ゴガダンバ

4eカッパ

最終更新:

gigadanba2

- view
管理者のみ編集可

カッパ(KAPPA)


カッパ(河童)はタチの悪い性質をもった、淡水性の小型の人型生物である。
そのサイズにも関わらず、熊のごとき力と優れた格闘技術(とりわけ掴みと投げ)を持っている。
カッパは前かがみの姿勢で、その背は亀の甲羅によって守られている。体の残りの部分は分厚いが柔軟なウロコに覆われている。このウロコは通常、黄色い斑点がついた緑色であるが、まれに一部が黄色から茶色の鈍い青色の場合もある。その手足には鋭い爪と水かきがついているが、ものすごく手先が器用である。その頭頂部にはボウル(皿)のようなものがあり、彼らの故郷の水で満たされている。その大きな口には鋭い歯がびっしり生えている。その目は透明な瞼により水中でもくっきりとものを見ることができる。多くのカッパの鼻は鳥のクチバシのように長く鋭くなっているが、なかには短く潰れている者もいる。
両腕は肩の中でつながっており、片方の腕を伸ばし、もう片方の腕を縮めることができる。


カッパのごろつき(KAPPA MUG)

カッパのごろつきは集団で水辺に潜み、獲物を見つけると一斉におどりかかり、物を盗んだり水中に引きずり込んで溺れさせたりたちの悪い悪戯をする。
カッパの中でもとりわけ知性も力も根性も無い連中だが、数だけは多い。

レベル5 雑魚 遊撃役
小型・自然・人型(水棲)
XP50

イニシアチブ +7
感覚 〈知覚〉+4;夜目
hp:1;ミスした攻撃は雑魚にダメージを与えない。
AC19; 頑健17、 反応18、 意志17
移動速度:6(沼渡り)、水泳6

[近接基礎]クロー/爪(標準;無限回)
 間合い2;+10対AC;5点のダメージ、目標は転倒し、伏せ状態となる。

[近接]キック・ザ・シリコダマ/尻子玉蹴り(標準;無限回)
 目標は伏せ状態のクリーチャーのみ;+8対頑健;6点ダメージ、目標はこのカッパのごろつきの次のターンの終了時まで弱体化状態となる。

●ヘッド・ボウル/頭の皿
 カッパのごろつきは、伏せ状態になると頭の皿の水がこぼれ、その時点でヒット・ポイントが0になって死亡する。

属性:混沌にして悪
言語:共通語
【筋】14(+4)【敏】16(+5)【判】14(+4)
【耐】14(+4)【知】7(+0) 【魅】11(+2)

■カッパのごろつきの戦術
カッパのごろつきは集団で1体の目標に襲いかかり、クロー攻撃で伏せ状態にしてから、尻子玉を攻撃して、獲物を弱らせる。獲物が弱ったらあざけりののしりながら獲物をもてあそぶ。


カッパの略奪者(KAPPA MARAUDER)

カッパの略奪者はたちの悪いカッパの代表格である。
水辺から顔を出し通りかかる者に乱暴に襲いかかり、水辺に引きずり込むか無理やり相撲勝負を挑んでくる。

レベル4 遊撃役
小型・自然・人型(水棲)
XP175

イニシアチブ +6
感覚 〈知覚〉+1;夜目
hp:54;重傷値:27
再生:
AC17; 頑健15、 反応14、 意志13
移動速度:6(沼渡り)、水泳6

[近接基礎]クロー/爪(標準;無限回)
 間合い2;+9対AC;1d8+3のダメージ、目標はつかまれる(脱出するまで)。

[近接]スープレックス/投げ技(標準;無限回)
 目標はこのカッパの略奪者がつかんでいるクリーチャー;+9対反応;2d10+3のダメージ、目標を隣接する任意のマスに横滑りさせる。目標は伏せ状態となる。
(つかみは継続したままである)。

[近接]ヤンク・アウト・ザ・シリコダマ/尻子玉抜き(標準;無限回)
 目標は伏せ状態でかつ、このカッパの略奪者がつかんでいるクリーチャー;+9対頑健;目標は弱体化状態となる(セーヴ・終了)。このカッパの略奪者のヒット・ポイントが0になるか、戦闘から離脱するまで、このセーヴィング・スローに-2のペナルティが入る。

●ヘッド・ボウル/頭の皿
 カッパの略奪者は、伏せ状態になると頭の皿の水がこぼれ、再生能力を失う(遭遇中)。
 再生能力を失った状態で、重傷になっている場合は、弱体化状態になる(遭遇中)。

●カラパス・スピン/甲羅回転(移動;再チャージ5-6)
 カッパの略奪者は移動速度分のマスをシフトする。

属性:無属性
言語:共通語
技能:〈威圧〉+8、〈運動〉+10
【筋】17(+5)【敏】15(+4)【判】8(+1)
【耐】14(+4)【知】7(+0) 【魅】12(+3)

■カッパの略奪者の戦術
カッパの略奪者は戦闘が開始すると、カラパス・スピンで最も強そうな目標に接近し、クローで攻撃して相手をつかむ。次のターンにまだ相手をつかんでいた場合、スープレックスでなげつけ、その次のターンにヤンク・アウト・ザ・シリコダマ攻撃を行なう。
カッパの略奪者は堂々としており、戦闘中は大口を叩いて相手を威嚇する。そして、すぐに挑発にひっかかる。

カッパの水使い(KAPPA WATER SHAMAN)

カッパの水使いは、カッパ達の中でも特に水の扱いに長けた連中で、水の精霊を使役することで、様々な術を使用することができる。

レベル4 砲撃役(指揮)
小型・自然・人型(水棲)
XP175

イニシアチブ +4
感覚 〈知覚〉+6;夜目
hp:42;重傷値:21
再生:
AC16; 頑健13、 反応14、 意志15
移動速度:6(沼渡り)、水泳8

[近接基礎]クロー/爪(標準;無限回)
 間合い2;+9対AC;1d6+2のダメージ。

[遠隔基礎]ウォーター・ボルト/水弾(標準;無限回)
 遠隔10;+9対反応;1d6+4のダメージ、目標を3マス押しやる。さらに、このカッパの水使いの次のターンの終了時まで、目標はこのカッパの水使いが選択した味方1人に対して戦術的優位を与える。

[近接範囲]ウォーターレイジ・スピリット/怒れる水の精霊(標準;再チャージ5-6)
 近接範囲・噴射5;敵のみ;+9対反応;2d6+4ダメージ、さらに目標は伏せ状態となる。

[近接範囲]ヒーリング・フラッド/傷癒す大水(標準;遭遇毎)
 近接範囲・爆発5;敵のみ;+9対頑健;1d8+4ダメージ。
 ミス:半減ダメージ。
 効果:遭遇終了時まで、使用者及び爆発の範囲内の味方全員は10ヒット・ポイントを回復し、さらにカッパの場合ヘッド・ボウルに再び水を補充することができる。

●ヘッド・ボウル/頭の皿
 カッパの水使いは、伏せ状態になると頭の皿の水がこぼれ、再生能力を失う(遭遇中)。
 再生能力を失った状態で、重傷になっている場合は、弱体化状態になる(遭遇中)。

属性:無属性
言語:共通語
技能:〈自然〉+11
【筋】10(+2)【敏】14(+4)【判】18(+6)
【耐】12(+3)【知】14(+4)【魅】12(+3)

■カッパの水使いの戦術
カッパの水使いは他のカッパの付近で戦うのを好む。敵から距離をとりつつ、味方を援護できる距離を保つ。敵が多くいる場合はウォーターレイジ・スピリットを放ち、単独の場合はウォーター・ボルトで攻撃する。味方のカッパが頭の皿の水をこぼした場合は、ヒーリング・フラッドで体力を回復させ、皿の水を充填する。


エンコウ/マカク・カッパ(ENKOU/MACAQUE KAPPA)

エンコウ(猿猴)は、一般的にマカク・カッパ(猿のカッパ)と呼ばれる。
カッパの亜種である。姿が毛むくじゃらで猿に似ている。手足が長く、身体は粘液状の物質に覆われ、ぬるっとしている。
他の人形生物に化けることができる。

レベル5 奇襲役
小型・自然・人型(水棲)
XP200

イニシアチブ +9
感覚 〈知覚〉+3;夜目
hp:51;重傷値:25
再生:
AC20; 頑健16、 反応17、 意志16
移動速度:6(沼渡り)、水泳6

[近接基礎]クロー/爪(標準;無限回)
 間合い2;+10対AC;1d8+4のダメージ、目標は2マス横滑りさせられる。 

[近接範囲]ホラー・プレゼンス/恐るべき姿(標準;遭遇毎)◆[恐怖][精神]
 ディセプティヴ・ヴェイルで変身している時のみ使用可能;近接範囲・爆発2;敵のみ;+8対意志;3d6+4[精神]ダメージ、さらに目標は伏せ状態となる。エンコウの変装は解除される。

