
何かとドラマが起きる球場。
ファイターズの寄付により2013年からナイター施設ができることになる。ナイターのこけら落としはDeNA戦(交流戦)である。

明日。

ダルブログ登板前日の更新は必ずこのタイトルである。
住民は来るべき鬼神の登場にwktkする。
ちなみに勝さんがブログで真似したことも。
しかし、2010年8月19日付より「※題名「明日。」ですが、知人に「ブログの題名「明日。」続きすぎやから変えて」と頼まれたので変えました。」とのこと。

アドレナリン理論

岩本勉の持論。ピンチで登板したリリーフは回跨ぎするとアドレナリンが保たないので好投崩れる、という理論。住民にはトンデモ理論として受け止められている。
岩本曰く、その理論が当てはまらない数少ない投手の一人が武田久だという。

あっさりお茶漬け

ハム打撃陣の淡白な攻撃を象徴する言葉。08年HBCラジオ中継にて発言された。

アリオ札幌

ファイターズ練習場と同敷地にあるショッピングセンター。選手目撃談も多数。
たまにパブリックビューイングも行われることもある。かつてレストラン「ファイターズグルメ」もテナントに入っていた。

E-SHOCK

飯山事件」とも言う。2010年8月20日、埼玉西武との第18回戦、3点ビハインドで迎えた9回裏のファイターズの攻撃時の出来事。
西武はここまで救援失敗無しのクローザー、シコースキーが登板。

先頭の糸井がヒットで出塁、続く二岡も内野安打(代走に高口)で無死一、二塁とする。
が、ここから中田が三振、鶴岡も凡退で二死一、二塁。

ここで九番飯山へ。誰もが次の賢介に繋いでくれと祈っていた。
初球を見逃し、2球目をファウルで2ストライク、あと1ストライクで試合終了まで追い込まれ、誰もが諦めた次の3球目。
打った打球はレフトスタンドへ一直線!プロ13年目にして初の本塁打が、チームを救う起死回生の、値千金の同点3ランとなった。
多くのファンが目を疑い、そして歓喜した。ハム専実況スレでは驚きと爆笑で混沌とし、1分間で200レス以上の草(wwww)が埋め尽くされた。

ちなみにホームランの瞬間、飯山は一塁まで全力疾走。「打ったら走るのは基本ですから」
一塁コーチの清水コーチのリアクションでホームランだと分かったという。
インタビュアー「同点ホームランだと、いつ気づきました?」
飯山「ホームに還ってからです」

延長10回裏、先頭の稲葉が三振するも、小谷野糸井が連続ヒットで一死一、二塁。そして高口が右中間へサヨナラ適時二塁打でゲームセット。代走で出た時は、まさか自分がヒーローになるとは思わなかっただろう。ヒーローインタビューのお立ち台では、素直に喜びを表す高口と、淡々と無表情な飯山の対照的な様子が笑いを誘った。

この超劇的な飯山の本塁打は、『FFFFF』で「ファン1000人が選ぶ2010年FFFFF大賞」の1位(367票)に選出される。2位の108票から大差をつけての選出だった。

ファイターズはこれで勢いをつけ、このカードは3タテ。一方の西武はこれをきっかけに失速、この日から7連敗を喫する事となる。
なお余談であるが、この日は二岡が一塁手でスタメン出場した珍しい日でもある。

そして2年後、12年10月31日の日本シリーズ第4戦には、
E-SHOCK.2ndが勃発した。⇒飯山裕志

胃薬


ハムの劇場型中継ぎ投手が登板するとハム専で配られる。
最近は安引製薬という謎の製薬会社がシェアを伸ばしている。

9 :どうですか解説の名無しさん@転載禁止 [] :2014/03/30(日) 15:36:40.00 ID:iW8m2TYV (2/49)
安引製薬の胃薬マスイオサエール入荷しました

θθθθθθθθ
θθθθθθθθ
θθθθθθθθ
θθθθθθθθ
θθθθθθθθ
θθθθθθθθ

一日一善

いといのもくひょう。いちにちいっかいはファンのみなさまによいことをしたいというけついをあらわす。

イッショニタタカイマショー


It’s 翔(show)time!

