「激突の進め方」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

激突の進め方」(2007/05/19 (土) 12:18:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

「戦闘に出てみたけど、ルールがよく分からない・・・」という新兵さんへ、このページを捧げます。 SS撮影にご協力下さった皆様、ありがとうございました。 *戦闘画面の見方 &ref(wiki1.jpg) ***&color(red){勝利条件} その戦闘での勝利条件です。 制限時間以内に条件を達成する事が出来れば、勝利となります。 勝利条件は敵・味方で同じです。 ***&color(black){制限時間(枠は黄色)} 戦闘の残り時間が表示されます。 制限時間以内にどちらの軍も勝利条件を達成出来なかった場合、撃破数の合計による判定となります。 ***&color(#00ffff){両軍の撃破数の合計の推移と、所有拠点数} 上段のバーが、両軍の撃破数の合計(副将が狩った分は含まれない)の推移を示しています。 相手とどれだけの差が付いているかをゲージで見る事が出来ます。 ゲージ量は1/2で500人です。 下段の四角いマークと数字が、両軍の所有拠点数を示しています。 ***&color(#ff00ff){システムメッセージ・チャットログ} チャットやメッセージが表示されます。 ***&color(#00ff00){全体マップ} 出撃している戦場のマップです。 拠点・兵糧庫の位置、各プレイヤーの居場所、雑魚の分布などが表示されます。 ***&color(blue){各プレイヤーのHPと強化情報} 出撃している全てのプレイヤー(及び自分の副将)のHPと、武器の強化数が表示されます。 ***&color(black){自分の撃破数(枠は白)} 自分が倒した敵の数です。 撃破数は、雑魚・相手プレイヤーの区別なく、全て1づつカウントされていきます。 (強い敵を倒したからといって、雑魚100匹分になるというような事は一切ありません) *全体マップの見方 &ref(wiki2.jpg) 戦場にある四角いマークが『拠点』です。 青が自軍の所有拠点、赤が敵軍の所有拠点、黄色が中立(賊軍)拠点を示しています。 また、拠点マークの中にある小さな点は、その拠点の番号を表しています(示し方はサイコロと一緒)。 戦場には拠点の他に、旗のマークが必ず両軍1つづつ存在します(このSSでは右上に青、左下に赤)。 これは両軍の兵糧庫を表しており、制圧すると武器箱を入手する事が出来ます。 ただし、兵糧庫は戦闘の勝敗には一切関係がありません。 拠点間にある青・赤・黄色の小さな点は、雑兵の分布を示しています。 青い部分の雑兵は自軍の味方であり、攻撃を仕掛けてくる事はありません。 赤い部分の雑兵は敵であり、通過しようとすると攻撃を仕掛けてきます。 黄色い部分の雑兵は中立で、どちらの軍のプレイヤーにも攻撃を仕掛けてきます。 マップ上にある、番号の付いた大きな●が、各プレイヤーの位置を示しています。 この番号は各プレイヤーのHP情報と対応しており、NPCの場合は番号がありません。 味方プレイヤーの居場所は常時把握出来ます。 敵プレイヤーの居場所は、味方プレイヤーの近くや自軍拠点の近くなどにある程度近付いていないと表示されません。 (究極強化などの特殊効果が発動している場合はこの限りではない) また、マップ上にある緑色のマークは自分の副将を示しています。 *戦闘に出てみよう &ref(wiki3.jpg) 武官に話しかけて激突に出撃します。 待機部屋に入ったら、まず左下に表示されている「勝利条件」を確認し、次に使用する武器や消費アイテムのセットを行いましょう。 『武器情報』ボタンで、味方プレイヤーの武器の種類や強化スロットの中身などを確認する事も出来ます(敵のは見られません)。 この画面では、スペースキーを押す事でチャット入力が出来ます。 ただしチャット出来るのは、味方プレイヤーだけです。 一緒に出撃してくれるメンバーには必ず挨拶をしましょう。 