[近接]ヤンク・アウト・ザ・シリコダマ/尻子玉抜き(標準;無限回)
 このエンコウに対して戦術的優位を与えている目標のみ;+8対頑健;目標は弱体化状態となる(セーヴ・終了)。このエンコウのヒット・ポイントが0になるか、戦闘から離脱するまで、このセーヴィング・スローに-2のペナルティが入る。

●コンバット・アドヴァンテージ/戦術的優位
 このエンコウは自分に戦術的優位を与えているすべての目標に対して、1d6の追加ダメージを与える。

●ヘッド・ボウル/頭の皿
 エンコウは、伏せ状態になると頭の皿の水がこぼれ、再生能力を失う(遭遇中)。
 再生能力を失った状態で、重傷になっている場合は、弱体化状態になる(遭遇中)。

●ディセプティヴ・ヴェイル/欺きの帳(マイナー;無限回)◆[幻]
 エンコウは任意の小型サイズか中型サイズの“自然”起源の人型クリーチャーに返送することができる。エンコウの〈はったり〉判定に対抗しての〈看破〉判定に成功したものは、この変装を見破ることができる。

●メタル・ヴァルネラビリティ/金属脆弱性
 エンコウは金属性の武器による攻撃に対して脆弱性3を持つ。

属性:混沌にして悪
言語:共通語
技能:〈隠密〉+9、〈はったり〉+9
【筋】10(+2)【敏】16(+5)【判】13(+3)
【耐】15(+4)【知】11(+2)【魅】14(+4)

■エンコウの戦術
エンコウは無害な人型クリーチャーに変装し、相手を騙して、最も良い場所でホラー・プレゼンスを使用し、その正体を晒す。その後はクロー攻撃で敵を打ちのめし、他の仲間と挟撃できる距離まで運んだ上で、ヤンク・アウト・ザ・シリコダマを狙う。金属を嫌いその武器を持つものを重点的に叩く。


ヤマワロ/マウンテン・カッパ(YAMAWARO/MOUNTAIN KAPPA)

ヤマワロ(山童)は、マウンテン・カッパ(山のカッパ)とも呼ばれる。
山岳部に棲むカッパの亜種で、全身が黒か茶褐色の毛で覆われている。
一つ目のカッパで、縦にまぶたがある。
サイオニック・パワーの使い手で、相手の心を読んだり、幻の爆音を発生さたりできる。
特定の季節になると河に戻り、他のカッパと共に暮らす。

レベル6 制御役
小型・自然・人型(水棲)
XP250

イニシアチブ +4
感覚 〈知覚〉+3;夜目
hp:66;重傷値:33
再生:
AC19; 頑健17、 反応19、 意志18
移動速度:6、水泳6

[近接基礎]クロー/爪(標準;無限回)
 間合い2;+11対AC;1d8+5のダメージ、目標はつかまれる(脱出するまで)。

[近接]スープレックス/投げ技(標準;無限回)
 目標はこのヤマワロがつかんでいるクリーチャー;+10対反応;3d8+5のダメージ、目標を隣接する任意のマスに横滑りさせる。目標は伏せ状態となる。
(つかみは継続したままである)。

[近接]ヤンク・アウト・ザ・シリコダマ/尻子玉抜き(標準;無限回)
 目標は伏せ状態でかつ、このヤマワロがつかんでいるクリーチャー;+10対頑健;目標は弱体化状態となる(セーヴ・終了)。このヤマワロのヒット・ポイントが0になるか、戦闘から離脱するまで、このセーヴィング・スローに-2のペナルティが入る。

[遠隔]マウンテン・カース/山の祟り(マイナー、1ラウンド1回まで;無限回)◆[魅了]
 遠隔5;+10対意志;目標はこのヤマワロの次のターンの終了時までに行う、最初の攻撃ロールかセーヴィング・スローに-2のペナルティを受ける。

[遠隔範囲]ゴースト・サウンド・バースト/天狗倒し(標準;再チャージ5-6)◆[雷鳴][恐怖]
 遠隔範囲・爆発2・10マス以内;+10対頑健;2d6+5[雷鳴]ダメージ、目標は幻惑状態となり(セーヴ・終了)、転倒して伏せ状態となる。

