コンボ一覧

表記ルール

コンボの一覧ページです。誰でも編集できます。
  • アタック・追加入力は□△○で表記
  • 連携は>、派生技は→で表記
  • キャッチを組み込む場合は「○」でなく「キャッチ」と表記
  • ロングレンジ魔法は「技名」で表記
  • フルドライブバーストは「FDB」や「FDT」(後述)で表記
  • (%)にダメージを表記する場合は、防御力標準キャラ=なのはに対して、攻撃側・なのは双方ノースキル状態でのダメージ。また、コンボとの間に全角スペースを挿入
  • 括弧などの記号は半角表記

LCA…………「ロングレンジ魔法を発動前にキャンセルしてアクセル」の略です。
LCA(EX)…「ロングレンジ魔法を発動前にガードでキャンセルしてEXアクセルダッシュ」の略です。
 厳密には「吹き飛ばしアタック>その硬直を魔法発動モーションでキャンセル>魔法発動をアクセル(またはガード)でキャンセル」する事で行動速度を速める動作です。

アタックのみの基本データは各キャラのページにあります。

FDT可・不可一覧

FDT…「フルドライブ発動吹き飛ばしをトリガーで拾う」連携のこと。
キャラによってできるキャラとできないキャラがおり、基本的には受け身可能。
※FDは受身可能。対人戦では2種類の受身で読み合いになる。
CPU相手の場合は「FD発動→アクセル×2→トリガー」を素早く行えば全キャラFDT可能。
2度目のアクセルで背後を取ると受け身を取って無防備になるところに罠を置く形で決められる。

可能…………はやて・シグナム・ヴィータ・クロノ・リインフォース・アミタ・ヴィヴィオ・アインハルト・トーマ・U-D
近距離なら可能…なのは・フェイト・シャマル・星光・キリエ
一応可能…………ザフィーラ ※密着状態からなら一応可能(アクセル不要)。動いている相手に決めるのは厳しい
アクセルを挟めば可能…リニス・雷刃・アルフ ※そのままでは届かないのでFD発動後最速でアクセル>トリガー。
不可……闇王・リーゼ(どちらもCPU相手ならばFD発動>アクセル>アクセルターン>トリガーでCPUが受身を取った後、受身狩りが出来る)
構造上不可………ユーノ(ただし相手が受身をとると逆に確定)・プレシア

受け身回避の可・不可など

  • このページは「完全な検証を経た、対人戦用完璧コンボ集」ではなく、投稿された連続技全般の掲載場所です。
  • 現状では受け身が可能なものも多く、実質CPU戦専用に近いものも含まれています。
  • 基本的に吹き飛ばし攻撃後の連携は、通常受身とR押し受身の使い分けでほとんどが回避可能です。
  • クロスレンジ→ロングレンジと飛ばすコンボ(例:□△○~等)は殆どが受身可能(CPUはしない)
  • 「受け身回避可」や「受け身狩り可」などの補足は判別できる方が編集していって下さい。

  • コンボ・情報ともに、直接編集推奨です。(コメント欄での報告や、表記揺れなどは気付いた方が編集して下さい)