また、チャットは敵プレイヤーには表示されませんので、ここで事前の作戦などを練ってみても良いでしょう。 &ref(wiki4.jpg) 勝利条件は様々ありますが、ここでは一番多く経験する事になるであろう「全ての敵拠点を制圧せよ!」に的を絞ります。 戦闘が始まったら、勝利条件の達成を目指して進んでゆく事になります。 もちろん敵プレイヤーもこちらの拠点を攻め落とすべく向かってきますから、ただがむしゃらにとにかく拠点に突き進めばいいわけではありません。 いかに自軍の拠点を守りつつ、敵の拠点を全て制圧するか? 制限時間も考慮に入れ、万一の判定に備えて撃破数も稼がねばなりません。 仲間と連携して、一気に拠点を攻める? 拠点を確保しつつ撃破数を稼ぎ、判定に持ち込む? 拠点の種類も様々あり、落とすのに時間の掛かる拠点と容易に落ちる拠点とがあるので、タイミングを読まないとすぐに敵に取り返されてしまいます。 場合によっては拠点を落としに来た(or守りに来た)敵プレイヤーと鉢合わせる事もあるでしょう。 敵を撤退させる事を狙って勝負を挑むか?別の拠点に目標を切り替えるか? ただ適当にボタンを押すだけではなく、相手の動きと味方の動きを上手く読んで、拠点制圧を狙いましょう。 &ref(wiki5.jpg) 全ての赤拠点を自軍の色(青)に塗り替える事が出来れば勝利。 逆に自軍の拠点を全て制圧された場合は敗北となります。 制限時間以内に決着が付かなかった場合は総撃破数による判定となり、撃破数の多い軍の勝利となります。 それまでにどれだけ敵拠点を取っていたとしても(例え敵拠点が残り1つであったとしても)、時間切れの時点で敵より撃破数が少なければ敗北となります。 &ref(wiki6.jpg) 戦闘が終了すると、各プレイヤーのスコアが表示されます。 スコアには占拠数、撃破数、強化回数、敵PC撃破回数、撤退数があり、自分が活躍していれば義が多くもらえます。 この画面では、スペースキーを押す事でチャット入力が出来ます。 ただしチャット出来るのは、味方プレイヤーだけです。 一緒に戦ってくれたメンバーには必ずお礼を言い、また次の戦闘に向けての反省点などを話し合う場として有効に利用しましょう。
「戦闘に出てみたけど、ルールがよく分からない・・・」という新兵さんへ、このページを捧げます。 SS撮影にご協力下さった皆様、ありがとうございました。 *戦闘画面の見方 #ref(wiki1.jpg) ***&color(red){勝利条件} その戦闘での勝利条件です。 制限時間以内に条件を達成する事が出来れば、勝利となります。 勝利条件は敵・味方で同じです。 ***&color(black){制限時間(枠は黄色)} 戦闘の残り時間が表示されます。 制限時間以内にどちらの軍も勝利条件を達成出来なかった場合、撃破数の合計による判定となります。 ***&color(#00ffff){両軍の撃破数の合計の推移と、所有拠点数} 上段のバーが、両軍の撃破数の合計(副将が狩った分は含まれない)の推移を示しています。 相手とどれだけの差が付いているかをゲージで見る事が出来ます。 ゲージ量は1/2で500人です。 下段の四角いマークと数字が、両軍の所有拠点数を示しています。 ***&color(#ff00ff){システムメッセージ・チャットログ} チャットやメッセージが表示されます。 ***&color(#00ff00){全体マップ} 出撃している戦場のマップです。 拠点・兵糧庫の位置、各プレイヤーの居場所、雑魚の分布などが表示されます。 ***&color(blue){各プレイヤーのHPと強化情報} 出撃している全てのプレイヤー(及び自分の副将)のHPと、武器の強化数が表示されます。 ***&color(black){自分の撃破数(枠は白)} 自分が倒した敵の数です。 撃破数は、雑魚・相手プレイヤーの区別なく、全て1づつカウントされていきます。 (強い敵を倒したからといって、雑魚100匹分になるというような事は一切ありません) *全体マップの見方 &ref(wiki2.jpg) 戦場にある四角いマークが『拠点』です。 青が自軍の所有拠点、赤が敵軍の所有拠点、黄色が中立(賊軍)拠点を示しています。 