fun-axis @ wiki

口頭での説明と学ぶ姿勢について

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
名前:
コメント:
  • ほとんど全員に積極的に声をかけてプレゼンをすることで、自分のプレゼン力があがった。と同時に、多くの色んな人から意見やアドバイスをもらうことで、いままで気づかなかったものや知識を得ることができた。 -- so (2007-10-03 12:04:06)
  • 声を掛けるとほとんど断られることはなく、多くの方が真剣にプレゼンを聞いてアドバイスをしてくれた。プレゼンが下手でも一生懸命説明することで、お客さんも真剣に聞いてくれることがわかった。
    -- m.s (2007-09-26 19:25:00)
  • たくさんの方からアドバイスを頂き、もっと色々な視点から物事を考えていくべきであったと感じた。そのアドバイスを書き留めるとき、文字ばかりになってしまい、概念図化できていなかった。
    -- m.s (2007-09-26 19:22:18)
  • 人前での発表はいつも緊張してガチガチになってしまい、何を話していたのかさえわからなくなってしまう。今回はパネルやプロセスブック、Flashでのシミュレーションなど、説明の際に指し示すものがあったため、緊張して混乱しても冷静さを取り戻して説明することができた。
    -- m.s (2007-09-26 19:20:35)
  • はじめはプレゼンする相手を選んでしまいがちだったが、慣れてきてからは積極的にプレゼンができた。しかし、未だにプレゼンに対する苦手意識は大きく、もっと数をこなすべきだと感じた。 -- mk (2007-09-26 19:14:48)
  • ・お客さんが来たときは,多くの人からアドバイスやコメントをもらえるように積極的に声をかけ,プレゼンを聞いてもらうことができた.
    ・様々なプレゼンを聞いて,プレゼンするときは,一歩的に話すのではなく,相手の反応を見ながら会話をするようにしないとうまく伝わらないと感じた. -- ys (2007-09-13 12:08:39)
  • 前半は積極的に話しかけてプレゼンをすることが出来たが,後半はプレゼンする相手を迷子の話が出来そうな人に限って選んでしまった.プレゼンしていくうちに,一人でゆっくり見たい人や時間がない人にも遭遇したりして,遠慮がちになってしまった.一分プレゼンでも良いから,もっと分かりやすくまとめていろんな人に自分たちがしようとしていることを伝える努力が必要だった. -- ms (2007-09-13 00:44:57)
  • 多くのことを吸収するためには、受身でいるのではなく積極的に人に話を聞かなくては何も変わらないと今回すごく学んだ。発表しているときは、きついコメントが来るのではないかという不安と、それでも建設的な意見がもらえるという期待があった。毎回楽しくプレゼンなんてできるわけがないし、やりたくない時のほうが多かったけど、すごく多くの意見をもらえた。もっと早い段階で色んな意見をもらっていればよかったとすごく後悔した。 -- 名無しさん (2007-09-12 11:25:34)
  • メンバー間でも理解度が異なり、自分の作品を説明できないという話もよく聞いた。もっとメンバー内でどう説明するのかを話し合い、理解を深めるべきだった。 -- 名無しさん (2007-09-12 11:14:10)
  • 多くの人にプレゼンして度胸はついた。しかし、まだまだ説明は下手でもっと練習の必要性を感じた。 -- 名無しさん (2007-09-12 11:12:35)
  • ・プレゼンテーションに慣れてからは頂いたアドバイスやコメントを生かしながらプレゼンを行うことができた。
    ・何を見て、何を考え、何を作ったかという点が不明確であったので、説明するときに言葉に詰まってしまった。自分でもよく理解していないのにちゃんと伝えられたか不安であった。
    ・他の大学の生徒や企業の方と話すことで刺激をうけ、勉強になった。 -- 名無しさん (2007-09-12 10:52:37)
  • ・初日にはプレゼンテーションに自信がなく、なかなか自分から作品を見ている人に声をかけられず、せっかく意見を聞ける機会を逃してしまった。
    -- 名無しさん (2007-09-12 10:51:49)
  • ・声のかけ方ひとつ
    「良かったらプレゼン致しましょうか?」と言うと少数ではあるが断られることがあった.途中で先生に言われたように,「プレゼンさせて頂いてもよろしいですか?」と言って始めると全く断られなくなった.自分たちのプレゼンを少しでも聞いて欲しい,という気持ちが言い方にも表れる.両者はほんの少し言い方が違うだけだが,全然違う.
    ・プレゼンを変えて行く
    もらったコメントを受けて,また,他の人のプレゼンを聞いたり伝わってないところを直しながら,初めの数日はどんどんプレゼンの内容を更新していくことが出来た.その後は,ある程度内容が固定されてしまった.
    -- a.k (2007-09-12 01:13:28)
目安箱バナー