[近接]マインド・リード/心読み(即応・割込、攻撃がヒットしたとき;再チャージ6)◆[幻]
 ヤマワロは1マスシフトする。

●ヘッド・ボウル/頭の皿
 ヤマワロは、伏せ状態になると頭の皿の水がこぼれ、再生能力を失う(遭遇中)。
 再生能力を失った状態で、重傷になっている場合は、弱体化状態になる(遭遇中)。

属性:無属性
言語:共通語
技能:〈威圧〉+11
【筋】15(+5)【敏】13(+4)【判】13(+3)
【耐】10(+3)【知】18(+7)【魅】17(+6)


■ヤマワロの戦術
ヤマワロは獲物を見つけると最初にゴースト・サウンド・バーストを放ち、敵をおののかせる。その後はマウンテン・カースを使用しつつ、クロー攻撃で敵をつかみ、投げ飛ばし、尻子玉を抜こうとする。彼らは相撲を愛しており、機会があれば近接攻撃を狙う。限定的に心を読む力を使い、敵の攻撃を回避する。


カッパの河大将(KAPPA RIVERLORD)

カッパの河大将は、一般的なカッパの頭目である。基本的に通常のカッパよりも巨漢で、堕落している。一族ぐるみで略奪団や邪神のカルト員となっている事も珍しくない。略奪してきた不揃いの鎧兜を身につけ、武器を力任せに振り回す。

レベル6 精鋭 兵士役(指揮)
小型・自然・人型(水棲)
XP500

イニシアチブ+7
感覚 〈知覚〉+4;夜目
hp:142;重傷値:71
再生:
AC22; 頑健18、 反応17、 意志19
セーヴィング・スロー:+2
移動速度:6、水泳6
アクション・ポイント:

[近接基礎]バスタードソード強打(標準;無限回)◆[武器]
 間合い2;+11対AC;1d10+5のダメージ。

[近接]ランページ/大暴れ(標準;無限回)
 カッパの河大将は2回のバスタードソード強打攻撃を行なう。同じ目標に2回ともヒットした場合、その目標はこのカッパの河大将にマークされた状態となる。

[近接]ドロー・ダウン/引き倒し(マイナー;無限回)
 目標はこのカッパの河大将にマークされたクリーチャー;間合い2;+9対反応;1d6+2ダメージ、目標はこのカッパの河大将の隣接するマスに1マス横滑りさせられ、伏せ状態となる。

[近接]シリコダマ・クラッシュ/尻子玉砕き(標準;再チャージ5-6)
 目標は伏せ状態のクリーチャー;+9対頑健;3d8+5ダメージ、目標は弱体化状態となる(セーヴ・終了)。このカッパの河大将のヒット・ポイントが0になるか、戦闘から離脱するまで、このセーヴィング・スローに-2のペナルティが入る。

[近接範囲]リヴァー・ウォークライ/河の号令(マイナー;再チャージ5-6)
 近接範囲・爆発5;範囲内の味方の「水棲」キーワードを持つ味方は、次のカッパの河大将のターンの終了時まで、すべての攻撃ロールとダメージロールに+1のボーナスを得る。カッパの河大将が重傷だった場合は、このボーナスは+2になる。

●ヘッド・ボウル/頭の皿
 カッパの河大将は、伏せ状態になると頭の皿の水がこぼれ、再生能力を失う(遭遇中)。
 再生能力を失った状態で、重傷になっている場合は、弱体化状態になる(遭遇中)。

属性:混沌にして悪
言語:共通語
技能:〈威圧〉+12
【筋】17(+6)【敏】15(+5)【判】12(+4)
【耐】15(+5)【知】10(+3)【魅】18(+7)
装備:スケイル・アーマー、バスタードソード


■カッパの河大将の戦術
カッパの河大将はバスタードソードを振り回し、敵のリーダー(または最も身分が高そうなもの)を目指して直進する。まず敵に対して名乗りを上げ、その後相手が何を言おうが口汚く罵りながら攻撃する。
ランページにより荒々しく攻撃し、マークした敵をドロー・ダウンで引き倒し、そのままシリコダマ・クラッシュを狙う。味方が周囲にいるときはすぐにリヴァー・ウォークライを使用する。


カッパのスモウトリ(KAPPA SUMOTORI)

カッパのスモウトリ(相撲取り)は、カッパの中でも特に相撲に精通した戦士であり、頭の皿には特殊な力を持った水で満たされている。彼らは傲慢で誇り高い戦士である。
彼らは通常のカッパよりもはるかに大きく、太っており、力がさらに強い。

