魂のほこら

戦闘の概要

全部で10のグループに分かれて各グループ毎に20回~5回の連戦となる。
各グループ間のインターバルには、装備変更やアイテムによる回復や脱出などが可能な自由行動時間がある。
もし途中で退出せずに戦い続けた場合、最大で合計128回の戦闘回数となる。

【戦闘(全128回)の流れ】
戦闘グループ 戦闘回数 登場する敵の種類 登場アンラックズ
第1グループ 20戦闘 雑魚戦その1 青(即死)
第2グループ 21戦闘 雑魚戦その2 緑(物理)
第3グループ 20戦闘 雑魚戦その3 赤(アルテマ)
第4グループ 17戦闘 雑魚戦その4(魔法レベル登場) 緑+黄(状異)
第5グループ 9戦闘 ボス戦その1(イベントボス前半)
第6グループ 10戦闘 雑魚戦その5(瓦礫の塔の敵)
第7グループ 8戦闘 ボス戦その2(八竜)
第8グループ 9戦闘 ボス戦その3(イベントボス後半) なし
第9グループ 5戦闘 ボス戦その4(瓦礫の塔+三闘神) なし
第10グループ 9戦闘 ボス戦その5(強化八竜+カイザー) なし

各ラウンド毎に有効な装備品が異なるので、ラウンド間のインターバル中にそのラウンドにあった装備に変更しておこう。
何度でも入れるので、SFC/PS版では個数限定だった貴重品アイテムを量産できるのが最大の魅力。
後半に出現する敵ほど強力になるが、一旦祠を出るとまた最初の1戦目からやり直しになる。
終盤の敵と戦うには、途中で退出せず1戦闘目から通して戦う必要がある。
全部通すと約1時間以上かかる長丁場。パーティが中途半端な強さでは最後まで生き残れない。
消耗が厳しいと思ったら無理せず一旦退出し、十分パーティを鍛えてからクリアのつもりで、経験値上げも兼ねて戦うつもりで良い。

基本的にモンスターの出現パターンは固定だが、一部で分岐Aと分岐Bのどちらかランダムで出現敵が決まるポイントがある。
ランダム出現の片方の敵との遭遇や盗めるアイテムを狙っていた場合は、もし運悪く違う片方の敵が出現した場合は出直そう。

※アンラックズや強化八竜等への対策と攻略法は、「追加ダンジョン攻略」のページを参照。


第1グループ(雑魚戦その1)

【ラウンド開始前の準備のポイント】
アンラックズ青(盗:スリースターズ)が15戦目に出現する可能性がある。
物理扱いの即死攻撃や全体ブラスターを撃って来る。
ゴーレムやファントム等の召喚魔法と、セーフティビット等の装備品の準備を。
戦闘回数 第1グループ
1 ていこくへい×2、まどうアーマー
2 ザグレム、テラリウム、スピリッツァー×2
003 分岐A イプルクラップル、シビルアモル、レッサーロプロス
003 分岐B ザルワーン
4 サテライト
5 オーバーソウル、リビングデッド×2
6 オピニンクス×2、リゾーパス
007 分岐A エンゼルウィスパ、リビングデッド、クラウド×2
007 分岐B シルビューヌ、ブラックフォース×2
8 ヘルズハーレー
9 ヘビーアーマー、そうちょう×2
10 パララディア、ヴァルチャー、モータードライブ
11 ベールダンス、ガブルデガック×3
012 分岐A ヒルギガース、ヴァイス
012 分岐B ドラゴングレイト
13 ジェネラル、オニオン×2
14 チェイサー、トラッパー×3
015 分岐A デスペナルティー
015 分岐B アンラックズ青
16 ムルフシュ、バールゼフォン
17 ボム×6
18 イオ
19 ドラゴンフォシル、バグ×3
020 分岐A ドラゴンゾンビ、ロケノイア×2
020 分岐B マキシムキマイラ


第2グループ(雑魚戦その2)

