「追加画像」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

追加画像」(2013/10/04 (金) 20:09:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#div(color=#000000){{{ *画像の自作 ---- #co(){{ **基礎知識 Imageフォルダに入れられた画像ファイルは、ゲーム内で読み込まれると自動的に分解され、赤、緑、黄、青、白黒の5つに割り当てられる。 ポートレートを例に挙げると、分解された色は以下のように用いられる。 |BGCOLOR(LightBlue):色|BGCOLOR(LightBlue):説明|BGCOLOR(LightBlue):RGB値の範囲|BGCOLOR(LightBlue):備考| |赤(Red)|服の色|#FF0000(255,0,0)~#000000(0,0,0)|| |緑(Green)|髪の色|#00FF00(0,255,0)~#000000(0,0,0)|| |黄(Yellow)|肌の色|#FFFF00(255,255,0)~#000000(0,0,0)|| |青(Blue)|透過色|#0000FF(0,0,255)のみ有効|| |白黒(GrayScele)|不変|R値とG値とB値が同じ色&br()または赤緑黄青に判定されなかった全ての色が該当|設定で一切変わることのない色| ただし、#FA8B00(250,139,0)のようなオレンジ色は「黄(Yellow)」「肌の色」と判定され、そのように扱われる。 つまり厳密に「服の色はG値とB値が0でなければならない」とか「髪の色はR値とB値が0でなければならない」ということはない。 ただし、ある一定の域を超えた色は白黒として判定される(紫色や茶色など)。 そうなると色々ややこしかったり、ゲーム中で見るとしょんぼりするはめになる。 画像を追加する際には、なるべく上記のRGB値の範囲内の色しか使用されていない画像を作製した方が無難。((調査不足のため検証と修正求む)) }} #contents(fromhere=true) **画像の仕様 ---- いずれもファイル形式はPNGで保存する。 -赤・黄・緑の3色はゲーム内で変更できる色 -グレー(モノクロ)は固定色 -青(0,0,255)は透過色 として扱われる。 |BGCOLOR(LightBlue):種類|BGCOLOR(LightBlue):指定用コマンド|BGCOLOR(LightBlue):サイズ(ピクセル)| |BGCOLOR(AliceBlue):スプライト(マップに表示される画像)|sdl_sprite <***.png>|256x128(1方向あたり64x64)、左上の隅(右向き)を基準として時計回りに8方向| |BGCOLOR(AliceBlue):ポートレート(会話で表示される画像)|sdl_portrait <***.png>|100x150| **GIMPによる編集 ---- フリーの画像編集ソフトであるGIMPを用いた編集を解説する。 導入方法については以下を参照。 [[GIMP2を使おう>http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html]] ちなみにGIMP2.8.6より前のバージョンでは数値の入力に関するバグがあるので注意。 ***カスタムパレットを用いた色の編集 +メニューの[開く/インポート]からGearHeadのImageフォルダ内のaaBigGradient_Green.pngを読み込む。 +メニューの[ウィンドウ] → [ドッキング可能なダイアログ] → [パレット]、またはツールボックスから[タブの追加] → [パレット]を選択し、パレットダイアログを開く。 +適当なパレットを右クリックして[パレットのインポート]を選択する。 +ソースの選択で[画像]にチェックを入れて[インポート]をクリックする。これで色編集用の新たなパレットが登録される。 +メニューの[開く/インポート]から色を編集したい画像を読み込む。 +メニューの[画像]→[モード]→[インデックス]からインデックスカラー変換ウィンドウを開く。 +[カスタムパレットを使用]をチェックし、先ほど登録したパレットを選択してOKをクリックする。 以下のサイトも参照。 [[GIMP2による減色>http://members3.jcom.home.ne.jp/gp_aoi/text/gimp2_palette.htm]] ***チャンネルミキサーを用いた色の編集 より自由な色の編集をしたい場合はこちら。 +メニューの[開く/インポート]から色を編集したい画像を読み込む。 +各種選択ツールやパス(ベジエ曲線)、レイヤーマスクなどを使用して色を編集したい箇所を選択する。 +メニューの[色] → [色要素] → [チャンネルミキサー]からチャンネルミキサーウィンドウを開く。 +各出力チャンネルのスライダーを調節して目的の色合いにする。 以下は一例。 |BGCOLOR(LightBlue):色|BGCOLOR(LightBlue):操作| |BGCOLOR(AliceBlue):赤|赤チャンネルを選択し、赤スライダーを100にセットする。他のチャンネルはすべて0にセットする。| |BGCOLOR(AliceBlue):黄|赤チャンネルを選択し、赤スライダーを100にセットする。&br()次に緑チャンネルを選択し、緑スライダーを100にセットする。青チャンネルはすべて0にセットする。| |BGCOLOR(AliceBlue):緑|緑チャンネルを選択し、緑スライダーを100にセットする。他のチャンネルはすべて0にセットする。| ---- }}}