レベル8 暴れ役
中型・自然・人型(水棲)
XP350

イニシアチブ +6
感覚 〈知覚〉+7;夜目
hp:114;重傷値:57
再生:
AC20; 頑健24、 反応19、 意志20
移動速度:6、水泳6

[近接基礎]スラム/叩きつけ(標準;無限回)
 間合い2;+11対AC;1d10+7のダメージ。目標は倒れて伏せ状態となる。

[近接]ハリテ・フラリー・オヴ・ブロー/張り手連打(フリー、スラム攻撃が命中したとき、1ラウンドに1回まで;無限回)
 隣接している敵3体までを目標とする;命中不要;5点のダメージを与える。

[近接]ワンハンド・ネックハンギングツリー/片手式人間絞首台(標準;無限回)
 目標は伏せ状態のクリーチャー;間合い2;+9対頑健;目標はつかまれ、継続的ダメージ10をうける(脱出するまで)。

[近接]ヤンク・アウト・ザ・シリコダマ/尻子玉抜き(標準;無限回)
 目標はこのカッパのスモウトリがつかんでいるクリーチャー;+9対頑健;目標は弱体化状態となる(セーヴ・終了)。このカッパのスモウトリのヒット・ポイントが0になるか、戦闘から離脱するまで、このセーヴィング・スローに-2のペナルティが入る。

[近接]チョークスラム/喉輪落とし(標準;再チャージ5-6)
 目標はこのカッパのスモウトリがつかんでいるクリーチャー;+9対頑健;3d10+7ダメージ。目標は伏せ状態となる。
 ミス:半減ダメージ。目標は伏せ状態となる。
 効果:つかみは解除される。

●マウンテン・スタンス/山のごとし
 カッパのスモウトリは強制移動に対して3マス分少なく扱う。
 また伏せ状態にさせる効果を受けた場合、即座に+4ボーナスつきでセーヴィング・スローを行ない成功すれば伏せ状態にならない。

●ヘッド・ボウル/頭の皿
 カッパのスモウトリは、その頭の皿に特殊な力をもった水が入っている。もしも伏せ状態になって頭の皿の水がこぼれてしまった場合、一気に力を失い、即座にヒット・ポイントが0になる。

属性:混沌にして悪
言語:共通語
技能:〈威圧〉+10
【筋】24(+11)【敏】15(+6)【判】17(+7)
【耐】24(+11)【知】8(+3) 【魅】12(+5)
装備:スケイル・アーマー、バスタードソード


■カッパのスモウトリの戦術
カッパのスモウトリはカッパの中でも体格が大きいためサイズ分類が中型となる。敵の中でも最も前にいる強そうな者の前に立つ。
伸びる腕でスラム攻撃し、敵を打った後、ハリテ・フラリー・オヴ・ブローで追い打ちをかける。その後ワンハンド・ネックハンギングツリーで敵を締め上げ、ヤンク・アウト・ザ・シリコダマ攻撃の後にチョークスラムで投げ飛ばす。
彼らは伏せ状態になって頭の皿の水を失うと、すべての力を失い死んでしまう。


カッパのろくでなし(KAPPA  ROTTER)

カッパのろくでなしは、カッパの中でのやくざ者である。かれらは集団で弱い獲物に襲いかかる事を信条としている。

レベル13 雑魚 遊撃役
小型・自然・人型(水棲)
XP200

イニシアチブ +10
感覚 〈知覚〉+7;夜目
hp:1;ミスした攻撃は雑魚にダメージを与えない。
AC27; 頑健27、 反応25、 意志24
移動速度:6(沼渡り)、水泳6

[近接基礎]クロー/爪(標準;無限回)
 +18対AC;9点のダメージ、目標は転倒し、伏せ状態となる。

[近接]キック・ザ・シリコダマ/尻子玉蹴り(標準;無限回)
 目標は伏せ状態のクリーチャーのみ;+16対頑健;10点ダメージ、目標はこのカッパのろくでなしの次のターンの終了時まで弱体化状態となる。

●ヘッド・ボウル/頭の皿
 カッパのろくでなしは、伏せ状態になると頭の皿の水がこぼれ、その時点でヒット・ポイントが0になって死亡する。

属性:混沌にして悪
言語:共通語
【筋】18(+10)【敏】15(+8)【判】13(+7)
【耐】19(+10)【知】7(+4) 【魅】10(+6)

■カッパのろくでなしの戦術
カッパのろくでなし、成長したカッパのごろつきである。
しかし、基本戦術は全く変わらない。集団で1体の目標に襲いかかり、クロー攻撃で伏せ状態にしてから、尻子玉を攻撃して、獲物を弱らせる。ひとたび獲物が弱みを見せると、かならずそこをつくようにする。



カッパのアーティフィサー(KAPPA ARTIFICER)

カッパのアーティフィサーはカッパの中でも高い知能と手先の器用さを備えた者たちで、魔法と技術を兼ね備えた特殊な能力を持つ。その力を使って一族の役に立つ道具を作っている。時には河の外にでて、ろくでもない試作品の効果を試したりする。

レベル13 砲撃役(指揮)
小型・自然・人型(水棲)
XP800

イニシアチブ +5
感覚〈知覚〉+15;夜目
hp:106;重傷値:53
再生:10
AC25; 頑健26、 反応24、 意志24
移動速度:6、水泳6

[近接基礎]クロックワーク・アーム/機械仕掛けの腕(標準;無限回)
 間合い3;+20対AC;1d10+6のダメージ、目標を3マス押しやる。

[遠隔基礎]スタティック・ショック/静電気お見舞い(標準;無限回)◆[電撃]
 遠隔5;+18対反応;1d8+6[電撃]ダメージ、次のカッパのアーティフィサーのターンの終了時までに、目標が行なう次の攻撃はダメージ・ロールに-6のペナルティを受ける。

[遠隔]アルケミスツ・フロスト/錬金術師の霜(標準;無限回、3個所持)◆[冷気]
 遠隔5/10;+19対反応;2d10+6[冷気]ダメージ。目標は次のカッパのアーティフィサーのターンの終了時まで減速状態となる。
 ミス:半減ダメージ。減速状態にならない。

[近接範囲]タイダル・ボア/海嘯(標準;遭遇毎)
 近接範囲・噴射5;敵のみ;+18対頑健;4d8+6ダメージ。
 ミス:半減ダメージ。
 効果:遭遇終了時まで、使用者及び爆発の範囲内の味方全員は10ヒット・ポイントを回復し、さらにカッパの場合ヘッド・ボウルに再び水を補充することができる。

[遠隔]シリコダマ・ボム/尻子玉爆弾(標準;遭遇毎)
 遠隔10;+18対頑健;1d10+6のダメージ、目標は次のカッパのアーティフィサーのターンの開始時まで弱体化状態となる。
 効果:次のカッパのアーティフィサーの開始時に、目標は爆発する。下記の二次攻撃を行なう。
 二次攻撃:爆発2、目標を中心とする;+18対反応;3d10+6のダメージ、弱体化状態となる(セーヴ・終了)。
  ミス:半減ダメージ。弱体化状態にならない。

●インヴィジビリティ・コート/透明コート(マイナー;再チャージ6)◆[幻]
 次のターンの終了時まで、カッパのアーティフィサーは透明化し、完全視認困難を得る。

●ヘッド・ボウル・カヴァー/頭の皿の蓋
 カッパのアーティフィサーは、頭の皿の上に蓋をつけている。彼らは伏せ状態になっても頭の皿の水がこぼれない。
 ただし重傷になると頭の蓋が外れる。重傷時に伏せ状態になると、再生能力を失い、弱体化状態になる(遭遇中)。

属性:無属性
言語:共通語
技能:〈魔法学〉+15
【筋】15(+8) 【敏】9(+5)  【判】19(+10)
【耐】22(+12)【知】19(+10)【魅】14(+8)
装備:ワンド、アルケミスツ・フロストLv16×3(使用したぶんだけ無くなる)

■カッパのアーティフィサーの戦術
カッパのアーティフィサーはその技術力に作り出した数々の作品を使用して戦闘に挑む。最初にインヴィジビリティ・コートを使用して姿を消し、アルケミスツ・フロストを投げつける。その後、シリコダマ・ボムを使って獲物の尻子玉に魔法の爆弾を突き刺し、次のターンの開始時に爆発させる。自分も巻き込まれないように十分注意する。
味方のカッパの頭の皿がなくなった場合、タイダル・ボアを使用して水を補充する。


ネネコ(NENEKO)

ネネコ(禰々子、あるいは弥々子)は伝説級のカッパの親分のひとりで、雌ではあるが、非常に力が強く、豪胆な性質を持った恐れを知らぬ暴れ者である。
体つきはウロコがきめ細かく多少人間に近い。顔はくちばしが無く若干獣(デフォルメされた猫)に似ている。
ネネコ本人は既に伝説の存在だが、カッパの雌の中には彼女と同じ道を歩む者も多く、そういった者もまたネネコと呼ばれる。

レベル14 精鋭 暴れ役
小型・自然・人型(水棲)
XP2000

イニシアチブ+12
感覚 〈知覚〉+8;夜目
hp:342;重傷値:171
再生:10
AC26; 頑健26、 反応25、 意志25
移動速度:7、水泳7

[近接基礎]スラム/叩きつけ(標準;無限回)
 間合い2;+17対AC;3d6+6のダメージ。

[近接]スラム・ラッシュ(標準;無限回)
 スラム攻撃を2回行なう。同じ目標に2回ヒットした場合、目標は次のネネコのターンの終了時まで幻惑状態となる。

[近接]ハリテ・フラリー・オヴ・ブロー/張り手連打(フリー、スラム攻撃が命中したとき、1ラウンドに1回まで;無限回)
 隣接している敵3体までを目標とする;命中不要;7点のダメージを与える。

[近接]リフトアップ・スラム/襷反り(標準;無限回)
 目標はネネコに対して戦術的優位を与えているクリーチャー;間合い2;+15対頑健;4d10+6ダメージ、目標を隣接する任意のマスに横滑りさせる。目標は伏せ状態となる。

[近接]ヤンク・アウト・ザ・シリコダマ/尻子玉抜き(フリー、リフトアップ・スラムが命中した時;無限回)
 リフトアップ・スラムが命中した直後、同じ目標にこの攻撃を行なう。
 +15対頑健;目標は弱体化状態となる(セーヴ・終了)。このネネコのヒット・ポイントが0になるか、戦闘から離脱するまで、このセーヴィング・スローに-2のペナルティが入る。

●ヘッド・ボウル/頭の皿
 ネネコは、伏せ状態になると頭の皿の水がこぼれ、再生能力を失う(遭遇中)。
 再生能力を失った状態で、重傷になっている場合は、すべての攻撃に対する脆弱性5を受ける(遭遇中)。

属性:無属性
言語:共通語
技能:〈威圧〉+17
【筋】26(+15)【敏】21(+12)【判】13(+8)
【耐】21(+12)【知】12(+8) 【魅】20(+12)

■ネネコの戦術
ネネコは向こう見ずな暴れん坊であり、最も目立つ敵に単独で挑むのを好む。
基本的には、スラム・ラッシュ攻撃、その後のハリテ・フラリー・オヴ・ブローによる追加攻撃を行なう。戦術的優位を得た場合は積極的にリフトアップ・スラムヤンク・アウト・ザ・シリコダマを使用する。
勝ち目が無いと判断した場合は、素直に降伏することが多い。



カッパの暗黒横綱(KAPPA DARK YOKOZUNA)

カッパの暗黒横綱は、かつてカッパのスモウトリの中でもトップクラスの力を持っていたにも関わらず、結局表舞台に立つことができなかった者の成れの果てである。彼らは暗黒の力に身を染め、戦いの狂乱の中に身をまかせる。その身は漆黒に染まり、頭の皿には血のように赤黒い不浄な液体で満たされている。

レベル22 暴れ役
中型・自然・人型(水棲)
XP4150

イニシアチブ +19
感覚 〈知覚〉+12;夜目
hp:256;重傷値:128
再生:20
AC34; 頑健35、 反応35、 意志32
移動速度:8、水泳8

[近接基礎]スラム/叩きつけ(標準;無限回)
 間合い2;+25対AC;4d6+8のダメージ。目標は倒れて伏せ状態となる。

[近接]ハリテ・フラリー・オヴ・ブロー/張り手連打(フリー、スラム攻撃が命中したとき、1ラウンドに1回まで;無限回)
 隣接している全ての敵を目標とする;命中不要;13点のダメージを与える。

[近接]ダーク・ベアハッグ/暗黒鯖折り(標準;無限回)
 目標は伏せ状態のクリーチャー;間合い2;+23対頑健;目標はつかまれ、継続的ダメージ20をうける(脱出するまで)。

[近接]デストロイ・ザ・シリコダマ/尻子玉破壊(標準;無限回)
 目標はこのカッパの暗黒横綱がつかんでいるクリーチャー;+23対頑健;3d10+8の[火]かつ[死霊]ダメージ、目標は弱体化状態となる(セーヴ・終了)。このカッパの暗黒横綱のヒット・ポイントが0になるか、戦闘から離脱するまで、このセーヴィング・スローに-2のペナルティが入る。