  • ※受け身可と判明しているものでも、Hit表示が繋がるものであれば投稿や掲載については特に問題ありません。

なのは

  • □△○>ディバインバスター (17.07%)
   基本の追撃。通常受け身は狩れるが、R押し受身に回避されることが判明。
  • □△○>LCA>□○> ディバインバスター (15.00%)
   ○の後に最速でアクセルシューターをLCAで繋がる。
  • □○>LCA>□□>FD>アクセル>キャッチ (16.74%)
  • □○>LCA>□□>FD>アクセル>ブロック→EXアタック>ディバインバスター (17.71%)
  • □○>LCA>アクセル×2>ブロック→EXアタック>ディバインバスター (20.16%)
   バックストライク用コンボ。装備時22.57%。
  • □□□>少し前進してブロック→EXアタック>ディバインバスター (21.3%)
  • □□□>少し前進してブロック→EXアタック>レストリクトロック(長)>少し下がってアクセルシューター(通常)>ディバインバスター(通常) (25.44%)
   ディバインバスターよりもアクセルシューターが先に命中してしまうとダメージが下がる(22.33%)   
  • □□□>少し前進してブロック→EXアタック>レストリクトロック(長)>(バスター(長)orハイペリオンor接近してACS)
   バスター(長)で22.25%、ハイペリオンで26.79%、ACSで23.53%。
  • □□□>少し前進してブロック→EXアタック>レストリクトロック(長)>接近してFD>アクセル>ブロック→EXアタック>バインド(長)>ハイペリオンスマッシャー(放射終了後ガードキャンセル)>ディバインバスター(通常)(30.70%)
   ハイぺリオンスマッシャーがいつでもキャンセル可能であることを利用したコンボ
  • □○>LCA>□□>FD>アクセル>ブロック>FDB (34.45%)
  • □□□>少し前進してブロック→EXアタック>レストリクトロック(長)>FD>レストリクトロック(長)>ハイペリオンスマッシャー(放射終了後ガードキャンセル)>レストリクトロック(長)>EXアクセルダッシュで接近しながらレストリクトロック(長)>アクセル>FDB(50.54%)
   FDゲージ一本を綺麗に使いきれてオトク
  • FD中 アクセル中にハイぺリオンスマッシャー(の発射前の杖振り動作3HITを当てた後GC)>(距離があればアクセル)>ACS(20.00%)
   正面アクセルと杖振り動作を当てる必要がある点から、中距離専用。無謀な突進に見せた奇襲技。
   GCの代わりにアクセルでキャンセルして接近>ACSでも可。
   余談だが、何故か、杖振り動作で与えたダメージ(7.06%)の全てが赤ダメージになる(本来は50%の3.53%)。下のコンボも同様。
  • FD中 アクセル中にハイぺリオンスマッシャー(の発射前の杖振り動作3HITを当てた後ガードキャンセル)>FDB(30.81%)
   中距離からの変態FDBコンボ。威力はガクッと下がるが受け身不可。タイミングはシビア。コツは杖振り動作に入ったらFDB連打し続け、ヒットした瞬間にガードキャンセルする事。
   GC後に、(距離があればアクセル)>□□>FDBと繋いだ方が簡単で威力もやや高い。(33.23%)
   こちらも、GCの代わりにアクセルでキャンセルして接近>□□>FDBでも可。
  • FD中 □○>ハイぺリオンスマッシャー(の発射前の杖振り動作3HITを当てた後アクセル)>;□△>FDB(36.93%)
   杖部分は○の終わり際にハイペリオンスマッシャー始動で成功し易い。
  • □□□>少し前進してブロック→EXアタック>レストリクトロック(長)×2>EXアクセル>FDBor最初へ (56.64%)
   バインドを利用した無限ループ(受け身可)。2回目のバインドは終了際に再び当てる。接制限時間ギリギリ(残り4秒)まで繰り返してFDBで56HIT
  • 最密着Lバインド>アクセルターン>相手と反対方向にアクセル>最速SバインドLCG>2秒ほど後ろ歩きFDキャンセル後ろアクセル(この時点で最遠距離)>SバインドLCG>[ハイペLCG(照射部分フルヒット)>SバインドLCG]×1~3>~ (27.82%)(32.20%)(37.02%)
まさかのループコン。ハイペを当てても最遠距離の壁にキャラが引っ掛かる事でバインドが当たる。
  • 最密着Lバインド>アクセルターン>相手と反対方向にアクセル>最速SバインドLCG>2秒ほど後ろ歩きFDキャンセル後ろアクセル(この時点で最遠距離)>SバインドLCG>ハイペLCG(照射部分フルヒット)>SバインドLCG>Sシューター>Exアクセル>シューターヒット>慣性ハイペLCG(打撃部分3ヒット)>クロス□□>FDB (53.31%)
上記のループコンを崩して最大火力にした完成型。最後の慣性ハイペがあまり滑らないので少し慣れが必要。
たまにハイペ打撃が変な当たり方をしてダメージが微量に上がる時がある。その際のダメージは53.48%

フェイト

  • □○>プラズマランサー×3 (13.54%)
   基本の追撃。
  • □○>プラズマランサー>アクセル>キャッチ (14.97%)
   コンボ表示は繋がるが、プラズマランサー後に回避可能。プラズマランサーは長押し版でも繋がるが、コンボの威力自体は下がる。
  • □○>プラズマランサー>アクセル>ブロック>BGC前移動>キャッチ>プラズマランサー>アクセル>サンダーレイジ(長)orハーケンセイバー(長)>各種キャンセル (15.84)
   上記コンボの発展版。ブロック>BGC前移動の流れを組み込むことで受身を抑制し、最後に起き攻めをしかけつつクロスレンジに持ち込む連携。なおブロック時に受身を取られてもキャッチがそのまま受身狩りとなりダメージが上がる。
   相手が最後に横移動起き上がりをしても、移動方向に合わせてこちらがうまくアクセルを踏むことで相手をサンダーレイジの範囲から逃がさないように出来る。
  • □□□>□○>プラズマランサー×2 (13.59%)
  • □□>FDB (29.44%)
  • □○>プラズマランサー>アクセル>□□>FDT (34.91%)
  • □○>プラズマアクセル(長)>キャッチ>プラズマアクセル(長)×2>キャッチ(18.14%)
   プラズマアクセルについてはフェイトのページ参照。受身は非常に困難且つ、受身をとられてもキャッチが入り、むしろダメージが増える。(実質的に受身と同じ時間をランサーで稼いでいる?)
  • EXアタック>□○(スカし2hit)>プラズマランサー(長) (21.53%)
   アタック○派生の4hit中最初の2hitをスカす
   スカさずにすると19.65%になる
  • キャッチ>プラズマアクセル(長)>ハーケン>アクセル>キャッチ>プラズマアクセル(長)×2>キャッチ(26.59%。ハーケン→プラズマアクセルに変更で25.29%)
  • FDB吹き飛ばし>アクセル>キャッチ>プラズマアクセル>ハーケン>アクセル>キャッチ>プラズマアクセル×2>ブロック>トリガー(48.23%)
  • (キャッチ>プラズマアクセル>プラズマアクセル>)×n
   プラズマアクセル(長)でも代用可
   MPが切れるまで続けられる。受身可。

 ソニックフォーム
  • EXアタック>キャッチ>プラズマランサー×5 (25.51%)
  • □△△>キャッチ>プラズマランサー×5 (19.03%)
  • □△△>キャッチ>プラズマランサー>アクセル>サンダーレイジ(長)orスプリットハーケン(長)>各種キャンセル
   起き攻め移行コンボ。キャッチ前にブロック>BGC前移動を組み込んでも良い。
  • EXアタック>キャッチ>プラズマランサー>アクセル>プラスマランサー>□○ (25.98%)
  • EXアタック>キャッチ>プラズマランサー×2>アクセル>プラズマランサー>アクセル>□>FD>アクセル>ブロック>FDB (47.00%)
   1回目のプラズマランサーを1発にすると2回目のアクセルが必要なくなる。(45.50%)
  • キャッチ>プラズマアクセル>ブリッツアクセル>キャッチ>(繰り返し)
   ほぼ永久コンボ。MPゲイン装備で完全永久。対人戦ではラグの関係上ほとんど実現困難。一応キャッチ>プラズマアクセル部分に受身は出来るが、被ダメージが余計に増えるだけである。

はやて

  • □□>□○>クラウソラス (17.10%)
   基本の追撃。
  • □□>キャッチ>クラウソラス (18.94%)
   前作よりクラウソラスを撃つタイミングが難しくなった
  • EXアタック>□○>クラウソラス (19.46%)
  • マニューバACS→○>クラウソラス (21.39%)
  • クラウソラス(長)>ブリューナク×3~5>ディレイ>クラウソラス (20%前後)
   遠すぎない限り、ディレイで調整すれば基本的に可能。15m~25mが目安。仮にクラウソラスを外しても反確にはならないので強気に撃てる。
  • クラウソラス(長)>ブリューナク×3>クラウソラス(長) (22.16%)
   近すぎても遠すぎても当たらないが、ブリューナクが全ヒットすれば大体通る。20m前後が目安。
  • クラウソラス(長)>横にアクセルしながらバルムンク>マニューバACS→○>クラウソラス (26.74%)
   慣れると比較的安定した高火力が狙えるが、マニューバACS→○後に敵がきりもみダウンしてロングレンジにならないことがある。
   バルムンクのヒット数に関係がある?
  • □□>□□>FDT (36.81%)

アミタ

  • □△>□△>□△△ (13.39%)
   ダメージは低いがクロスレンジ維持+きりもみダウンだが受身可能。
  • □□△○>ファイネストカノン (16.21%)
   オーソドックスな追い打ち。受身可能
  • EXアタック→○>(アクセラレイター or ファイネストカノン(長))
   アミタの基本形。受身可能
   〆がアクセラレイターの場合9.88%+α、ファイネストカノン(長)の場合24.18%
  • (EXアタック→○>アクセラレイター)×2>EXアタック→○>ファイネストカノン(長)
   最速で繋ぐと29.05%だがアクセラレイターの後にディレイをはさむと29.22%に伸びる
  • (EXアタック→○>アクセラレイター)×∞>後ろ歩き後FD発動>FDB
   上のコンボでアクセラレイターの後にしっかりディレイを挟むと永久コンボが可能となる
   目安としてはバインドが解ける瞬間にEXアタックがあたるくらいにディレイをかける
   ただし補正の関係で開幕から当ててもプレシア以外は倒しきれずタイムアップになる
  • □○>バルカンレイド3発>アクセル>□□>FD>アクセル>ブロック>EXアタック>FDB(37.79%)

キリエ

  • □□□>少し前に出てブロック→EXアタック>(アクセラレイター or ファイネストカノン(長))
   キャラによって前に出る距離の調整が必要。アルフとザフィーラには入らない。
   〆がアクセラレイターの場合17.42%+α、ファイネストカノン(長)の場合22.2%
   始動は□△□でも可能。0.6~0.7%ほどダメージが上がる(アクセラレイター18.19%+α、カノン(長)22.97%)
  • □□□>アクセルターン>ブロック→EXアタック>(アクセラレイター or ファイネストカノン(長))
   アルフとザフィーラにも入る版。
   アクセルターンで位置が入れ替わるため以後バックストライク適用。始動3段目□以後がエアストライク適用。

  • □□□>少し前に出てブロック→EXアタック>アクセラレイター>□△○(22.54%)
   威力はカノン(長)でも十分だが、こちらはコンボ終了後もクロスレンジ内。□△□始動だと23.31%
  • □□□>少し前に出てブロック→EXアタック>アクセラレイター>□△>FDB(42.45%)
   事前にFD発動前提。スキルなしだと時間の余裕があまり無い。□△□始動だと43.22%
  • □□□>少し前に出てブロック→EXアタック>アクセラレイター>少し歩きながらFDT(39.92%)
   威力は落ちるがFD時間を気にせず入力出来る。相手に押し付けるように動きながらFDTすると当てやすい。□△□始動で40.69%

  • □△>FDB(32.40%)
   補正でかなり抑えられる。
   □□>FDB(31.62%)、□□△>FDB(29.88%)も可能だがさらに安い。□>FDBは不可能。
  • □△□>歩きながらFDT(35.17%)
   初段ヒット時から十字キー前押しっぱなしで入力していくとトリガーで拾いやすい。□□□始動も可(34.40%)

  • □□□>□△○(18.45%)
   浮いた後に一拍おく必要アリ。キャッチ〆なら連打でOK(18.08%)
   □△□>□△○(19.26%)、□△○>キャッチ(18.85%)も要一拍
  • □△△>キャッチ(18.65%)
   受身可能。□△○も入る(18.45%)□□△△始動からも繋がるが安くなる(それぞれ□△○17.5%、キャッチ17.99%)
  • EXアタック>(ラピッドトリガー(短) or ファイネストカノン(短))
   それぞれ14.8%、16.18%

星光の殲滅者

  • □□△○>LCA>□□△○>ブラストファイアー (18.25%)
   □を一回ずつにするとダメージアップ(19.57%)だが、きりもみダウンしない。
  • □○>LCA>□△○>ルベライト(長)>ディザスターヒート(22.82%)
  • [□□△]×3>□○ (14.37%)
   高ゲージ回収率コンボ。○が抜けられるかもしれない。
  • [□□△]×2>□□□ (14.49%)
   お手軽高火力&高ゲージ回収コンボ。アタック始動で読み合いの絡まないコンボでは現状一番ダメージがでる。全11HITできりもみダウン。
  • EXアタック>□△○>ブラストファイアー (19.83%)
   EXアタックは受身可能なので読み合い。
  • EXアタック>ブロック>BGC>□□□(16.68%)
   上のコンボのクロスレンジ維持版。アタックの途中で受身可能?
  • EXアタック>ディレイ□△○>ルベライト(長)>ディザスターヒート (22.73%)
   キャラにより難易度変化。MP欲しいなら最後をキャッチに。

