若者言葉☆WIKI内検索 / 「異音(母音+い→ええ)」で検索した結果

検索 :
  • その他
    あ~お 「あい」が「えー」となる現象 →「音の転化(母音+い→ええ)」 曖昧な言い回し→「弱めの表現」 アクセント→「超分節的な音素」 アルファベットの頭文字をとって作られた語 →「頭字語」 言い切り形容詞の副詞化 意義の形骸化 意味の希薄になった語→「意義の形骸化」 オノマトペ 音声学的な分析 音の転化 音の転化(しい→すぃ) 音の転化(母音+い→ええ) 音の転化(り→し) か~こ 確認の「~じゃないですか」を初対面の人に用いる →「確認用法の弱化」 確認用法の弱化 「カッコいい」が「カッケェ」となる現象 →「音の転化(母音+い→ええ)」 頭文字をとって作られた語 →「頭字語」 「か」に半濁音のマルをつけたやつ →「鼻濁音」 逆転語 業界用語(単語がさかさまになるもの) →「逆転語」 口癖の様に使用され意味の希薄化した語 →...
  • 音の転化(母音+い→ええ)
    音の転化(母音+い→ええ) (おんのてんか ぼいんのあとにいがくるものがええというおとになるもの) [関連語] 音の転化 すげぇ ちげぇ 「あい」という母音連続が、「ええ」という二重母音になる現象に代表される音の転化。東京方言か。ここでは、類似の転化を含め『音の転化(母音+い→ええ)』とした。 【現象】(例の後の数字はgoogleヒット件数(2007.9.6)) ①形容詞の語幹末が [a] である場合、言い切りの形で [ai] が [ee] に変る。口語的であるが、これに準ずる書き言葉にも見られる。 例: 「高え」28,400 「高けえ」869 「高けぇ」50,500 「若え」893 「若けえ」1,920 「若けぇ」923 表記法はこの他に、全部ひらがな・調音符「ー」を用いるなども考えられる。漢字変換で出現しない上記表...
  • ちげぇ
    ...だろうか。 異音(母音+い→ええ)に見るように、特に形容詞において終止形「あい」という母音連続で終わる場合、東京方言などで「ええ」に変わることは多いが、「違う」のように「あう」が「ええ」と変化する例は見られない。また「違い」という形容詞の例も見られない。この結果、終止形「い」無き形容詞が誕生した。 <語法> ちが-         後続の要素 未然形  わ/お  く/かろ ない、う 連用形  い/っ  く/かっ ます、て、た 終止形  う    (ちげぇ) 。 連体形  う    (ちげぇ)/- とき 仮定形  え    けれ ば 命令形  -   - 。 文語の助詞によく見られる二系統の活用を持つ。終止形(辞書形)としては「違う」を立てるのが妥当であろう。形容詞的でありながら、「-い」という終止形は認められない。また連体形としては動詞系列が使用さ...
  • つえー
    つえぇ(強ぇ) 形容詞 [関連語] →すげぇ 意義の形骸化 異音(母音+い→ええ) 程度表現 <語義> ①強い ②すごい <経緯> 若者言葉化の結果、意義に形骸化が生じ、単なる強弱から離れた程度の甚だしさを指す用法も生じたものと思う。「戦闘などにおける強さ」→「勝つ力を持っている/負けさせる力を持っている」→「すごい」か。 <語法> 「事故強ぇぇ」 場面は「戦い」だが、実際の戦う相手ではなく事故によって負けさせられるという点で述べたものと思われる。 「大波乱の結果も、見てて素直に強ぇぇぇ!と言える痺れるレース。」 競馬。争いではあるが、直接的に相手に手を下す戦いでない点で、新しい用法ではあるまいかと思う。 「アニソンつえーなマジで」 完全に「戦い」などの文脈から離れた用法。 <使用場面> <実態> 〔200...
  • 音の転化
    (おんのてんか/おとのてんか) 用語は米川(1998)による。 標準語を基準として、そこから音が変化したと考えられるものを差す。ここでは次のような定義を定める。 ①基本的な意味は変わらないこと(ただし、もちろん使用者が変わり語感が変わり、厳密に意味が変わらないとは言い難い部分がある。どの程度変化したら意味が変わったとみるかは客観的に判断することができない)。 ②品詞や用法に大きな差が生じないこと(上と同様に、その判断基準は曖昧である。例としては「キモス」は「キモい」が変化したものであると考えられるが、品詞が変わっている以上「音の転化」とは見做さない)。 ③単独でなく、同じ音配列または形態素などに共通して起こる現象であること(「いたい」→「いてぇ」、「したい」→「してぇ」のように、同じ音の並びまたは同じ要素(ここでは形容詞の語尾)に共通して起きる現象であると判断...
  • たりぃ
    たりぃ(タリィ) 形容詞 [関連語] →かったるい、たるい、異音(母音+い) <語義> 面倒だ。疲れなどにより億劫である。 <経緯> かったるい(「かいだる(腕弛)い」の音変化)の短縮、異音化した形。おそらくもとは身体の疲れを意味する語だったものが、心理的な嫌悪感なども示すようになったものと思う。 <語法> <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕【感動詞】「かったるい」が訛った「かったりぃ」が縮まって、「面倒くさい」を意味する。 〔corpusWWW〕ゴミが多い。「かったりぃ」の他多くの別義語を拾ってしまう。 名前 ...

  • すぃ →異音(しい→すぃ) すべる(滑る) するひと(-する人) →人(ヒト構文) 【目次】へ戻る 見出し語 語義の簡単な説明 備考
  • いきなし
    いきなし(いきなし/イキナシ) 副詞 →[関連]異音(り→し) <語義> いきなり。  <使用場面> <実態> 〔2007.wikipediaより〕いきなり 名前 コメント すべてのコメントを見る ...
  • 発音、発音記号
    どうも管理人の技術では、IPA(国際表音字母)の入力が出来ないため、便宜的な発音記号で代用する。ただし、これらが使用される項目ではその都度解説を加えるので、あまりこの項目を気にしなくて大丈夫です。 【記号】 [] 音声表記。このカッコで囲まれた部分が、実際に発音される音であるということを示す。下記の発音記号も使用するし、問題ないと思われた場合はカナ表記することもある。なお、「」などで示された語(語義が示されることもある)は、音声表記に対する実際の既定形・音素表記に近いが、非なるものである。表記法と言えるものだが、確立したものであるとは言いがたい。 【母音】 a e i o u @ 曖昧母音。なお無声化して発音されない母音は、脱落させた。また"音色的に"他の母音ととることも可能と判断した場合、この記号を使用せず上記5つを使用することもある。 ...
  • した
    した 間投詞 [関連語] →おーっす、うぃーっす <語義> ①ありがとうございました ②おつかれさまでした。 <経緯> 上記の語句の、末尾のみが強調され他の部分が省略された。 <語法> 発音的には、[(e~a )?Stha]、1~2音節語。 (e~a )? 曖昧母音または[エ][ア]に近い音の長母音が観察されることがある。これらが無くても[?]声門閉鎖などで一拍使うことがある。個人差・場面差の見られる部分。 S 後部歯茎音。母音は殆ど観察されない。 tha 時折、有気音化する。 <使用場面> 体育会などの用語。目上の人間への待遇表現である。 <実態> 〔2007.Wikipediaより〕【感動詞】「ありがとうございました」の縮まったもの。体育会系(敬)語。→「とんねるずのみなさんのおかげでした」の略称。 ...

  • いかす[イカす] →イケてる いかつい 「凄い」 いくない (異音)「良くない」 いきなし[いきなし/イキナシ] (異音)「いきなり」 いけてる[イケてる] 「洒落ている、時流に乗った」 いけめん[イケメン] 「ルックスの良い男児」 いじる(イジる) いたい[痛い/イタい] 「目を覆いたくなる様だ」 いためーる[いたメール] (略語)「いたずらメール」 いっこうえ/いっこした いみふ[イミフ] (略語)「意味不明」 【目次】へ戻る 見出し語 語義の簡単な説明 備考
  • したら
    したら 接続詞 [関連語] →意義の形骸化? <語義> そうしたら、それで <経緯> 「そうしたら」の縮まったもの。本来順接・時間的順序に従って繋げる接続詞的語句だったと思われるが、より意義が形骸化?論理的には機能は変わらない。 <語法> 発音上[?Stara( )]。[し]の前に一拍弱の声門閉鎖が現れうる。「ら」が強く、他の母音は無声化または曖昧母音化。 <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕【接続助詞】そうしたら→そしたらがさらに縮まった語。 名前 コメント ...

  • おとな(大人) 「大人びている」 おなちゅう(同中) 「同じ中学校」 おに(鬼) 「とても」 おふれこ(オフレコ) 「ここだけの話」 おもいっきし (異音)「おもいっきり」 おもっきし →おもいっきし おもっくそ(おもっクソ) →おもいっきし おわってる(終わってる) 「ダメだ」 おーる(オール) 「夜通し遊ぶこと」 【目次】へ戻る 見出し語 語義の簡単な説明 備考
  • いくない
    いくない 形容詞 <語義> 「良くない」の異音 <経緯> 2ch用語が起源ではないだろうか。 <語法> やや文語的(ウェブ上) <使用場面> ウェブ上書き込みが基本か。 <実態> 〔2007.wikipediaより〕【形容詞】「いい」はもともと「よい」がくだけた表現であり、活用の概念は無いのだが、1980年代から「いくない」「いかった」という言い方がどこからともなく広まっていった。 名前 コメント ...
  • いかつい
    いかつい(イカつい) 形容詞 [関連語] いかちい、いかちー(異音) <語義> 程度が甚だしい様。「厳しい(いかめしい)」などの語感から、辛さ・厳格さなどマイナスの意で用いられることも多いと考えられるが、凄い・素晴らしいといった意味でも使用可能。 <経緯> 上記「厳しい」などの語と「ゴツい」などの混成語か。 <語法> 単独で詠嘆のように用いるのが一般的か? <使用場面> 男性語か。 <実態> 〔2007.wikipediaより〕【形容詞・感動詞】 とても。凄いの意(「あいつは1億円の宝くじ当たったんだって!」「え! それはいかついな!」等と使用)。 名前 ...
  • トップページ
    「若者言葉☆WIKI」若者言葉大辞典。 「若者言葉☆WIKI」はみんなで気軽に編集できるレファレンス・ツールです。 意味もカタチも流動的な、いわゆる「若者言葉」を対象としているため、自由に編集加筆可能なWIKIを利用しています。 「若者言葉」の意味用法の検索から、言語学的研究対象としてまで。広い用途で使用できることを念頭においています。 まずはこちらをご覧ください。 「若者言葉とは?」 「若者言葉☆WIKI」の編集方針、方法 「若者言葉☆WIKI」はコチラから 【目次】 【新規作成】 【参考文献】参考とした、書籍などはコチラ 【関連事項索引】 【リンク】参考とした、または参考になるウェブサイトはこちら 【お知らせ】 【BBS】ご意見はコチラへ 【更新状況】若干。 2007.9.6. 「異音」という用語を、米川(1998)に従い「音の転化」(おんのてんか)としました。 ...
  • トップページ
    「若者言葉☆WIKI」若者言葉大辞典。 「若者言葉☆WIKI」はみんなで気軽に編集できるレファレンス・ツールです。 意味もカタチも流動的な、いわゆる「若者言葉」を対象としているため、自由に編集加筆可能なWIKIを利用しています。 「若者言葉」の意味用法の検索から、言語学的研究対象としてまで。広い用途で使用できることを念頭においています。 まずはこちらをご覧ください。 「若者言葉とは?」 「若者言葉☆WIKI」の編集方針、方法 「若者言葉☆WIKI」はコチラから 【目次】 【新規作成】 【参考文献】参考とした、書籍などはコチラ 【関連事項索引】 【リンク】参考とした、または参考になるウェブサイトはこちら 【お知らせ】 【BBS】ご意見はコチラへ 【更新状況】若干。 2007.9.6. 「異音」という用語を、米川(1998)に従い「音の転化」(おんのてんか)としました。 ...
  • アクセント
    アクセント [関連語] →超分節的な要素 基本的には、単語の弁別的機能や、単語を単語として区別する機能などがある、音の強弱や高低などのこと。 日本語においては「高低アクセント」が使用される(標準語)。 「はし」と「はし」 は音(文字)の配列上は同じ音の並びであるが、実際の発話時は音によって 「箸」と「橋・端」に聞き分けられる。この点で、これらは同音異義語ではない。 こうした音の高低を、当サイトでは [ (音が上がる) ] (音が下がる)で表わす。 「は]し」(箸) 「は[し」(橋・端) 追記欄
  • 速攻
    そっこう(速攻) 名詞 [関連語] →意義の形骸化 <語義> ①すぐに②急いで③(意義の形骸化) <経緯> <語法> コーパスによれば「で」との共起率が高いが、単独でも副詞として使用される。 「初心者の方でも速効で稼ぐための特選情報満載!」 「今日は寝起きそっこーラグナロク(ネットゲー)を1時間ちょいやって、即FFをやり始めますた!」 表記としては揺れが認められる。「速攻」が最多だが、①漢字変換時一番上に表示される(速攻・速効・即効・測光・側溝・測候・即行の順)②スポーツ用語として「すぐに攻撃する」の本来の意味での使用も多数③本来の「すぐに効果がある」の意味での「速効」との混同が多い④これらの漢字表記は、熟語や商標名などの中で用いられることが多い、といった特徴が挙げられる。「スピード感」のイメージを持つ「速」と、経過時間の少なさを示す「即」の...
  • @wiki全体から「異音(母音+い→ええ)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索