[近接]スパイン・クラッシュ/鯖折り潰し(標準;再チャージ5-6)
 目標はこのカッパの暗黒横綱がつかんでいるクリーチャー;+23対頑健;5d10+8ダメージ。目標は伏せ状態となる。
 ミス:半減ダメージ。目標は伏せ状態となる。
 効果:つかみは解除される。

●マウンテン・スタンス/山のごとし
 カッパの暗黒横綱は強制移動に対して3マス分少なく扱う。
 また伏せ状態にさせる効果を受けた場合、即座に+5ボーナスつきでセーヴィング・スローを行ない、成功すれば伏せ状態にならない。

●ヘッド・ボウル/頭の皿
 カッパの暗黒横綱は、その頭の皿に特殊な力をもった不浄な水が入っている。もしも伏せ状態になって頭の皿の水がこぼれてしまった場合、一気に力を失い、即座にヒット・ポイントが0になる。

属性:混沌にして悪
言語:共通語
技能:〈威圧〉+21
【筋】26(+19)【敏】26(+19)【判】13(+12)
【耐】26(+19)【知】8(+10) 【魅】21(+16)

■カッパの暗黒横綱の戦術
カッパの暗黒横綱はカッパの中でも体格が大きいためサイズ分類が中型となる。誇りも何もすべて失ってしまったカッパの暗黒横綱だが、それでも敵の中でも最も前にいる強そうな者を狙う。戦法は基本的にカッパのスモウトリと同じである。
彼らは伏せ状態になって頭の皿の水を失うと、すべての力を失い死んでしまう。


■カッパに関する知識
〈自然〉判定に成功したキャラクターは以下の情報を知っていることになる。
難易度12:カッパは川や湖、沼地などに棲む人型クリーチャーである。性格は個体差があるものの全体的に混沌的で、悪戯好きである。なかには受けた恩を忘れない義理堅い者もいるが、性質が悪い者は、人型クリーチャーを水域に引きずり込んで溺れさせたり、周囲の畑を荒らしたりする。
カッパはスモウ(相撲)を好む。通りがかりの人型クリーチャーを捕まえて、いきなり勝負を挑んでくることもある。
難易度17:カッパの所業のうち最も恐ろしい行為が、つかんだ人型クリーチャーの尻から、尻子玉と呼ばれるミステリアスな玉を抜き取る行為である。尻子玉はカッパにしか見ることも触れることもできない霊的な謎の器官で、犠牲者に怪我も痛みも負わせることなく抜き取ることができる。これを抜き取られた者は強い力を出すことができなくなるという。尻子玉を抜いたカッパを倒すか、小休憩をとることで尻子玉は復活する。
カッパはキュウリを好む。キュウリを与えた場合、カッパ相手の〈交渉〉ロールに+2のボーナスを得ることができる。
カッパにはいくつかの亜種がいる。その中にはどちらかというと獣人や類人猿に近い姿の者もいる。
すべてのカッパは相手が大きなサイズでも問題なくつかむことができる。
難易度22:横綱はスモウトリの中でのグランド・チャンピオンの称号だが、カッパの暗黒横綱は勝手にこの称号を名乗っているにすぎない。


■遭遇グループ
カッパは水棲のクリーチャーを飼い慣らし、使役していることがある。また経験豊かなカッパは住処を抜け出し、ほかの組織の用心棒などをしたり、格闘家として生きる者もいる。また暗黒の道に進み神話級の邪悪な存在となる者もいる。

レベル22遭遇(XP20750)
◆カッパの暗黒横綱(レベル22 暴れ役) 2体
◆オニの轟雷戦士(MM2 レベル22 遊撃役)2体
◆ヘズロウ(MM レベル22 暴れ役)1体


■制作イメージ
3版オリエンタル・アドヴェンチャーズより、カッパです。
4版の特徴に合わせて、種族化してみました。

カッパのごろつき:ヴァンパイア・スポーンの肉裂き魔
カッパの略奪者:グリーンスケイルの狩人
カッパの水使:人間の魔道士
エンコウ:ノームの霧ひそみ
ヤマワロ:ハーフオークの死術士
カッパの河大将:スプリガンの茨戦士
カッパのスモウトリ:スプリガンの巨人まがい
カッパのろくでなし:ウォーターアルコンの沿岸警備兵
カッパのアーティフィサー:テンペストウィスプ
ネネコ:アダルト・ブロンズ・ドラゴン
カッパの暗黒横綱:ニュカ・デーモン












目安箱バナー