  • FD中 □□△>FDB (31.80%)
   簡単バーストコンボ。
  • EXアタック>FD>アクセル>FDB (33.23%)
   FD後受身を取られても、アクセル後微ディレイを入れるとFDBで受身狩り可能。
  • □○>LCA>□□△○>ルベライト(長)×2→振り出しへ
   CPU用無限コンボ。ルベライト(長)は解除された時に被せる。2回目の○が高度しだいで空振りする。(受身も可能?)
  • EXアタック>ブロック>BGC>キャッチ (17.27%)
  • EXアタック>ブロック→EXアタック(ここまでで15.95%)>アクセル>ブロック→Exアタック(19.11%) or BGC>アクセルターン>キャッチ (19.51%)
   クロスのみの受身狩り付き(実質受身不能?)コンボ。最初のブロックはBGCからキャッチに繋ぐ場合低めの位置、EXアタックに繋ぐ場合一番高い位置でブロックを当てる必要あり。最後のBGCからのアクセルターンキャッチは受身可能。
ブロック後EXアタックに繋ぐ方はザフィーラには他キャラと同じ感覚でやっても入らない事を確認。
2回目のEXアタックはアクセルターンしてブロックを当てればできるがシビアなので、キャッチ推奨。
  • 最密着Lバインド>アクセルターン>相手と反対方向にアクセル>最速SバインドLCG>後ろ歩きディザスター(距離14~17m付近)>SバインドLCA>LCAキャンセルFD発動キャンセルアクセルキャンセルディザスター(11~13m付近)>SバインドLCA>LCA慣性ディザスター(17m付近)>SバインドLCG>ExアクセルキャンセルFDB (63.59%)
ディザスターを3回も当てるフルボッココン。
ディザスターを撃つ位置はほぼ固定。一回目のディザスターに関しては前方向に限り、ある程度ずれても問題はない。
FD発動は事前のLCAのアクセル移動部分をギリギリまで引き付けてキャンセルしてFD発動。FD発動キャンセルアクセルキャンセルディザスターはほぼ最速で。
最後のSバインドLCG以降はゲージ的に猶予がそこそこあるが、最速で入力するとFDB前にクロス□□が入り微量だがダメージが上がる。(64.05%)


雷刃の襲撃者

  • □○>EXアタック>光翼斬 (18.18%)
   ○で打ち上げた後は△連打でOK。段数を増やしたいなら最初のコンボを□□△○に。ただしダメージは16.91%に下がる。
   △連打の場合は受身でEXアタックがスカされる。確実に決める場合は打ち上げた後に僅かに前に出ると受身を取られても繋がる。
  • □□△○>アクセルターン>EXアタック>電刃衝>バインド(短)>EXアクセル>キャッチ
   アクセルキャンセルによる発生速度アップで可能なコンボ。
  • FD>アクセル>ブロック>EXアタック>電刃衝×3>雷光輪・追の太刀(21.38%)

  • FD>アクセル>ブロック→EXアタック>雷光輪・追の太刀 (20.05%)
   SF時25.94%。
スプライトフォーム
  • □□>EXアタック>光翼連斬 (23.52%)

闇統べる王

  • □□>□○ (11.93%) 
   ダインスレイヴは吹き飛ばしにならず、クロスレンジ端付近に離れる。3段目からは□□・□△も入るがダメージは低い。
  • □○>アロンダイト(13.40%)

ユーノ

  • □□>プロテクションスマッシュ(短) (3HIT 10.20%)
   ユーノの基本コンボ。
   受け身狩り可能で、その際HIT数カウントは切れるがダメージは5.60+5.75=11.35%となり、僅かにダメージ増。
  • □□>シュートバレット(短) (3HIT 10.20%)
   ユーノの基本コンボその2。上記とHIT数・ダメージ共に同じだが、こちらはコンボ終了時の間合いがロングレンジになる。
   最速受け身でなければそのまま刺さる。長押し版で最速受け身狩り確認したがダメージは不明。
   CPU相手なら長押し版がそのまま当たり、4HIT 14.23%までダメージを伸ばせる。
  • プロテクションスマッシュ(長)>□□>プロテクションスマッシュ(短)>□□>プロテクションスマッシュ(長)>[□□>プロテクションスマッシュ(短)]×2>キャッチ (26HIT 26.22%)
   CPU戦専用。
   時間あたりのダメージ効率は悪いが、最初のプロテクションスマッシュがヒットすれば確定する上、MPゲージ回復量も大きい。
  • [プロテクションスマッシュ(長)>□□>プロテクションスマッシュ(短)>□□]×2>プロテクションスマッシュ(長)>□□>プロテクションスマッシュ(短) (28HIT 27.49%)
   CPU戦専用FD無し。
   プロテクションスマッシュ後の追い討ちは全て最速入力。最後をシュートバレットに変えるとHIT数とダメージをそのままに、終了時の間合いをロングレンジに出来る。
  • プロテクションスマッシュ(長)>ブロック→EXアタック→□>プロテクションスマッシュ(短)>□□>プロテクションスマッシュ(長)>□□>プロテクションスマッシュ(短)>□□>プロテクションスマッシュ(長)>キャッチ (30HIT 28.92%)
   全て最速入力。ブロック→EXアタック→□が多少シビア
  • EXアタック(1HIT)→□>プロテクションスマッシュ(短)>□□>プロテクションスマッシュ(長)>□□>プロテクションスマッシュ(短)>□□>プロテクションスマッシュ(長)>キャッチ (23HIT 28.22%)
   CPU戦専用FD無し、クロスレンジ開始のデスコン。
   上記のコンボ同様、最後キャッチをシュートバレットに変える事で、コンボ終了時の間合いをロングレンジに出来る(HIT数、ダメージ共に変化無し)。
  • FD中 チェーンアンカー>FDB
  • FD中 背後から□□>チェーンバインド>FDB
  • FD中 □□>FDB (29.60%)
   5hit 吹き飛ばしからL連打で可。
  • FD中 プロテクションスマッシュ(長)>[□□>プロテクションスマッシュ(短)]×2>□□>FDB(16HIT 42.02%)
   CPU戦専用。FDBを直に当てるより僅かながらダメージが高いが、コンボが長い為チャンスは少ない。
  • FD中 □□>プロテクションスマッシュ(短)>□□>プロテクションスマッシュ(長)□□>プロテクションスマッシュ(短)>□□>FDB (18HIT 42.33%)
   CPU戦専用。上記コンボのクロスレンジ開始版的なもの。
   始動を□□からEXアタック(1HIT)>派生□に変えると45.20%に威力が上がる。
  • FD中 [プロテクションスマッシュ(短)>□□>プロテクションスマッシュ(長)>□□]×2>FDB (23HIT 45.38%)
   CPU戦専用のネタコンかつデスコン。
   プロテクションスマッシュ後の追い討ちと、コンボ中のプロテクションスマッシュ(長)のタイミングがシビア。デフォルトではFD時間ギリギリなので、FD発動と同時にコンボを開始しないと間に合わない。
  • プロテクションスマッシュ(長)>□□>プロテクションスマッシュ(短)>FD>アクセル>ブロック→EXアタック→□>FDB (41.42%)

アルフ

  • □□△○>フォトンランサー (約16%)
  • □□△○>バリアブレイクストライク→○ (20.37%)
  • (背後から)□□△△>□□△○>バリアブレイクストライク→△ (19.80%)
  • (背後から)EXアタック>リングバインド>バリアブレイク・ストライク(長)2HIT→○ (24.32%)
   最初にブロックが当たっていると不可。受け身可。
  • EXアタック>バリアブレイクストライク→○ (21.96%)
   最初にブロックが当たっても可。受け身可。
  • ブロック成立>ディレイ□△○>バリアブレイクストライク→○ (26.44%)
   受け身可。
  • □△○>バリアブレイクストライク→○ (21.07%)
   一部キャラはバックアタックも入らない。
  • ブロック>EXアタック>リングバインド>バリアブレイクストライク→○(21.96%)
  • FD中 □△>FDB (28.57%)
  • FD中 □□△>FDB (26.58%)


ヴィヴィオ

  • □△○>アクセルスマッシュ→△ (17.23%)
   ○で飛ばした後は△連打で入る    
  • EXアタック→○>アクセルスマッシュ→△ (20.24%)
  • □□>□□△△ (10.65%)
   □□から一瞬だけ前進してもう一度□を当てられる。ダメージ的は□□△△より0.02%程度しか上がらないので実戦使用向きではない。
  • □△△>アクセルターン>EXアタック→○>アクセルスマッシュ(長)
  • □△△>アクセルターン>EXアタック→○>レストリクトロック>EXアクセル>FDT
   浮きの低い相手(トーマ等)にはアクセルがダッシュになってしまう。□□△△にすれば問題無いが、浮きとヒット数が増えてしまう。
  • □□△○>アクセルスマッシュ→○>アクセルスマッシュ→○>アクセルスマッシュ→□(23.35%)or△(23.25%)
                             >アクセルスマッシュ(長)(23.35%)
  • EXアタック→○>アクセルスマッシュ→○>アクセルスマッシュ→△>アクセルターン>ブロック→EXアタック→○>アクセルスマッシュ (30.10%)
   上記2つの各アクセルスマッシュは派生○からの最速目押しとなる。相当な慣れが必要だが威力は判明している中でも最高値。
  • □□△△>アクセル>ブロック→EXアタック>□(14.87%)
   ブロックヒットから受身不能?コンボ。
  • □□△○>レストリクトロック>ソニックシューター(長)>横にアクセル>FD>アクセル>アクセルスマッシュ>FDB(40.03%)
   全魔法を組み込んだコンボ。FDBはヒットタイミング次第で補正が切れる事があり、その場合は(17.53%+45%)となる。

アインハルト

  • □□△○>空破断(長)>アクセル>キャッチ (22.72%) 
   基本コンボ。キャッチ前に□を一発だけ入れることも出来る。その場合は21.39%となる。受身可能
  • □○>空破断(長)>アクセル>キャッチ (22.55%) 
   上コンボがフェイトに回り込んだ状態だと△がつながらなくなるので、始動を□○>~にしたもの。
  • □□△△>ブロック→EXアタック>空破断×3 (23.23%)
   受け身されても拾える。EXアタックが1ヒットで飛ばせなかった場合はアタックで追撃可。
   またブロックの部分はアクセルターン>ブロック→EXアタックでも可。
   空破断(長)で〆れば近距離維持
  • □△△>ブロック→EXアタック→□>ディレイ空破断(長)>近づいてキャッチ (24.64%)
   上記コンボのキャッチ〆。スキル次第だが威力はこちらが上。
   こちらも上記コンボ同様アクセルターン>ブロック→EXアタックでも可。
  • □○>LCA>□○>LCA>□○>LCA>□□□ (26.73%)
  • □○>LCA>□○>LCA>□○>空破断>アクセル>アクセル>キャッチ (27.25%)
   かなり高火力だが若干難易度が高い
  • □△△>ブロック→EXアタック>LCA>□○>空破断>アクセル>アクセル>キャッチ (26.45%)
   ↑のコンボより安定しやすい。
  • □□△△>ブロック>FDT (39.40%)
   フルドライブトリガーコンボ
  • □○>空破断(長)>アクセル>□△>FDT (42.46%)
   フルドライブトリガーコンボ
  • □□ディレイ>□□ディレイ>□□ディレイ>□□ディレイ>□□ (18.68%)
   一瞬置いて初段で仕切り直し。10ヒットで回転ダウンになる。ただしずっと地上なのでFD割り込みの格好の的で、ダメージ的にも優位性は特にない。
  • □□ディレイ>□□ディレイ>□□△△>キャッチ (23.33%)
   9ヒット目でキャッチに移行して12Hit。上記と同じく実戦向きではない。
  • □□ディレイ>□□△△>ブロック→EXアタック>空破断 (通常、長押し共に21.73)
   空破断ヒット後に回転ダウンになるので、アクセルで追いかけて近距離維持が可能。
  • □□ディレイ>□△△>ブロック→EXアタック>空破断(長) (22.28)
   ↑改良 近距離維持
  • 空破断(長)>□○>空破断(長)>キャッチ (19.63%)
   空破断からコンボの繋がる距離で始動。アタックは段数を増やすと回転ダウンになってしまい最後まで繋がらない。
  • 空破断(長)>EXアタック→□>空破断(長)>アクセル>キャッチ (22.22%)
   ↑よりダメージが上がるが、ヒット確認が難しく、場合によってはブロックが間に合ってしまう。
  • EXアタック→□>空破断(長)>アクセルダッシュ>キャッチ (26.34%)
   EXアタック始動のコンボ。最後のキャッチはコンボや吹き飛ばしからの空破断にしてもいいが、ダメージはこちらが上。
   ただしスキル次第では□□△△で〆る方が威力が上がる。
  • EXアタック→□>空破断(長)>アクセル>ブロック→EXアタック>空破断×2 (25.83%)
   アクセル後のブロックは何故かザフィーラには当たらない。他は大体受身不可or受身狩りが可能。
  • EXアタック→□>空破断(長)>アクセル>ブロック→EXアタック>空破断>アクセル>キャッチ (27.32%)
   最後のキャッチが安定しない場合はアクセルを2回にすると入りやすい。
  • EXアタック→□>空破断(長)>アクセル>□○>空破断>アクセル>アクセル>キャッチ (27.38%)
   キャッチ前のアクセルがEXアクセルに化けやすいが、化けても一応繋がるので問題はない。
  • FD中 EXアタック→□>空破断(長)>アクセル>□△○>FDB (46.95%)
   ただしアクセル後の□が受身可能。
  • □□△△>ブロック>BGC>キャッチ (23.63%)
   ブロックヒットから受身不能コンボ

トーマ

  • □○>クリムゾンスラッシュ(長) (18.97%)
   ○派生を1hitでキャンセルすると17.46%に下がる
  • □○>LCA>□○(1HIT)>クリムゾンスラッシュ(長) (19.40%)
   初段を当てたときの距離が少し遠い場合は○一段目をキャンセルする。
   一回目アタック○派生が1hitだと18.75%
  • EXアタック→○>クリムゾンスラッシュ(長) (22.49%)
   EXアタック○派生1hitで20.55%
  • EXアタック→○>LCA>□○>クリムゾンスラッシュ(長) (23.79%)
   EXアタック○派生1hitで22.78%

クロノ

  • □□△△>キャッチ (16.32%)
  • □□△△>□○>ブレイズカノン (18.34%)
  • □□△△>□○>ストラグルバインド(長)>…
   受け身可能。ディレイによる受け身狩りは読み合い次第。拘束できたらここから2・3回のストラグルバインド(長)のループを経てスティンガーやクロスでコンボ継続可能。
   攻撃よりもむしろディレイド配置の契機作り・時間稼ぎがメインか?

リインフォース

  • □□>ブロック→EXアタック>封縛(長) (20.23%)
   打ち上げからブロックの障壁部分を当て、そのままEXアタックを当てる。□□の後に受け身可能。
  • □○>ナイトメア (10.75%)
   表記は機雷設置なしの場合。事前に機雷を設置していると威力が上がる。機雷1つ:16.38%、機雷2つ:21.21%、機雷3つ:25.24%。

シグナム

  • □△○>穿空牙→△△ (19.11%)
   紫電一閃フィニッシュのコンボ。 
  • 穿空牙→○>穿空牙→△△ (20.32%)
   初段の穿空牙をキャンセル△○でも繋がるが、最後の紫電一閃がカス当たりする事が多いので○のみの方が安定。
  • EXアタック>□○>穿空牙→△△ (21.70%)
   ダメージ高め。
  • □△○>飛竜一閃
   ※シグナムの上記コンボ全部受け身可能