#div(color=#000000){{{ *画像の自作 ---- #contents(fromhere=true) #co(){ **基礎知識 Imageフォルダに入れられた画像ファイルは、ゲーム内で読み込まれると自動的に分解され、赤、緑、黄、青、白黒の5つに割り当てられる。 ポートレートを例に挙げると、分解された色は以下のように用いられる。 |BGCOLOR(LightBlue):色|BGCOLOR(LightBlue):説明|BGCOLOR(LightBlue):RGB値の範囲|BGCOLOR(LightBlue):備考| |赤(Red)|服の色|#FF0000(255,0,0)~#000000(0,0,0)|| |緑(Green)|髪の色|#00FF00(0,255,0)~#000000(0,0,0)|| |黄(Yellow)|肌の色|#FFFF00(255,255,0)~#000000(0,0,0)|| |青(Blue)|透過色|#0000FF(0,0,255)のみ有効|| |白黒(GrayScele)|不変|R値とG値とB値が同じ色&br()または赤緑黄青に判定されなかった全ての色が該当|設定で一切変わることのない色| ただし、#FA8B00(250,139,0)のようなオレンジ色は「黄(Yellow)」「肌の色」と判定され、そのように扱われる。 つまり厳密に「服の色はG値とB値が0でなければならない」とか「髪の色はR値とB値が0でなければならない」ということはない。 ただし、ある一定の域を超えた色は白黒として判定される(紫色や茶色など)。 そうなると色々ややこしかったり、ゲーム中で見るとしょんぼりするはめになる。 画像を追加する際には、なるべく上記のRGB値の範囲内の色しか使用されていない画像を作製した方が無難。((調査不足のため検証と修正求む)) } **画像の仕様 ---- いずれもファイル形式はPNGで保存する。 -赤・黄・緑の3色はゲーム内で変更できる色 -グレー(モノクロ)は固定色 -青(0,0,255)は透過色 として扱われる。 |BGCOLOR(LightBlue):種類|BGCOLOR(LightBlue):指定用コマンド|BGCOLOR(LightBlue):サイズ(ピクセル)| |BGCOLOR(AliceBlue):スプライト(マップに表示される画像)|sdl_sprite <***.png>|256x128(1方向あたり64x64)、左上の隅(右向き)を基準として時計回りに8方向| |BGCOLOR(AliceBlue):ポートレート(会話で表示される画像)|sdl_portrait <***.png>|100x150| **GIMPによる編集 ---- フリーの画像編集ソフトであるGIMPを用いた編集を解説する。 導入方法については以下を参照。 [[GIMP2を使おう>http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html]] ちなみにGIMP2.8.6より前のバージョンでは数値の入力に関するバグがあるので注意。 ***カスタムパレットを用いた色の編集 +メニューの[開く/インポート]からGearHeadのImageフォルダ内のaaBigGradient_Green.pngを読み込む。 +メニューの[ウィンドウ] → [ドッキング可能なダイアログ] → [パレット]、またはツールボックスから[タブの追加] → [パレット]を選択し、パレットダイアログを開く。 +適当なパレットを右クリックして[パレットのインポート]を選択する。 +ソースの選択で[画像]にチェックを入れて[インポート]をクリックする。これで色編集用の新たなパレットが登録される。 +メニューの[開く/インポート]から色を編集したい画像を読み込む。 +メニューの[画像]→[モード]→[インデックス]からインデックスカラー変換ウィンドウを開く。 +[カスタムパレットを使用]をチェックし、先ほど登録したパレットを選択してOKをクリックする。 以下のサイトも参照。 [[GIMP2による減色>http://members3.jcom.home.ne.jp/gp_aoi/text/gimp2_palette.htm]] ***チャンネルミキサーを用いた色の編集 より自由な色の編集をしたい場合はこちら。 +メニューの[開く/インポート]から色を編集したい画像を読み込む。 +各種選択ツールやパス(ベジエ曲線)、レイヤーマスクなどを使用して色を編集したい箇所を選択する。 +メニューの[色] → [色要素] → [チャンネルミキサー]からチャンネルミキサーウィンドウを開く。 +各出力チャンネルのスライダーを調節して目的の色合いにする。 以下は一例。 |BGCOLOR(LightBlue):色|BGCOLOR(LightBlue):操作| |BGCOLOR(AliceBlue):赤|赤チャンネルを選択し、赤スライダーを100にセットする。他のチャンネルはすべて0にセットする。| |BGCOLOR(AliceBlue):黄|赤チャンネルを選択し、赤スライダーを100にセットする。&br()次に緑チャンネルを選択し、緑スライダーを100にセットする。青チャンネルはすべて0にセットする。| |BGCOLOR(AliceBlue):緑|緑チャンネルを選択し、緑スライダーを100にセットする。他のチャンネルはすべて0にセットする。| ---- }}}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: