※以下のカーネル再構築の各種設定はクロスコンパイルしたときのページに添付したlsxl.configは設定済みでそのまま使えます。
ここは試行錯誤の段階のログです。

セルフコンパイル

fail2banを入れてセキュリティ対策しようとしたがiptablesが使えないのでカーネルを再構築することにします
■ビルド
# cd /opt
# mkdir nasbuild
# cd nasbuild
# wget http://buffalo.jp/php/los.php?to=gpl/storage/ls-x/165/linux-3.3.4.tar.gz -O linux-3.3.4.tar.gz
# tar xzf linux-3.3.4.tar.gz
# cd linux-3.3.4
# vi Makefile

CROSS_COMPILE   ?= arm-none-linux-gnueabi-
↓
CROSS_COMPILE   ?=

# cp ~/lsxl.config .config
# apt-get install kernel-package libncurses5-dev fakeroot uboot-mkimage
# make menuconfig

Networking support  --->
  Networking options  --->
    [*] Network packet filtering framework (Netfilter)  --->
      Core Netfilter Configuration  --->
        以下すべて<M>
      IP: Netfilter Configuration  --->
        以下すべて<M>

# vi .config

CONFIG_CMDLINE="console=ttyS0,115200 root=/dev/ram0 panic=5 lowmem=1"
↓
CONFIG_CMDLINE="console=ttyS0,115200 root=/dev/sda2 panic=5 lowmem=1"

# nohup make uImage modules modules_install &
# tail -f nohup.out
■ビルド完了後
# cp -rv binaries/lib /
# mv /boot/uImage.buffalo /boot/uImage.buffalo.old
# cp -rv arch/arm/boot/uImage /boot/uImage.buffalo
# reboot

うーん
ログ見てると起動するまでのブート中が1970年なってる
# hwclock
hwclock: Cannot access the Hardware Clock via any known method.
hwclock: Use the --debug option to see the details of our search for an access method.
# hwclock --debug
hwclock from util-linux 2.20.1
hwclock: Open of /dev/rtc failed: No such file or directory
No usable clock interface found.
hwclock: Cannot access the Hardware Clock via any known method.
RTCがカーネルに組み込まれていないみたい
またカーネル再構築か
linux-3.3.4/buffalo/configs/buffalo_nas_fw_88f6281.configをベースにiptables用の追加とCMD_LINEを設定する。
# cp buffalo/configs/buffalo_nas_fw_88f6281.config .config
# make menuconfig
Boot options  --->
  (console=ttyS0,115200 root=/dev/sda2 panic=5 lowmem=1) Default kernel command string
        Kernel command line type (Always use the default kernel command string)  --->
          (X) Always use the default kernel command string
Networking support  --->
  Networking options  --->
    [*] Network packet filtering framework (Netfilter)  --->
      Core Netfilter Configuration  --->
        以下すべて<M>
      IP: Netfilter Configuration  --->
        以下すべて<M>

# nohup make INSTALL_MOD_PATH=/ uImage modules modules_install &
# cp arch/arm/boot/uImage /boot/uImage.buffalo
# reboot
# hwclock
Wed 01 Apr 2015 11:33:09 AM JST  -0.223251 seconds
# date
Wed Apr  1 11:38:26 JST 2015

動いた。
けど時間がずれてますね。修正しましょう。
# hwclock --systohc
# hwclock
Wed 01 Apr 2015 11:43:03 AM JST  -0.517071 seconds
# date
Wed Apr  1 11:43:06 JST 2015

カーネルを作り損じて起動しなくなった場合の復旧方法

CONFIG_CMDLINEにrootfstype=ext3を追加したら起動しなくなった。
HDD取り出して、別のPCで以下のコマンドを実行する。
# mount -t ext3 /dev/sdb1 /mnt/usbdisk1
# cd /mnt/usbdisk1
# rm -fr uImage.buffalo
# mv uImage.buffalo.old uImage.buffalo
こういう時のためにカーネル帰るときはoldとして残しておくといいですね。
HDD取り出さずに復旧したかったのですが、Panic、再起動、Panic、再起動を繰り返していて、
TFTPにもつなぎに来てくれない状態だったので、仕方なく電源落としてHDD取り出して作業しました。
最終更新:2015年04月03日 09:08