ヴィータ

  • □□△○>(ラケーテンorテートリヒ)
  • □□□>□□△○
   打撃のみ。受け身可能。
  • □□□>キャッチ>コメート>テートリヒ
   受け身可能?
  • □□□>キャッチ>テートリヒ(長)→○>ラケーテン (23.04%)
   受身可能
  • テートリヒ>キャッチ>テートリヒ(長)→○>ラケーテン (28.17%)
   初段テートリヒは(長)でも可。 (32.48%)
  • □□□>ブロック>BGC>キャッチ (16.54%)
   ブロックヒットから受身不可能
  • □□□>ブロック>BGC>キャッチ>[最速LCA>ブロック>BGC>キャッチ] (無限ループ)
   キャッチ始動で15%、アタック始動で18%から。ただしキャッチのコンボ補正が大きくそのわりに操作難易度が非常に高いため2~3ループで20%位までを目安にすることを推奨

シャマル

  • □>FDB (39.55%)
  • □△>□○ (13.19%)
   吹き飛ばし用。受身可能。
  • □△>EXアタック (12.34%)
   EXアタックの持続が長いため受身狩りできるかも?
  • EXアタック>□○ (18.27%)
   レンジ端だと当たらない。受身は未確認。
  • 風の足枷→足枷が相手の後ろに来るように接近(旅の鏡>アクセルターン)>□○>タメ□ (6HIT 20.98%)
   状況限定コン。受身は未確認だが広範囲のため受身狩りが可能と思われる。ダメージはもっと上がるかも。
  • (キャラ限)□>ブロック>BGC>□>ブロック>BGC>キャッチ(12%)
ブロックの当たるキャラ限定。ブロック始動可。
  • 渦巻く嵐>LCG×n(最高7ループ)
2ループ21% 3ループ30%
シャマルの主力ループコン。かなりゲージ消費する上に遠いとループしないので注意。
  • (キャラ限)ブロック当て>ディレイFD>アクセル>ブロック当て>FDB(60%)
ブロックの当たるキャラ限定。FDにはディレイを少しかけて相手が吹き飛ばないようにすること。



ザフィーラ

  • □□□>FDB (28.91%)
  • □□△△>キャッチ (17.13%)
  • □□△○>牙獣走破(短)>キャッチ (19.57%)
   受け身されても狩れる
  • □□□>ブロック→EXアタック>ディレイ牙獣走破>キャッチ (22.85%)
   牙獣走破は(長)の方が安定するがダメージは落ちる (21.99%)
  • □□□>ブロック→EXアタック>守護の拳(短)(追加入力まで3HIT) (22.28%)
   コンボ後クロスレンジ維持
  • EXアタック→○>牙獣走破(短)>キャッチ (24.86%)
  • 牙獣走破(短)>FDB (37.74%)
   拾うタイミングがややシビア

リーゼロッテ/リーゼアリア

  • □□□>□□>アクセルターン>□□>アクセルターン>□□△○ (16.25%)
  • □□□>□□>アクセルターン>□□>アクセルターン>□□△△ (16.31%)
   MPゲージ1.5本回収。受け身可能。
   出し切るとアリアとロッテが入れ替わる。
  • □□□>□□>アクセルターン>□□△△>アクセル>□○ (16.91%)
   受身可能。タイミングがかなりシビア。
   出し切っても交代しない。
  • □□□>□□>アクセルターン>□□>アクセルターン>□□>アクセルターン>○ (16.04%)
   始動がロッテの場合ロングレンジ移行とともにアリアに交代できる。
   これにより交代の隙をなくすことが出来る。
  • □□□>□□>アクセルターン>□□>アクセルターン>□□>アクセルターン>□○ (16.15%)
   始動がロッテの場合、クロスレンジのままアリアに交代できる。
   これにより交代の隙をなくすことが出来る。
  • □□□>□□>アクセルターン>□□>アクセルターン>□○ (16.04%)
   始動がアリアの場合ロングレンジ移行後もアリアを維持できる。
   これにより交代の隙をなくすことが出来る。
  • □□□>□□>アクセルターン>□□>アクセルターン>□△△ (16.07%)
   始動がアリアの場合クロスレンジのままアリアを維持できる。
   これにより交代の隙をなくすことが出来る。
  • □□△△>□□△△>□○ (17.76%)
   受け身可能。手軽な上におそらくダメージが一番高いコンボ。
   出し切っても交代しない。

リニス

  • □□△○>□□□
  • □△○>□△△
   上記二つの始動は近距離。
  • □□or△>FDB
  • FD>アクセル>□>FDB
  • EXアタック>EXアタック(>アクセルターン)>□□□or□□○or□○
   始動は至近距離
   ※最初のFDBコンボ以外は受け身可能
  • EXアタック>EXアタック>ブロック→EXアタック (15.52%)
  • □□△○>ブロック→Exアタック (14.66%)
   ブロックは高めに当てる必要あり、ブロックヒット以降は受身不能

プレシア

  • □△>ブロック→EXアタック>□or△or○
   ○が高威力10hit 21.49%。EXアタックのあて方で1%前後ダメージが変動する
  • サンダースフィア(3発設置発射)>サンダーレイジ (7HIT 22.31%)
  • サンダースフィア(単発)>サンダーレイジ (4HIT 17.82%)
   距離がサークルギリギリだと繋がらない。
  • サンダースフィア(3発設置発射)>ヴァリアントスフィア (7HIT 21.58%)
   こちらも距離限定。サンダースフィアの拡散具合にもよるが、20m以遠でないとほぼ繋がらない。
   設置待機させたサンダースフィアをヴァリアントスフィアで撃ち出すより、スフィア一つ分多いため僅かだが威力が上がる。
  • サンダースフィア(単発)>ヴァリアントスフィア(4HIT 16.16%)
   上記よりさらに距離限定。25m以遠でなければ繋がらない。
  • FD中 ヴァリアントスフィア>FDB (8HIT 44.13%)
   CPU戦専用。数少ないFDBを組み込めるコンボ。
  • FD中 サンダースフィア(3発設置発射)>ヴァリアントスフィア>FDB (12HIT 51.58%)
   CPU戦専用。上記コンボの強化版。