2010年シーズン終盤に企画された、翔さんがホームラン打ったらチケットが半額で買えるキャンペーン。7月20日に待望の1号を放つと、たった11試合で8本を打った勢いに乗って企画されたが、企画後出たホームランは1本のみ・・ビデオ判定弾というオマケつき。
本人曰く、このキャンペーンがたいへんなプレッシャーになったとのこと。
ちなみにこの唯一のホームランが、「飯山事件」が起こった日であり、ホームランの存在がすっかり忘れられる。企画倒れ。

イトーヨーカドー福住店

札幌ドーム最寄の地下鉄福住駅に直結しているスーパー。
試合日には開店前であっても店前にグッズ・ガチャ・ドリンク・おつまみなどのワゴンを出店している。
そこで流れるファイターズ讃歌が駅出口エスカレーターでも聞こえ、いやが上にも気分が盛り上がってくるのが素敵。

イナシシ

ファウルフライをカメラマン席にダイブしてキャッチすること。稲田が得意にし、ダッシュで突っ込む様子がイノシシに似ていることから命名。

INADA

パ・リーグLIVE TVスレで使われる、プレーとは関係ない隠語。
パLIVE TVはCS本放送より遅延して配信される為にネタバレ君が出没する(中には故意ではなく勘違いで書く人も居る)のだが、ネタバレ君にレスする者に対して「黙ってINADAに汁」といった感じで使う。
要は「ネタバレ君のIDをNGIDに放り込んどけ」という意味。

「INADA」と言う理由については、稲田直人の項を参照。
おそらく、暴投を指す「ARAKAKI」に倣ってこう表記されるようになったものと思われる。

稲達世代

ハムにおける、1979年度出身の選手の総称。
現在はメシヤマしか現役としてハムに所属していないが、09年までは稲田小田と「稲作に関係する苗字」の選手ばかりだった為にこう呼ばれるようになった。

イナダッコ

09年5月、タイムリーをぶちかました稲葉稲田がたびたび抱きついていたが、これ絶対入ってるよね(byみうらじゅん)。(参考画像→http://pc.gban.jp/?p=15138.jpg)
       !!                   _>-t‐...、
ヾ、        〃        _. -ァく:::::〃ヘ::::::\
                  _ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__}
    し 頭        /  /  丶ヽ:ゞ;、_:-く
    そ が        j  // | |リノハヽ}丶::二::::イ_
    う フ        /   {ノ_・否,・ !/― リ从ヾ`
=  だ  ッ  =    {   ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ        !!
    よ ト          ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    お │        / j/{:.|l  _....--―T ̄ .._   |          I
     っ       (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    歩 こ 繋 N
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く ん が A
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  な な  っ  B   =
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      ん 街 た A
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_    て 中 ま と
            /ゝ、_/!{   ∠      { \ `ヽ      ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |
                    l:::::::::::::::f|≡!|::::::|    / !|    j
                      l::::::::::::ノj≡{|:::::::|   /   | |   /
                   l::::::::::{´  ソ::::::::|  {   l ! /

井野の魔空間

09年5月25日の中日戦で、糸数がインコースに投げた球がtanisigeの引いたバットに当たった。誰もがファールと思ったが、落合監督が物言い、プレー後1分ほど経ってからなぜか何の説明もないままtanisigeが出塁、デッドボールかと思われたが当たっているのはバットである。これには梨田監督も怒り抗議するが判定は覆らず、セ・リーグ球審井野が「tanisigeのバットに大野のミットが当たったため打撃妨害とする」と説明。これには実況の山内が「こんなので打撃妨害になるんならみんなやりますよ!」解説の東海の龍も「tanisigeくんは嘘ついたから今日眠れないね」と激怒。そればかりか本来中日側であるCBCの実況アナですら「これは打撃妨害というよりむしろ守備妨害」と言うほどであった。その後この判定により進塁したランナーがホームに帰還、好投していた糸数に黒星がついてしまった。
前年の公竜戦でも、デッドボールが落合の物言いにより危険球に判定が覆り投手多田野が退場処分とされたことがあった。