【ラウンド開始前の準備のポイント】
アンラックズ緑(盗:フォースシールド)が15戦目に出現する可能性がある。
物理攻撃オンリーなので、インターバル中の装備変更でファントムなど物理対策の準備を。
戦闘回数 第2グループ
21 バルーン×6
22 アダマンキャリー、ボナコン×2
023 分岐A メガアーマー、プロトアーマー
023 分岐B ドラゴンエイビス×2
24 ギガントス×2
25 コジャ×2、ミスフィト、アポクリファ
26 ベヒーモス、ミスフィト×2
27 ニンジャ×2、プラチナドラゴン
28 グレネード
029 分岐A アースプロテクタ、ピーピングベア×2
029 分岐B アビスウォーム
30 ブラックドラゴン
31 ダイダロス、アーリマン
32 ねむれるしし
033 分岐A ベクタキマイラ×2
033 分岐B アバドン
34 レネルジア×2、デストロイダー
035 分岐A サボテンダー
035 分岐B アンラックズ緑
36 ランドウォーム
37 ネックハンター、ドゥドゥフェドゥ、ハンプティ×2
38 ダンテ
39 ドロップ×3
40 ボルゲーゼ、エナジーデーモン×2
041 分岐A トンベリーズ×3
041 分岐B ダークベヒーモス


第3グループ(雑魚戦その3)

【ラウンド開始前の準備のポイント】
アンラックズ赤(盗:ソウルオブサマサ)が10戦目に出現する可能性がある。
アルテマを連発して来るので、魔封剣が使えるセリスかゴゴが居ると楽。
特に盗みを狙う場合は、アルテマを無効化できる魔封剣が無いと厳しい。
戦闘回数 第3グループ
42 デッドリーボーン
043 分岐A モルボル、アンテサンサン
043 分岐B シールドドラゴン×2
44 ノーティ×4
45 パニッシャー×2、オリエントデビル
046 分岐A グラシャラボラス、ストールンベア、オリエントデビル
046 分岐B デスライダー
47 ゴーキマイラ
48 オールドドラゴン、モルボルグレート
49 トライアライド
50 マグナローダーズ赤、マグナローダーズ青
051 分岐A マグナローダーズ黄×2、マグナローダーズ黒
051 分岐B アンラックズ赤
52 ネイショリズム×2、マインボール×2
53 ロフレシュメドウ×3
54 マーハディーバ
055 分岐A ソラト、ウォーロック、クリーチャー
055 分岐B メルトドラゴン
56 アームドウェポン
57 エヌオー、サタン、フィガロリザード
58 プルトアーマー、シュミット
59 ウェアドドラゴン、パラサイト×3
060 分岐A チャーミーライド、パンドラ×3
060 分岐B ガルガンチュア
61 ココ、サムライ、ライジングビスト


第4グループ(雑魚戦その4)

【ラウンド開始前の準備のポイント】
アンラックズ黄(盗:皆伝の証)が17戦目に出現する可能性がある。
状態異常に特化した敵なので、リボン+セーフティビット+魔法回避率128装備の準備を。
特に盗みを狙う場合は、魔法回避率128近くで誘惑を回避できる状態にしておかないと苦しい。
アンラックズと戦うつもりの場合、このラウンド中はアクセサリ欄が上記の様な防御系で埋まるので注意。
また、アンラックズ緑が3戦目に出現する可能性がある。
戦闘回数 第4グループ
62 ティラノサウルス×2
63 グランインセクト、スプリンター、リカオン×2
064 分岐A バジリスク×2、リーチフロッグ
064 分岐B アンラックズ緑
065 分岐A グランベヒーモス、モルボルグレート、ベクタリトス
065 分岐B シルビューヌ、ザルワーン×2
66 プルシャ、グルームウインド
67 フェイズ、ゼウェアク、ネクロマンサー×2
68 クリュメヌス×2、ネクロマンサー
69 カオスドラゴン、ウロボロス、シーフラワー×2
70 アムドゥスキアス、インビジブル×2
071 分岐A バールゼフォン×2、コープス×2
071 分岐B マジックドラゴン×3
72 バルーンビスト、カムイ
073 分岐A 魔法レベル10、魔法レベル20
073 分岐B ドラゴンエイビス×2
74 魔法レベル30×3
75 魔法レベル60、魔法レベル30、魔法レベル10×2
076 分岐A 魔法レベル70、魔法レベル50、魔法レベル40
076 分岐B アーモデュラハン
77 魔法レベル90、魔法レベル80
078 分岐A マジックポット×2
078 分岐B アンラックズ黄


第5グループ(ボス戦その1)

【ラウンド開始前の準備のポイント】
本編中のイベントボスが総出演。鍛えたパーティなら苦戦しないだろう。
アンラックズ赤(盗:ソウルオブサマサ)が6戦目に出現する可能性がある。
戦闘回数 第5グループ
79 プレゼンター
80 ダダルマー
081 分岐A クレーン×2
081 分岐B アースイーター
82 ナンバー024
83 ナンバー128、レフトブレード、ライトブレード
084 分岐A フレイムイーター
084 分岐B アンラックズ赤
085 分岐A エアフォース、レーザーほう、ミサイルポット
085 分岐B すいしょうりゅう
86 トンベリマスター
87 ブラキオレイドス


第6グループ(雑魚戦その5)

【ラウンド開始前の準備のポイント】
アンラックズ青が5戦目に出現する可能性がある。
戦闘回数 第6グループ
88 ガンマ
089 分岐A イノセント×3
089 分岐B プレイグ
90 ジャンク×3
91 あくまのきし、ようじんぼう
092 分岐A ムードスード
092 分岐B アンラックズ青
93 プロメテウス、アーマーベース
94 デュエルアーマー、デスマシーン、アーマーベース
95 アウトサイダー×2、ブラックフォース、ヴァージニティ
96 ムーバ×3
097 分岐A まじんりゅう×2
097 分岐B プリンプリンセス×5


第7グループ(ボス戦その2)

【ラウンド開始前の準備のポイント】
本編中に登場した八竜との戦い。
イエロードラゴンの代わりに、アンラックズ黄が4戦目に出現する可能性がある。
戦闘回数 第7グループ
98 フリーズドラゴン
99 ストームドラゴン
100 アースドラゴン
101 分岐A イエロードラゴン
101 分岐B アンラックズ黄
102 スカルドラゴン
103 ホーリードラゴン
104 ブルードラゴン
105 レッドドラゴン


第8グループ(ボス戦その3)

【ラウンド開始前の準備のポイント】
本編中のイベントボスが総出演。アンラックズは登場しない。
物理扱い即死攻撃やレベル5デスなどにやられないように装備品や魔法での対策を。
戦闘回数 第8グループ
106 しょくしゅ×4
107 デュラハン
108 フンババ
109 分岐A キングベヒーモス
109 分岐B モルボルワースト
110 レーヴ、ソーニョ、スエーニョ
111 分岐A サムライソウル
111 分岐B メルトドラゴン
112 マジックマスター
113 分岐A ヒドゥン、エレボス×4
113 分岐B サウルスゾンビ
114 デスゲイズ


第9グループ(ボス戦その4)

【ラウンド開始前の準備のポイント】
瓦礫の塔のボスと三闘神との戦い。
女神のクラウディヘヴンを防ぎたいならセーフティビットがあると安心。
戦闘回数 第9グループ
115 分岐A インフェルノ、ケトゥ、ラフ
115 分岐B ネスラグ
116 ガーディアン
117 きしん
118 めがみ
119 まじん


第10グループ(ボス戦その5)

【ラウンド開始前の準備のポイント】
強化八竜→カイザードラゴンと連戦になる。
大半の攻撃が回避率128装備で防げる(回避率無視攻撃を除く)。
だが「レッドドラゴンの心ない天使(回避不能)でHP1→カイザードラゴン戦開始」には注意。
属性吸収防具で、敵味方のメルトンやクエイク等で回復可能にしておくと建て直しが楽。
回避128装備や属性吸収防具等を人数分取り揃え、敵の攻撃の殆どを無効化して戦おう。
戦闘回数 第10グループ
120 フリーズドラゴン
121 ストームドラゴン
122 アースドラゴン
123 イエロードラゴン
124 スカルドラゴン
125 ホーリードラゴン
126 ブルードラゴン
127 レッドドラゴン
128 カイザードラゴン

合計 -
本日 -
昨日 -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年04月29日 11:01