U-D

  • □□>□□or□△orキャッチorFDT (13.26%、14.26%、14.75%、34.67%)
  • ブロック>□□or□△orキャッチorFDT (20.76%、21.92%、22.45%、40.95%)
  • ジャベリンバッシュ>ヴェスパーリング(長)(距離が近ければエターナルセイバー(長)でも可) (20.25% 20.31%)
  • ヴェスパーリング(長)>ジャベリンバッシュ  (19.37%)
   距離が近い(15mくらい?)場合硬直をガードでキャンセルする必要あるかも。
  • □□>ブロックBCG>最速□>アクセル>ブロックBCG>アクセルターン>投げ (14.61%)
  • □□>ブロックBCG>最速□>キャンセルFDキャンセルアクセル>ブロックFDB (36.64%)
  • □>前微歩き投げ (14.07%)
  • (キャラ限)(□>前歩き地上ブロック当て)*1^3>投げ (14.07% 13.95% 13.76%)
   地上ブロック当て対応キャラ限定。相手はなのはと同じ防御力のアミタ。ループを増やすごとにダメージは下がるが、3ループでゲージが全回復する回収量。
  • ブロックカウンター>ディレイ□>アクセル>ブロックBCG>投げ (22.27%)
  • ブロックカウンター>ディレイ□>キャンセルFDキャンセルアクセル>ブロックFDB (43.37%)
  • ブロックカウンター>最速□ACG>EXアタック (21.13%)
   距離が近い時に。EXアタック時のブロックはスカす。先端とかなら微後ろ歩きEXアタックで。
  • (キャラ限)ブロックカウンタースカ>地上ブロック当てBCG(ブロックカウンター1HIT)>~
   ヴィヴィオ、キリエ、シグナム用。ブロックカウンターを潜られた時に。ブロックカウンターがカス当たりの為追撃ダメージ高。ダメージはカウンター1HIT部分の時点でヴィヴィオ14.37%、キリエ、シグナム15.68%
  • (ロング距離8m付近)SバインドLCG>SヴェスパーLCG>SバインドLCA>(SヴェスパーLCGorSセイバーLCG)>前歩き投げ (26.30% 27.73%)
   ミドル距離の高火力コン。()内はヴェスパーの方が簡単だが、Sセイバーだと回復ダメージ削りが優秀。
  • (ロング距離8m付近)SバインドLCG>SヴェスパーLCG>SバインドLCA>SヴェスパーLCG>SヴェスパーLCA>Sセイバー (31.69%)
   さらに高火力コン。ゲージ消費はお察し。
  • (ロング距離10m付近)SヴェスパーLCG>Lバインド>~ (19.19%)
   追撃可能なコンボパーツ。
  • LヴェスパーLCG(相手ガード)>Sバインド>~ 
   簡単なガー不。相手接近時の迎撃にでも。ヴェスパーHIT時ももちろんバインドが当たる。
  • (FD時ロング近距離)SバインドLCG>FDB
  • (クロスゼロ距離)Lバインド(追撃前バインドのみ)>アクセルターン>相手位置と逆にアクセル(ロング移行)>Sバインド>~
   背後バインド連携。そこから15m付近まで下がり、SヴェスパーLCG>Sバインドのループが入る。さらにFD発動からループ続行、〆にFDBでロマン溢れるバ火力。


コンボ動画




名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • ヴィヴィオ EXアタック→◯>アクセルスマッシュ→△>アクセルターン>EXアタック→◯>アクセルスマッシュ(長) 23.85 -- (名無しさん) 2015-03-30 02:03:46
  • ヴィヴィオ -- (名無しさん) 2015-03-30 01:59:40
  • 星光の2個目、アクセルターンから始めるとディザスターヒートの後ルベライトが決まる EXアクセルで近付きながらバインド解除に合わせてルベライト(長) EXアタック→□△○→ブラストファイヤー -- (名無しさん) 2013-03-02 22:12:06
  • リインフォース □○>封縛… 相手に近づいて封縛が切れた瞬間に以上の繰り返し 永久にいけるけど、あまりダメージを与えられない。CP限定。 -- (名無しさん) 2012-09-21 17:16:56
  • ヴィータ (キャッチ>LCA>)×n 永久? -- (名無しさん) 2012-09-21 16:42:54
  • ミス 溜封縛(長時間拘束)→慣性スフィア→EXアタック→溜封縛で30%超え -- (名無しさん) 2012-09-08 22:17:07
  • リインフォース 溜封縛() -- (名無しさん) 2012-09-08 22:15:42
  • フェイト キャッチ>プラズマアクセル(長)>ハーケン>アクセル>キャッチ>プラズマアクセル(長)×2>キャッチ、プラズマアクセル(長)×2をプラズマアクセル(長)>ハーケン>アクセル・・・としてもおそらく可能です -- (名無しさん) 2012-08-09 22:16:04
  • ヴィヴィオ アクセルスマッシュ(長)>ブロック>EXアタック→△>アクセルターン>キャッチ(20.52%) -- (名無しさん) 2012-04-14 23:06:09
  • ヴィータ (FD中)テートリヒ>□○>LCA>□△>FD テートリヒ(長)の場合46.44%,テートリヒが通常の時42.13% LCAのコツをつかめたら -- (名無しさん) 2012-04-08 21:44:04

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年10月14日 12:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。