イーファスピッチ


イメージカラー

主力選手が個々に持っている。他球団には見られないハムの特徴。
元来はSHINJOのみが個人的に「赤」と決めていた。
その後トークショーで相談役賢介のカラーが決まったことから徐々に他の選手も自分のイメージカラーを持つようになっていった。
初期には選手が個人的に自分の道具にその色を用いたり、ファンがボードを作る際に使ったりと非公式だったが、その後球団公式グッズにも使われるなど球団も公認している。
マスコミが新入団選手に「イメージカラーはどんなのにしたいか」を聞くのがお約束になっている。
代表的なものでは 相談役→浅葱色 賢介→ピンク ひちょり→緑 稲田→黄色 渡部→紫 坪井→サックスブルー などがある

We Love Hokkaidoシリーズ

07~10年、13年~に開催の企画。選手も着用する限定ユニフォームが作られる。
レプリカはお求め安いお値段で売れ行きはそこそこよさそうだが、シリーズ中の勝率がすこぶる悪いため賛否両論。
特に09年のラベンダー色バージョンは、最終日のダル復活登板勝利まで負けor中止オンリーとなり、今村球団相談役ですら「ラベンダーの呪いかも…」とつぶやくほどであった。
ちなみにラベンダーの花言葉が「期待」であり、それがラベンダー色ユニホームを採用した理由であるが、そのほかの花言葉は「疑い」「不信」「沈黙」。
逆に10年の麦とホップユニ(金色)は、勝率がすこぶる良く好評であった。
しかし、デザインが決定権を持っていると思われる選手会長のセンス丸出しで、実際に現地で着ている年齢層に偏りが見られた…気がする。
なお、札ドのテラスには屋台が出され、こちらは普段の札ドの食事情の貧しさもあいまってすこぶる好評である。11年より北海道祭りになり、地味になったかと思いきや13年に復活。
18年はWLHシリーズは実施されるも移転15年を記念してスカイブルーユニフォームがサードユニとして制作された(1*)。20年の通称ウポポイユニは割と勝率が良かったような。
22年はこのシーズンよりリニューアルされたビジターユニフォームがWLHユニとして使用されることとなる。(2*)

限定色コンセプト
13年 北海道民の「不屈のエネルギー」を意味する七光星の燃えたぎる「バーニング・レッド」。
14年「NEXT BLUE」
15年「EZOlution ラベンダー(エゾリューション・ラベンダー)」
16年 北海道新幹線開業記念のコラボレーション(常盤グリーンをベース)。
17年「ハッピーイエロー」(映画「幸せの黄色いハンカチ」公開40周年記念、ユニフォーム収益の一部は夕張市へ寄付)
18年 上記参照1*
19年「新時代緑(ニューグリーン)」
20年「ウポポイ(袖にアイヌ文様を施したデザイン)」
21年「グラデーションライラック」
22年 上記参照2*

植える

ひちょりにガッカリする場面で住民がつぶやく言葉。
最近ではアオダモが植えられる事も多い。類義語⇒毟る

うがい・手洗い


うっちー

  • DeNA内村賢介選手のこと。現役最小選手の座を村田和哉から奪い取ったちっちゃい子。セギに赤ちゃんプレイでいじられるなどの活躍でププ会マニアの熱い視線を浴びる。
  • ソフトバンク内川聖一選手のこと。しょくぱんマンに似ている。WBCを機に稲葉と親しくなり、交流戦等会う機会があるたびにアドバイスを請うなど、ちょっとした稲葉信者。チャームポイントはアゴ。

雨天中断

選手によるものまねショーや対戦チームとの乱闘劇が見られるショータイム

エコユニ

2012年に企画された使用済みウェアをリサイクルして作られたエコなユニフォーム。サマーフェスタ期間中に選手が着用してプレーした。リサイクル素材のため色ムラがあるので色は黒。かっこいい。これをビジユニにしたらいいのに、と他ファンからも言われる。ハム専ではリサイクル素材なのに7200円という価格が高いとちょっと不評だった。
ところでこのカードは対ロッテ。配色がちょうどロッテのビジユニと同じだったため、ロッテはホームユニ着用でプレーした。しかしこれがロッテ荻野の謎プレーを呼び、ダブルエラーで2点先取、これが決勝点となる。相手投手成瀬は7回5安打の好投だったので、この日のヒーローはエコユニだろう。


HTBの野球中継

あの「水曜どうでしょう」生産元。そのせいかどうかは不明だが、HTBの番組出演者たちは若干大泉洋のノリを踏襲しだして薄ら寒い。
それはさておき中継は、実況・谷口アナ、解説・ガンでほぼ固定されている。最近は若手の菊地アナも実況機会が増えている。
時々北海道の情報番組「イチオシ!」のメインMCである、ローカルタレントのヒロ福地がゲストとして放送席に座る事もあるが、ダメ人間系VIPPER並みのネガティブ発言(例:ここで一発が怖い。先制した後に追いつかれる。)で、せっかくの押せ押せムードに水を差し不評。そして、その悪い予感が当たってしまうからやっぱり不評。
しかし深夜の『朝までファイターズ』放送(当時)が確約されるところはナイスポイントである。勝率はそこそこいい(ただしネガ福地が同席する場合は話は別)。
なお、試合が早く終了したデーゲームの時は過去のFFFFFFFFFFを流してくれる場合もあり。


HBCの野球中継

ラジオは放送権を持てない一部オープン戦・交流戦(ヤクルト主催試合)を除きほぼ全試合中継、時には二軍戦をも中継しているため圧倒的シェアを誇る。
テレビは、09年シーズンこそキー局(TBS)のゴリ押しが原因で時には一時間だけの中継となることもあったが、10年からは「木曜日はHBC」の旗の下、毎週木曜に2時間の中継枠を確保(キー局が2時間の単発枠とした為)。
09年は新聞ラテ欄で「HBC中継は今季全勝」とブチ上げ、暗にライバル某S局を皮肉った。
11年、新聞テレビ欄にて会話形式で先発情報を盛り込む「サンテレビ方式」で遊び出す。しかも新聞社毎に内容が違うという暴走っぷり。木曜朝のはむ専に内容がうpされる度に爆笑されたりどん引きしたりである。いいぞ、もっとやれ。そしてやりすぎてネット上で話題となってしまった。なお会話形式は現在、Yahooテレビやテレビの電子番組表上へと場所をひっそりと移していた時期もあったが、現在は縦読みが復活した(例:博多めんたいこ/節電の夏)。ほぼ水曜日にテレビ中継をすることが多く、18時15分~21時54分迄(おおむね)の枠があるも時々収まらない時もあるようである。
24年4月3日の対楽天でのテレビ中継では試合終了後にラジオ中継とファイターズDEナイトを結び同時中継が実現、今後は早く終了した場合に同様の中継がある模様。

STVの野球中継

STVはテレビの系列は日テレ系列であるため、元々巨人贔屓でありファイターズに対しては消極的であったが、巨人戦中継の視聴率不振により06年辺りからハム戦中継に力を入れ始めた。
んが、力の入れどころが大幅に間違っており、試合そっちのけで応援FAX紹介を延々と続ける演出が大不評で、ハム専住民のみならず一般ファンの一部からも好ましく思われていないようだ。
中継日の勝率が目立って悪いことからSTVの呪いなる都市伝説すら囁かれている。
08年は道内他局に差をつけて負け越し(ちなみに他局は全局勝ち越した)、負ける素と呼ばれた。
09年は中継勝率の悪さはもちろん、劣勢のまま中継終了→その後逆転というケースが多い。よって「負ける素」転じて、「逆転の素」とも呼ばれ始めている。
(しかし、FAX紹介なしで中継のみを行った日の試合は不思議と勝つことが多い。)
ちなみにSTV主導で打線名を名付けた途端にハム内で新型インフルエンザ集団感染があり、「またもSTVの呪いか…?」と疑った住民も多い。
特定のアナウンサーが、中継に出演した時に負けているという説も囁かれているが、いずれにしても"STVの中継=負ける素"である事ははむせん民の間では周知の事実である(しかし近年は持ち直してきている様子?)。2011年開幕カード中継。ダル炎上で負け。2012年も(ry。24年シーズンは実況とレポーターが3名(岡崎佐藤岡田)体制の為、やりくりが大変そうである。
なおここ数年は巨人がAクラスの為に、ほぼ開幕戦中継を担当している。

Fプレ

正式名称はファイターズプレス。球団広報誌。フリーペーパー。シーズン中、月一回発行(年8回)。
かつてはオールカラー8ページ・タブロイド版の新聞スタイルだったが、10年よりFマガと同じA4版オールカラー12ページの雑誌スタイルになった。
札幌ドーム、公式ショップ、道内ローソン、道内ジャスコ、ホクレンショップなどで入手可能。
意外なネタが転がっていることも多く、あながち見逃せない。
道外ファンにとっては入手が難しいが、公式通販の荷物の中に緩衝材として入っていることもあるらしい。
12年から札幌ドーム、鎌ケ谷スタジアムのみでの配布となった。

Fマガ

正式名称はファイターズマガジン。公式ファンクラブ会報だが、北海道では書店・コンビニでも購入可能。年5回発行。
糸井がインストラクターに扮した「糸井嘉男のレッツ!エクササイズ」は伝説の名企画である。
06年までアメコミテイストの表紙だったが、07年以降は写真の表紙となる。なお、イラスト担当者は後に「ぽぽぽぽ~ん」を手がける事になる。全く画風が違うよ、プロって凄いね!
なお2019年2月15日をもってForteにリニューアルされた。

NSM

N なぜ
S そこにいる
M まさるさん
の略。
類義語⇒カットインまさる

追い込まれれば追い込まれるほど楽しくないですか?


大松

前ロッテ大松尚逸。09年7月10日、多田野のノーノーを達成目前で阻止し、ラジオ解説の岩本が「大松、空気読めーー!!!」と絶叫。それゆえハム専では空気が読めない人の代名詞と化してしまった。

オッパイップレイ!

本拠地でハム戦士がヒットを打つと流れるジングル。
実際の所なんと言っているかは不明だが、空耳としては結構いい呪いレベル。
ハム専で一度書き込まれると「俺も聞こえるようになった」との書き込みが続く。

大人の事情

交流戦のヤクルト主催試合をHBCラジオで放送できない際に発せられる魔法の言葉。
別にヤクルトと断絶状態とかプロ野球界の暗黒部に触れたとかそういったものではなく、ラジオの放送系列の実にマンドクセな歴史ヤクルトの親会社の関係でヤクルト主催試合のラジオ放送権をSTVラジオが持っていて、2局同時中継ができないだけである。ただし、某土曜日の9時間ワイドを優先させるためにSTVが放送しない事などがあればHBCでも普通に放送できる。なので「平日にヤクルト主催試合が入ったらHBCはほぼ放送できず、土日だとほぼ可能」と覚えておけばいいと思う。
なお、日本シリーズに関してはNBPが放送権を所有しているので、日本ハム対ヤクルトというカードになってもどの局でも放送が可能。
もう少し詳しく知りたい場合はJRNNRNでウィキペディアを検索すると色々と情報が出てくる。

帯広球場

正式名称帯広の森野球場。
釧路球場とともに道東シリーズが組まれていたが、2010~16年は釧路では開催されず、帯広のみの開催。
稲葉ジャンプ禁止の球場。

おまえら晩飯なに?

金子誠に打順が回った時必ず発せられる、期待してはいけない気持ちの現れ。縁起レスの一種。
これに対するレスは金子の打席の間に済ませるのがお約束。試合の時間帯によっては昼飯・おやつ・夜食に変わる。
類義語にテレビの裏掃除してくるわなど。

おやじ☆ナイト

08年6月14・15日札幌ドームでのヤクルト戦にて行われた企画。限定グッズが大好評を博した。
この企画の立案者の友人がはむせんに降臨、どうやら入社したての若いお嬢さんの企画によるものらしい。
一方同日Yahooドームでは女子高生デーが行われた。
好評を受けて09年の中日戦で「おやじシリーズ」として続投。きれいどころのおねえさんを集めたガールズバーが男性諸氏の熱い支持を集めた。
10年には「おやじ☆シリーズ」として2カード開催に拡大された。がガールズバーはなくなってしまい男性ファン涙目。

おやちゅみ(ハート)

09年二岡不倫報道で、二岡が相手女性に送ったとされるメールの一文。ハートは絵文字。
しかしこのメール、二岡が送ったという確かな証拠はどこにもなく、それゆえネタとして挨拶に用いられる事になった。

オリックス・バファローズ

大人気マスコット、バファローベルたん擁する球団。他にもグッチ坂口智隆、ゴッツ後藤光尊、ちいたん金子千尋など、ハム専でも人気の選手が多い。
さらにかつてのハムの4番・信二や、糸井も居る事から、彼らの活躍が気になるファンも多い。敵に回して対戦する時は非常に手強い。

また、秀逸なコメントが有名などんでんこと岡田彰布監督、ななめ上行くコメントのツイッター中の人、ユーモアとウィットに富んだボードを掲げるファンなどの存在もあり、ハムファンからも好意的に見られている。
ちなみにバッファローズではなくバファローズなので注意。
球団歌SKYがかっこいい。

オリックス応援ボード

北海道で行われるハム対オリックス戦で見られる、オリックスファンの応援ボード。
「函館に連れて行って」とアピールしたり、毛筆書きのボードを大勢で用意しBs書道展を開催したり、
負けがこんでいるときは自虐ネタが入ったりと非常にユニーク。
はむせんのみならずプロ野球関連板全体で人気があり、オリックス戦があった日はよくボードのキャプ画像が張られる。
ちなみにオリックス戦ならどこでもというわけではなく、北海道限定の模様。
その理由は、あるボードによると「私達は遠征ではありません 北海道のオリファンです」だからだそうな。
ただ現在は若干規模は縮小している模様である。

俺のために優勝しろ

2016年シーズン終盤に引退表明した武田勝が、引退会見当日の試合前にスーツ姿で円陣に参加、声出しを担当。
その際に紙に書いて選手を鼓舞した一言。オラオラ系とはまるで違う、勝さんのユーモアの利いたこのフレーズが、優勝が決まるまでの全試合でベンチ内の壁に張られる。テレビでもクローズアップされ、そしてその言葉通り優勝が叶えられた。
そして優勝を決めた翌々日の最終戦、引退登板を終えた勝さんへ、バックネット裏の客席に陣取った宮西たちから「みんなで勝さんのために優勝してやったぞ!!」というアンサーメッセージ(高梨が下書き、宮西が清書した)が掲げられ、引退セレモニーでは勝さんから「俺のために日本一になれ!」と再びミッションを与え、選手たちが応えて日本一を達成。

なお、この「俺のために優勝しろ」がデザインされたTシャツが公式グッズにとして販売され、再販がかかるほどの大人気に。

俺の○○

自分の贔屓の選手を主張するときに使う表現
ex)「俺の紺田の活躍について産業よろしく」「俺の糸井の出番マダー」
ただし最近は稲葉ダルに関してだけは「稲葉さんは皆のもの」「ダルはサエコのもの」であり、独り占め厳禁という共通認識が持たれているようで使われない。
また多田野は毎度「俺の多田野キター」「いや俺の多田野だから」ryと争いが起こるため、いつしか「俺達の多田野」と表記されるようになった。

俺は社長で小学生

ヒットテーマ「トライダーG7」の歌詞の一節。故に得点の暗喩として用いられる。
類義語「わが社の金庫を守るため」も同様。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月06日 21:26