また、拠点マークの中にある小さな点は、その拠点の番号を表しています(示し方はサイコロと一緒)。 戦場には拠点の他に、旗のマークが必ず両軍1つづつ存在します(このSSでは右上に青、左下に赤)。 これは両軍の兵糧庫を表しており、制圧すると武器箱を入手する事が出来ます。 ただし、兵糧庫は戦闘の勝敗には一切関係がありません。 拠点間にある青・赤・黄色の小さな点は、雑兵の分布を示しています。 青い部分の雑兵は自軍の味方であり、攻撃を仕掛けてくる事はありません。 赤い部分の雑兵は敵であり、通過しようとすると攻撃を仕掛けてきます。 黄色い部分の雑兵は中立で、どちらの軍のプレイヤーにも攻撃を仕掛けてきます。 マップ上にある、番号の付いた大きな●が、各プレイヤーの位置を示しています。 この番号は各プレイヤーのHP情報と対応しており、NPCの場合は番号がありません。 味方プレイヤーの居場所は常時把握出来ます。 敵プレイヤーの居場所は、味方プレイヤーの近くや自軍拠点の近くなどにある程度近付いていないと表示されません。 (究極強化などの特殊効果が発動している場合はこの限りではない) また、マップ上にある緑色のマークは自分の副将を示しています。 *戦闘に出てみよう &ref(wiki3.jpg) 武官に話しかけて激突に出撃します。 待機部屋に入ったら、まず左下に表示されている「勝利条件」を確認し、次に使用する武器や消費アイテムのセットを行いましょう。 『武器情報』ボタンで、味方プレイヤーの武器の種類や強化スロットの中身などを確認する事も出来ます(敵のは見られません)。 この画面では、スペースキーを押す事でチャット入力が出来ます。 ただしチャット出来るのは、味方プレイヤーだけです。 一緒に出撃してくれるメンバーには必ず挨拶をしましょう。 また、チャットは敵プレイヤーには表示されませんので、ここで事前の作戦などを練ってみても良いでしょう。 &ref(wiki4.jpg) 勝利条件は様々ありますが、ここでは一番多く経験する事になるであろう「全ての敵拠点を制圧せよ!」に的を絞ります。 戦闘が始まったら、勝利条件の達成を目指して進んでゆく事になります。 もちろん敵プレイヤーもこちらの拠点を攻め落とすべく向かってきますから、ただがむしゃらにとにかく拠点に突き進めばいいわけではありません。 いかに自軍の拠点を守りつつ、敵の拠点を全て制圧するか? 制限時間も考慮に入れ、万一の判定に備えて撃破数も稼がねばなりません。 仲間と連携して、一気に拠点を攻める? 拠点を確保しつつ撃破数を稼ぎ、判定に持ち込む? 拠点の種類も様々あり、落とすのに時間の掛かる拠点と容易に落ちる拠点とがあるので、タイミングを読まないとすぐに敵に取り返されてしまいます。 場合によっては拠点を落としに来た(or守りに来た)敵プレイヤーと鉢合わせる事もあるでしょう。 敵を撤退させる事を狙って勝負を挑むか?別の拠点に目標を切り替えるか? ただ適当にボタンを押すだけではなく、相手の動きと味方の動きを上手く読んで、拠点制圧を狙いましょう。 &ref(wiki5.jpg) 全ての赤拠点を自軍の色(青)に塗り替える事が出来れば勝利。 逆に自軍の拠点を全て制圧された場合は敗北となります。 制限時間以内に決着が付かなかった場合は総撃破数による判定となり、撃破数の多い軍の勝利となります。 それまでにどれだけ敵拠点を取っていたとしても(例え敵拠点が残り1つであったとしても)、時間切れの時点で敵より撃破数が少なければ敗北となります。 &ref(wiki6.jpg) 戦闘が終了すると、各プレイヤーのスコアが表示されます。 スコアには占拠数、撃破数、強化回数、敵PC撃破回数、撤退数があり、自分が活躍していれば義が多くもらえます。 この画面では、スペースキーを押す事でチャット入力が出来ます。 ただしチャット出来るのは、味方プレイヤーだけです。 一緒に戦ってくれたメンバーには必ずお礼を言い、また次の戦闘に向けての反省点などを話し合う場として有効に利用しましょう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: