若者言葉☆WIKI内検索 / 「キモかわいい/コメントログ」で検索した結果

検索 :
  • キモかわいい
    きもかわいい(キモかわいい) 形容詞 [関連語] →キモい エロかっこいい →アンガールズ <語義> 見たところ、他者に不快感を与えるような部分は否めないが、総じて評価すると好感の持てる様だ。 <経緯> ①「エロかっこいい」という語の流行によって、マイナス評価の語にプラス評価の語を付与することでプラスのイメージを拡大させる語構造が可能であることが明らかになった。 ②ほぼ同時期に人気を得たお笑いコンビ「アンガールズ」について評価する語として当該語が流行した。お笑いという分野の性質上、貶すことによって人気を得るという側面が言語化した好例であると言えよう。つまり芸人を売り込む側の戦略として生まれた流行語である可能性も否めない。 ③1990年代から、「かわいい」の語義が拡大し、従来なら気持ち悪いと評価されていたであろうものが「かわいい」と評価されるようになった、と...
  • キモい
    きもい(キモい) 形容詞 [関連語] →キモす キショい キモかわいい <語義> 気持ちが悪い。見ていて気分が悪くなるような様子だ。 <経緯> 「気持ちが悪い」の略。気持ちが良い、の略にはなり得ずマイナスのイメージしか持たない。通例、自信の気分や体調の悪いことは示さないと思われる。ある対象物に対する客観的な評価として、本来的な「気持ち悪い」の意味、例えばグロテスクな、著しく調和を乱したなどの意味から許容範囲を広め、広く不快感を示す語として使用される。 かな?もっと広い深い意味合いがあるような気がする。 <語法> <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕【形容詞】「気持ち悪い」の短縮形。 (派)キモス キモいすごいの略語。 (派)トリプルK 【形容詞】「かなり顔 きもい」(Kanari Kao Kimoi)の略語...
  • アンガールズ
    あんがーるず(【アンガールズ】)お笑いタレント 【関連語】 →キモかわいい →ジャンガジャンガ 2004~2005年ごろブレイク。彼らのネタとしては「ジャンガジャンガ」「三回目~!」がやや流行った。彼らを評価する語として「キモかわいい」が使用された。 結成・デビュー年 2002年 ジャンル別作品 CM 産経新聞社 DVD アンガールズのサイン集めの旅~広島東洋カープ編~ アンガールズ単独ライブチェルニー テレビ おはスタ グッドルッキンクラブ エンタの神様 堂本剛の正直しんどい お台場お笑い道 ドラマお台場湾岸テレビ 大スポんちゅ 神様の宿題 雑誌 メンズノンノ 出典:日本タレント名鑑(VIPタイムズ社) 痴女・巨乳・癒し系の手コキをお楽しみ下さい( ●≧艸≦)  http //www.fgn.asia/ --...

  • きしょい(キショい) きてる(来てる/キてる) きぶん(気分) きほん(基本) きもい(キモい) きもかわいい(キモかわいい) きもす(キモス) ぎゃくぎれ(逆ギレ) ぎゃくなん(逆ナン) ぎゃくに(逆に) きゃら(キャラ) きょどる きれる(キレる) 【目次】へ戻る 見出し語 語義の簡単な説明 備考
  • 似ない/コメントログ
    「みくみくにしてあげる」を…の例だが、「初音みく」というソフトは歌を「歌わせる」ソフト。であるという点を加味すると、「似せて歌わせる」という含意が生じ、意思性も認められるのでは… -- (二式) 2008-03-14 02 21 40 追加:「みくみくにしてあげる」は「初音ミク」というソフトの主題歌だと思ってください。(厳密には違うよね?) -- (二式) 2008-03-14 02 22 53
  • ナゾい/コメントログ
    2008東京の女子大学生がこの語を使用する例を聞いた。周りの反応からして使用される地域的範囲は狭いだろう。 -- (2shiki) 2008-11-16 14 14 39
  • キモス/コメントログ
    キモい人、という意味では? -- (・) 2010-12-29 07 56 16
  • 来てる/キてる
    きてる(来てる/キてる) 動詞(~テイル) [関連語] →程度表現 <語義> ①程度が甚だしい。すごい。 ②イカれている。 ③限界に達している。 ④生え際が後退してきている。 <経緯> おそらく「限界点・臨界点に到達している」の意で使用され始めたのではないか。③から、②①へと意味が派生、程度の甚だしさを表わすに至ったと考えられる。 <語法> 「アイツかなりキてる」文脈により、アイツはかなり怒っている/おかしい/素晴らしい、などと解釈できよう。 <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕【動詞】良い意味でも、悪い意味でも特別な状態になっている、の意。ある水準に達しているという意味合いがあり、客観的にその状態にある事柄を指して使用(「あの子かわいいな」「確かにキてるね」や「あいつの足の臭さはキている」等)。 ...
  • KY/コメントログ
    〔2007/10関西、女子高生〕「ってゆーかあんたKY」一語文じゃなく普通名詞として使用される -- (二式) 2007-10-08 23 42 42 〔2008/3/21 www〕再度グーグルにてKY の検索結果 約 104,000,000、もちろん本稿で扱われているような用法以外のものを多数含む。 本稿のKYにあたると思われる例は、上位約100件中4分の1ほど。まだメタ的な使用が多い(辞書的な紹介から、こういう言葉は嫌いだなどの意見)。 さらに「KY語/KY式日本語」という用語も見られるようになった。 2007年度の流行語大賞にノミネートされたことも大きいだろう。 -- (二式) 2008-03-21 14 27 52 〔2008/3/21〕KYな の検索結果 約 317,000 件、用例は「~なのだ」と続くものの殆どが「人」「JK」「リーダー」など人間名詞また...
  • うち/コメントログ
    〔2007.東京.〕人称代名詞のような基礎語に若者言葉が入り込んだ極めてめずらしい例ではないか。また日本語の人称代名詞体系を考える重要な現象である。なお、東京近辺での実例であり、他地域での実態が知りたい。 -- (二式) 2007-06-01 20 10 39
  • 速攻/コメントログ
    密かにあたためているフェチ心を私たちと一緒に楽しみましょうd(´∀`*)☆ http //sns.b8y.in/ -- (美穂) 2012-06-28 23 33 04
  • チクる/コメントログ
    世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(*´ω`)♂ http //www.l7i7.com/ -- (age) 2012-03-04 01 34 51 男性を好きにしたい女性の為の性風俗(人・ω・)→ http //www.44m4.net/ -- (乃南) 2012-06-30 17 56 25
  • ジダオ/コメントログ
    しらんくて恥かいたw -- (ミク) 2013-09-20 21 19 25
  • シケる/コメントログ
    あー、そーいう意味ねw -- (ふう) 2016-07-20 19 59 37
  • 何気に/コメントログ
    お小遣いあげるからメールしておいで(*´ω`)♂ http //ktjg.net/index.html -- (名無し) 2011-12-08 23 53 25
  • ちげぇ/コメントログ
    「違うかった」「ちゃうかった」は京阪神で、 「違かった」「違くて」は常磐地方でそれぞれ昔から使われていたようです。 関東周辺の方言が、乱暴な表現として首都圏に輸入されるのはよくあることです。 -- (名無しさん) 2010-07-11 23 30 55 色んな言葉あるけど「ちげーよ」とか聞くと気持ち悪くて仕方ない。 時代劇などでも聞くが「違う」でなく「違い」の訛りですからねぇ。 単に子供の頃に親から言葉遣いをちゃんと教えられてないだけですよ。 昔は変な言い方したり覚えてくると言葉遣い直されたものですが。 -- (名無しさん) 2016-08-13 13 56 32 「ちげーよ」じゃなくて「ちがぁよ」 ちげーなんて下総弁や江戸弁じゃないよ。 東北弁の漫才師が連発してたの感染ったんじゃないの。 -- (匿名匿やん) 2020-09-05 10 15 10 ガッツ...
  • 【BBS】/コメントログ
    なお、左記メニュー「有言の華」でも当「若者言葉☆WIKI」について書いています。カテゴリー「こんにちわ」をご覧下さい。 -- (二式) 2007-07-20 14 54 41 最近の若者達は若者用語で喋る事を正当化してる。 日本を擁護しておきながら日本語を擁護しない文部科学省は何考えてんだろうか? -- (6) 2012-01-29 09 46 56 書き込みどうもありがとうございます。久々に閲覧したらちょうど書き込みが有ったのでびっくりしました。 せっかくの「若者言葉」を考える場ですので、ご意見に対しこちらもちょっと意見を。 ・「正当化」が行われるようになったのは、本当に最近の出来事なのでしょうか。 ・文科省はどのように「擁護」を行うべきでしょうか。 -- (二式) 2012-02-05 11 33 30 なお、かなり長い間放置していました。記事の大半は0...
  • なるへそ/コメントログ
    井上ひさし『國語元年』で「なるけつ」という語も。 -- (二式) 2007-09-06 14 58 44
  • テンパる/コメントログ
    http //www.youtube.com/watch?v=sixBUhZbJqo http //www.youtube.com/watch?v=CIXNj-xajOA http //www.youtube.com/watch?v=m9hVzkhzP_0 http //www.youtube.com/watch?v=qSHaq3I6I1s http //www.youtube.com/watch?v=pVcJ4MQkth8 http //www.youtube.com/watch?v=3UTuoixqDmQ list=PL7A74634C0A4A2040 -- (893) 2014-01-16 07 08 10

  • おに(オニ/鬼) 接頭辞 (品詞は名詞・動詞・形容詞・副詞・形容動詞・助詞・感嘆詞から選択) [関連語] 超 <語義> とても、甚だしく。従来の用法(「鬼教官」などのような)から、若干「脅威の、恐ろしい」を含意することもあろう。 <経緯> 上記の従来の用法が弱化し、単に程度を強める用法のみで使用されるようになった。 <語法> 「鬼すげぇ」「鬼やべぇ」など形容詞に接頭し、意味を強める。 <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipedia より〕 【接頭辞】とても、すごく。「鬼かわいい」など。 名前 ...
  • 直電・直メ/コメントログ
    電話ください。09017330226 -- (なな) 2010-06-21 13 12 39 電話くださいね。非通知はごめんなさい。09017330226 -- (なな) 2010-09-01 11 37 13 出産費用がなくて困ってます 支援してくれる人がいたらTELしてください 支援してくれるなら出来る事ならなんでもします 09028386759 -- (亜美) 2013-02-06 22 25 36 支援します。その後も・・この欄に返信ください。 -- (名無しさん) 2015-12-04 19 36 15 支援します。その後も・・ -- (ひで) 2015-12-04 19 36 36
  • -って感じ/コメントログ
    ギャル語っていうよりは、個人的には志村けんさんが元祖な気がしますけど。 例えばコレ(↓)の最後の方とか。 https //www.youtube.com/watch?v=3RO2mkHpNI0 amp;t=644s -- (名無しさん@おなかいっぱい。) 2020-02-14 02 16 14
  • キモス
    きもす(キモス) [関連語] →ス(感情表現の語+ス) キモい <語義> 「キモい」とほぼ同義。 <経緯> 下記「キモいすごいの略語」なのか!!?? 2ch用語あたりが起源ではあるまいか。ス(感情表現の語+ス)  <語法> <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕 (派)キモス キモいすごいの略語。 キモい人、という意味では? -- (・) 2010-12-29 07 56 16 名前 コメント ...
  • プラグイン/コメント
    コメントプラグイン @wikiのwikiモードでは #comment() と入力することでコメントフォームを簡単に作成することができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_60_ja.html たとえば、#comment() と入力すると以下のように表示されます。 テスト -- 二式 (2007-06-01 00 37 03) 名前 コメント
  • プラグイン/コメント
    コメントプラグイン @wikiのwikiモードでは #comment() と入力することでコメントフォームを簡単に作成することができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_60_ja.html たとえば、#comment() と入力すると以下のように表示されます。 テスト -- 二式 (2007-06-01 00 37 03) 名前 コメント
  • アンガールズ/コメントログ
    痴女・巨乳・癒し系の手コキをお楽しみ下さい( ●≧艸≦)  http //www.fgn.asia/ -- (理沙) 2012-06-29 02 54 06
  • 『問題な日本語』/コメントログ
    上記目次、実際のページ順と不同。目次ページを尊重…ってか面倒でそのままにした。 -- (二式) 2008-03-25 14 59 15
  • -げ/-気
    げ(-げ/-気) 接尾辞 [関連語] →良さげ <語義> ①~な様子だ。 ②弱めの表現。~っぽい。~そうだ。 <経緯> 他を客観的に評価する語として発達したのではないか。 <語法> 多くは形容詞語幹に接尾し、形容動詞を形成すると思われる。①は本来的な(古来からの)用法で「おかしげ」「かわいげ」のように名詞形成としての性格が強い。動詞に接尾する「~たい(希望/願望)」については生産性が高いが、他の一般形容詞への用例は多くないのでは。現代語の②も、生産性は限られていて、下記の例以外思いつかない。なお「良い」の語幹「よ-」には付かず、その名詞形「良さ」に「げ」が付く。不規則形か? <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕【接尾辞】「~そう」の意。「よさ-じゃん」なら「良さそうじゃない」など。 ...
  • memo
    -な 【格助詞】形容動詞とは異なる言葉につける、若者流の用法。 -な人 【連語】上記「-する人」と同様、自分を客観視した言葉。 生(ナマ) 【接頭辞】憧れの著名人(芸能人・スポーツ選手など)に、テレビや写真でなく実際に会えることの意。 「-松坂(ボストン・レッドソックス)」「-KAT-TUN」 【名詞】「生意気」の略。「ナマ言ってんじゃねえ!」 なんか 【副詞】何だか。 【接続詞】特に意味は無いが、次の言葉が思い出せないときなどにつなぎに使う。 なんちゃって 【接頭辞】偽~。「-シャネル」など。 -なんで 【接続助詞】-なので。→ぼかし表現の一種。 [編集] ね ~ね? 【形容詞】「~ない?」と同義。「凄く-」 ネタ 【接尾語】「ネタ」は、現在では若者言葉でも俗語でもなく、幅広く用いられているが、「またその話か、もう聞きたくないよ」または「その筋の話ないかな?」という意味もある。 [編集]...
  • キショい
    きしょい(キショい) 形容詞 [関連語] →気色悪い キモい 気持ち悪い <語義> 「キモい」と似た語感から、ほぼ同義に使用されると思われる。 <経緯> 「気色悪い」の略。古語に「気色悪し(けしきわろし)」とあるが、おそらく無関係。「気色」には「あるものに抱く感情」という語義があり、「気色悪い」が「気持ち悪い」の意で使用されるようになったのではあるまいか。辞書的な意味で言えば自分自身の体調についてもいえる「気持ち悪い」に対し、対物に関する感情を述べる「気色悪い」の方が含意を適確に表現しうるのではないか。転じて、「キモい」よりも「キショい」の方が語感のヒドさを感じるような気がするが… <語法> <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕 【形容詞】「気色悪い」の短縮形。 ...
  • トリプルK
    とりぷるけー(トリプルK) 名詞 [関連語] →キモい 頭字語 <語義> 「かなり顔キモい」こと。 <経緯> 頭字語。古くは3K(さんけー、くさい・きたない・きけん)という用語があったためか、良い意味で用いる場合「トリプルK」が使われるようになったのではないかと思われる。実際の検索では、別の意で用いられる「トリプルK」が多数検出された(例えば、イニシャルがKである三人組など。臨時語的なものがほとんど)。頭字語としての「トリプルK」は隠蔽機能を持つ語として発達、実際の用例は少ないものと思われる。 <語法> <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕(派)トリプルK 【形容詞】「かなり 顔きもい」(Kanari Kao Kimoi)の略語。 〔corpusWWW0702722〕2,520,000 ...
  • 若者世代語
    わかものせだいご(若者世代語) [関連語] ⇔一時的流行語 井上史雄の用語。氏は十年後の使用という観点からの若者言葉の分類の一つで、いわゆる若者世代特有の使用語一般を指す。現実には若者言葉という用語で表わされるのは一時的流行語であることが多いが、「若者言葉」という語からして本来は上記「若者世代特有の使用語一般」という意味であるはずである。 例えば 「ナウい」「キモカワ」などの語は一時的流行であり、一定期間の流行語全く使用されなくなる。 これらに対し「コクる」「逆ナン」などの用語は息が長く、またほとんど若者世代のみによって使用される。いわゆる若者と非若者の文化的・生活的な相違から使用の差が生まれる語である(=「非若者は通常「コクっ」たり「逆ナン」したりしない」)。 ...
  • ソウルメイト
    そうるめいと(ソウルメイト) 名詞 [関連語] → <語義> 心から信頼のおける、上辺だけでなく魂・内面から深く付き合える友人。親友。仲のいい友達。都合のいい友達。 <経緯> 下記には和製英語とあるが『プログレッシブ英和中辞典』には「心の友, 相性のいい人(特に異性)」とされている。意味が弱化して比較的使いやすくなったところ皮肉っぽい語義も生まれたと思われる。 <語法> <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕 【名詞】心の友。また、親友。和製英語的な用例。本来の意味は相性がいい人、特に異性のことをいうが、ここでの解釈は漫画『ドラえもん』でジャイアンがいつもいじめているのび太を都合のいい時だけ「心の友よ!」といっているような感覚に近い用法もある。 〔corpusWWW070628〕約526,000 (ソールメイ...
  • イケメン
    いけめん(イケメン) 名詞 [関連語] シャレ男、 イケてる <語義> 格好良い男児。 <経緯> 「イケ」は「イケてる」。メンは①「面」②「面子」③「men」か。menだと複数性を伴うと判断されるかもしれないが、筆者の内省ではmenはmanよりも意味的に上位であるという印象を与える可能性がある。むしろmanの[a]を「aとeの中間音」と判断、コレを[e]と読むことで生じた上位印象か。 <語法> <使用場面> <実態> 〔2007.wikipdiaより〕 〔2007.東京〕くだけた場であれば、かなり広範に使用される。 名前 ...
  • -系
    けい(-系) 接尾辞 [関連語] → <語義> ①~に属するヒト、モノ ②弱めの表現、~っぽい <経緯> かつて1980年代の「~族」にとってかわって使用されるようになった表現か。 <語法> <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕【接尾辞】「-系統」の意から、 「-の部類に属する人」の意。「-発祥の文化」の意。例「体育会系」「渋谷系」 「-の傾向」の意。 「-っぽい」。「ヤバ-」 「-タイプ」。 名前 コメント ...
  • プラグイン
    @wikiにはいくつかの便利なプラグインがあります。 アーカイブ アーカイブ コメント コメント ニュース ニュース 動画(Youtube) 動画(Youtube) 編集履歴 編集履歴 関連ブログ 関連ブログ これ以外のプラグインについては@wikiガイドをご覧ください = http //atwiki.jp/guide/
  • プラグイン
    @wikiにはいくつかの便利なプラグインがあります。 アーカイブ アーカイブ コメント コメント ニュース ニュース 動画(Youtube) 動画(Youtube) 編集履歴 編集履歴 関連ブログ 関連ブログ これ以外のプラグインについては@wikiガイドをご覧ください = http //atwiki.jp/guide/
  • 米川(1996)語彙集
    『現代若者ことば考』pp229-242「語彙索引」より引用。 アーパー アーパーギャル アウト 赤丸君 赤マン 朝一 朝ごはん アスパラ足 頭がお花畑 アッシー君 アトム君 アナウンサー アニバ男 アニマー アバウト アバウト君 あひるごはん あひるちゃん あぶない アブノーマラ 脂ギッシュ アフリカン アホっぽい 尼寺 アムラー アムロ入ってる アメリカン アリごとき幸せ アル春 アンマリOL いいかげんにしろくま いいかげんにしろくろテレビ いい子ぶりっ子 イージアナイカ いかつく イグアナ状態 イクラちゃん いけいけギャル いけいけすだれ イジ 石ころぶす イタカジ 板さん いただきマンジュウ いただきマンモス いた電 いたベル イタメシ イタもの イタモン 一円ぶす 一銭ピ...
  • -って話
    ってはなし(って話) [関連語] →って感じ 弱めの表現 <語義> (弱めの表現、訴えかけの語気を持たせる) <経緯> 語形的には「~という話である」 <語法> <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕 【接尾語】「~といいたい」「~ということ」の意。 〔corpusWWW07〕 名前 コメント ...
  • 似ない
    にない(似ない) 形容詞 [関連語] <語義> 似ていない <経緯> 似ていないの短縮とされる。 この語がWikipediaにおいて若者言葉と判断された理由としては、本来「似ている」の否定形「似ていない(似てない)」が使用されるべき環境で「似ない」が用いられると不自然であるからということがあげられるだろう。状態性の「似ている」に対して、「似る」だと意思性が感じられるためだと思われる。実際google検索では、「AはBに"似ている"」というような意思性を含まないと思われる環境での「似ない」の例が複数見られた(が、その判断の難しい用例も多く下では用例数を挙げなかった)。 この様な、不自然と感じる人もいるような変化が生じた理由としては「本来意思性とは無関係なように感じられる『似る』という現象を、あえて状態性の形式(~テイル)にする必要...
  • いくない
    いくない 形容詞 <語義> 「良くない」の異音 <経緯> 2ch用語が起源ではないだろうか。 <語法> やや文語的(ウェブ上) <使用場面> ウェブ上書き込みが基本か。 <実態> 〔2007.wikipediaより〕【形容詞】「いい」はもともと「よい」がくだけた表現であり、活用の概念は無いのだが、1980年代から「いくない」「いかった」という言い方がどこからともなく広まっていった。 名前 コメント ...
  • -っす
    っす 助詞 [関連語] → <語義> (断定などの語気を持ち)です。 <経緯> 「です」が短縮した形式。若者言葉ながら「待遇」を意識した表現、と評されることがある。下記のようにもとは「体育会系」の間で使用されていた用語が、広く男性語として広まったものと思われる。 <語法> 「体育会系」の語としては敬語的な使用もあった可能性もあるが、広く丁寧語または丁重語として広く体言や用言の連体形に接続(ただし形容動詞は語幹に接続)。 促音の拍は短くなりつつあるように感じられる。かつては促音部がはっきりと保たれていたが、発音上「これす」「いいす」「食うす」のようにただの「す」に近くなりつつある。 <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕【助動詞】体育会系(敬)語。「-です」の短縮形。「いい-よ」 〔corpusWWW07...
  • どんだけぇ
    どんだけぇ/どんだけ~ 間投詞 [関連語] → <語義> なんということだろうか。なんと甚だしいことか。 <経緯> 疑問詞「どれだけ」(≒どれほどまでに)が感嘆詞として使用されるようになったもの。2007年春ごろテレビ番組での使用がきっかけで広まったとの見方もあるが、2005年のアンケート調査での使用例も見られる。 口癖は「どんだけ~」である。流行語となっており、若者の間でも使われることがある。 また、「どんだけ~」ブームを巻き起こしたのはIKKOと言われているが、芸能人で最初に使い始めたのはFUJIWARAの藤本で、IKKOと藤本がバラエティ番組の仕事で行ったオカマバーでその店の店員の一人が使っていた口癖にまず藤本が食いつき面白がって使っていたのをIKKOも使い始めたものである事をナインティナインの岡村がナインティナインのオールナイトニッポンで語ってい...
  • 最新する
    さいしんする(最新する) 動詞 [関連語] ネット関連語(ブログ) <語義> ①(ブログなどを)更新する②(ウイルス対策などのソフトを)最新の状態にアップデートする③(単純に)最新の状態にする④アップロードする  <経緯> 「刷新する」の誤りか。使用状況から見て「更新する」の誤りから生じた可能性が高い(もしかしたら漢字語「更新」の読み間違いから漢字の誤りに通じたのか?)。あるいは単純に「最新の状態にする」という意味から短縮されて生じた動詞化現象か。ブログなどにおける書き言葉で多く見られる。 <語法> 「ブログを最新する」「日記を最新する」といった用法が一般的。目的語に「日記/HP(ホームページ)/ブログ」を取る。まれに「(主に自動的に更新される)ソフト」を目的語とし、アップデートするという意味にも用いる。一件だけ「写真をHPに最新する」といった用法(④...
  • イケてる
    いけてる(イケてる) 動詞 [関連語] ←いかす・いかしてる ←いける <語義> 洒落ていて、格好いい様。また、流行などの観点から見て素敵である、褒められるべきである様。 <経緯> 食事が美味であることを指す「いける」のテイル形の転か。この「いける」は「(食事が、食前の不評に反して意外と大丈夫で)食べることが可能である」の転では無いか? <語法> 一段活用の自動詞。 <使用場面> <実態> 〔2007.wikipediaより〕【動詞、連体】「いかす」「ナウい」に代わって1990年代から広く使われている言葉。英俗語の【cool】と同義語。本来の意味に近いのは2.である。タイムリーなこと。 美味しい、使いでがあるなどの意。 自分の好みに合っていることの意。 ...
  • ドゥする
    どぅする(ドゥする) 動詞 [関連語] → <語義> ①(何らかの含意を込めて)する。 ②どうする <経緯> テレビタレント、ルー大柴が発生源か。英語do(する)を借用、スル動詞としたもの。単に「する」というよりは含みを持って用いられる。 ただし、WWW検索では疑問としての「どうする?」不定の意での「どうする(ことも…)」などの用例が多数検出された。「ドゥする」という、入力上労力のかかる表記法を選んでいることから、これが①の意と同源である可能性が高いが、実際のところ用法が不明確で②のような意味で用いられるようになったと考えられる。 <語法> <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕 【動詞】行動を起こすこと。英語のdoから発した。 【用例】「これドゥしていいすか?」「ドゥしちゃってよ。」 〔corpusW...
  • し(命令形+し)
    し 終助詞 [関連語] →し/しぃ(だ/終止形+し) →なやし方言 <語義> (①要求の強調、憤りや投げ出しの感情の付与。②第三者に対する命令を作る) <経緯> 強調の「し」の意味拡大か。静岡などでは、命令形をはじめ色々なものに「し」を付与するという。→「なやし方言」 <語法> 「食えし」「早く行けし」 など、命令の意を強調。または 「死ねし」「遅れろし」 などは、第三者に対する願望「○○が~してくれたらいいのに」「~してほしい」などの意にもなりうる。通常の命令につく「よ」「よな」などではこうした機能はおそらく弱い。 <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕(命令形につけて)意味が加算されるわけではない。「ふざけろ-」「死ね-」 〔2005.東京.中学生〕中学生が使用しているのをよく聞いた。高校生(...
  • 『問題な日本語』
    北原保雄編『問題な日本語--どこがおかしい?何がおかしい?』(第4刷)2005 目次より抜粋 おビールお持ちしました こちら~になります 全然いい よろしかったでしょうか っていうか すごいおいしい 知らなさそうだ コーヒーのほうをお持ちしました やむおえない 私って…じゃないですか なので 理由は特にないです みたいな 台風が上陸する可能性があります 真っ茶 いただいてください メイル/メール なにげに とんでもありません きもい・きしょい・うざい 事/こと こんにちわ/こんにちは お連れ様がお待ちになっております 二個上の先輩 話し/話 いう/ゆう これってどうよ ふいんき/ふんいき 違かった・違くて お連絡/ご連絡 耳ざわりのよい音楽 猫に餌をあげる 昔、その公園で遊んだときがる おざなり/なおざり わたし...
  • KY
    けーわい(KY) [関連語] →頭字語 <語義> ①空気が読めない、場の状況に適した言動が取れない様。 ②空気読め。場の状況から適確な判断をせよ。 <経緯> 頭字語。現在の用例の少なさから、隠蔽機能を狙って使用が広まりつつあるものと思われる。google検索ではまだ用例が少なく、あっても「KYとは」という解説に用いられるのみであり、2007年現在新語誕生期にあると言えよう。 <語法> 「やっぱ、安倍ってKYなんだよー」 「私、こないだ会社で、KYって言われたんだ」 2007年現在、名詞として使用され述語になるか一語文を形成する。 <使用場面> <実態> 〔2007.Wikipediaより〕KY「空気読めない」または「空気読め」の略。2007年頃から流行始めた言葉 (KYの項目より) 〔corpusWWW070717〕100...
  • さーせん(サーセン)
    さーせん(サーセン) [関連語] →音の転化、音の変化(挨拶語)、 あーざす、あーざーす <語義> すみません <経緯> すみません→すんません →[su^NmaseN]→[suuaseN]→[suaaseN]→[saaseN]か。 <語法> <使用場面> 基が比較的丁寧な語であるため目上の人物に使用される場合・丁寧さを意図して使用される場合が多いが、使用の場は限られる。比較的口語に近いブログなどの文章か、口語ならば特定の職業や団体内などにおいてなど。 <実態> 〔corpusWWW071008〕かな51,300 カナ595,000 〔はてなダイヤリー http //d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A1%BC%A5%BB%A5%F3〕071008『サーセン「すみません」のあまりにくだけた言い方をそ...
  • @wiki全体から「キモかわいい/コメントログ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索