咲耶過去ログ 2010-10-16 13:05:00

POJ木花咲耶倶楽部掲示板

[8] 駄菓子氏危機管理情報講②10/15  2010-10-16 13:05:00  
お名前 : 雪解け  カテゴリー : 【木花咲耶倶楽部メイン】【お知らせ等】  
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> それでは、開始するニダ。w (10/15(fri)23:02 pf)
よろしく~!では、今日は情報の解析の方法のお話をするニダ。w
今回は一つの例題をとって情報とは何か、そして、それを如何にして処理するかを説明するニダ。
昨日のおさらいをするニダ。w 情報の『解析』とは何か、答えて味噌♪
■kanesuke◆P9dJ/n8IqU> 情報の中に複雑な人間関係や、物事の関係があった場合、これを明確にする行為。ですぉ>駄菓子菓子さん
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> その通りニダ。w>kanesukeニム
つまり、その情報の解析とは、その物事、人物の関係を明確にする事。そしてその為には何が必要か。
『情報を最小限度の粒度にまで分解して、それをタグ付けして整理すること』という一言になるニダ。
■砦の番人> 拾い集めたパズルのピースから、幾度通りかのパズルの全体像を予測する事?
■PatriotsOfJapan◆ZEDeH1EiQY> 予測じゃ無くて、最低でも推定だね。>砦の番人さん<現実の推定もしくは、現実の把握。
-------------------------------------------------------------------------------------
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU (10/15(fri)23:11 pf)
そこで例題。

ある日、貴方が会社で何時もの仕事をしていると、営業のAが突然、オフィスに戻ってきた。
普通、彼はこの時間に会社に戻ってくることは無く、顧客回りをしているはずなのに、と貴方が訝しげに思ったとき、課長がAに声を掛けた。
「どうしたんだ? ○○さんの案件はどうなってるんだね?」
すると、彼は突然立ち上がり、いきなり怒鳴り声を上げた。
「て、てめえが○○の▲▲のフォローしねぇから、あの案件潰れたんだよ!!! 俺が・・・、俺が・・・、後一歩まで迫ってたのに、■■商事の奴に掻っ攫われたんだよ!!!」
そして、貴方は思い出した。
一週間ほど前、課長とA、貴方、そして他の数人と飲みに行ったときに、この案件に関してAが「取れるかどうか、微妙ですよ~!」と言っていたのである。
そのとき課長は確かに、「○○の▲▲さんか。確かに僕の同級生だし、今でも時々飲みに入ったりするから、宜しく言っとくよ」と言っていたのだ。
ただ、酒の席だったので全員が、「そういえば・・・そうだっけ?」という程度の話であり、Aは社内でも優秀と評判の営業マンだったこともあって全員、そこまで深刻な話だと認識していなかったのである。
すっかり逆上したAの勢いに他の部署の者まで覗き込みに来る騒動となり、Aの処分は社長預かりとなった。
課長はAの逆上に対して不機嫌さを隠そうともせず、そして部署の雰囲気はかなり気まずいものとなっている。

この状況を皆はどう解析し、そして問題解決の方法はどんなものになるだろうか?
-------------------------------------------------------------------------------------
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> さー、みんなで考えよう~♪(by 故いっつみぃ)まず、この状況を『解析』することから始めよう♪
■PatriotsOfJapan◆ZEDeH1EiQY> まず、それぞれの問題点を明確にするでおじゃる。ボソ
■白薔薇水◆PeVhRra3xo> 営業のAさんと、課長の間で危機把握状況が違ってた、が1点ニカ? (10/15(fri)23:16 pf)
■PatriotsOfJapan◆ZEDeH1EiQY> 違う>白薔薇水さん<まず、課長、自分、Aのそれぞれ、個別の問題点(最小分割)をする。
課長の問題点は何? Aの問題点は何? 私の問題点は何?
■おったん◆8oIraS2Aes> 各位の作業確認かな
■PatriotsOfJapan◆ZEDeH1EiQY> もっとも最小限のファクターをポインティングする事から。
■はれ◆qoAe.YH/L6> A:失敗時に逆上するほどの案件の相談を、重要さを伝えずに行った
■PatriotsOfJapan◆ZEDeH1EiQY> 他の意見は??
■kanesuke◆P9dJ/n8IqU> 課長の問題点は、安請け合いして実行しなかった事かな。
■かつお◆XvWhQfmvQ.> 課長 約束したのに忘れた 自分 飲み会の席で重要視してなかった 営業A 課長が約束したと思い込んだ  飲み会の約束でも仕事に反映されるかの互いの認識確認が必要?
■緋桜 ◆CKLDnMtSvw> ①まさかAは酒の席の話を真に受けてあと一歩の努力をサボってたのか?甘い。しかもマジで仲介してほしいならそれなりの段取りを課長達に対して自ら作り出すべき。 課長は酒の席での部下のポロリを聞きつけたらフォローをも少しこまめに入れるべき。でも甘いのはA。
■とも@メ2> 課長は「宜しく行っておく」といった したがってAはその課長の行動が存在することを前提に交渉をしていた可能性がある と
■Taro◆NO7s70jws2> 課長:無責任な発言、A:どの程度本気にしているかを課長に伝えていない。自分:その場にいた当事者にも関わらず、その時に傍観しているだけ。
■kanesuke◆P9dJ/n8IqU> ○○の▲▲は問題有るか?非は無いような。
--------------------------------------------------------------------------------
■PatriotsOfJapan◆ZEDeH1EiQY
出来る限り簡潔に箇条書きにしてみよう!

課長の問題点:
Aの問題点:
私の問題点:
--------------------------------------------------------------------------------
■緋桜 ◆CKLDnMtSvw> ②課長の今度の一言が待たれる。Aに対してはともかく、今後の室のモチベーションは課長の次行動にかかっている。
■焼きみかん◆jtr6mAG7F2> 「私」の問題点は、「Aは優秀だからこの案件についてはうまくやってくれるハズ。私は関係ない」と他人事な所。問題を共有する気が無いところ?

■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> (ヒントをもう一つ♪ 『足りない情報ってある?』)

■kanesuke◆P9dJ/n8IqU> 課長はホントに何もしなかったか?と、ホントに知り合い?かな。>足りない情報
追加で「私」の問題点は騒ぎになってるのにフォローをしなかった事。あと失敗した理由はAに無かったか?とか。
■かつお◆XvWhQfmvQ.> ○○の▲▲さんが、いったい■■商事の中でどういった立場なのかさっぱりわからない
あ、■■商事はライバル社だった^^; ○○の▲▲さんが案件においてどういった立場か認識できない
■はつみ◆fnkquv7jY2> 課長の問題点・会社にとって大切な交渉をAが担っていたということを軽く捉えていた?酒の席という場に甘えた無責任な言動
■砦の番人> Aは、課長から得た不確定要素を、ちゃんと後で念押しして確定要素に変えておけと。
■PatriotsOfJapan◆ZEDeH1EiQY> たとえ話なので、シチュエーション設定における、足りない情報ではなく、この例に出てこなきゃいけない情報って観点で考えてみましょう
■たね◆QY/3yrhgPE> それぞれが必要な情報を持っていながら、だろうで動いている。Aの逆上はこの課題の煙幕のような気がします。
■xyz◆r4NiZzDlq6> <問題>課長:安請け合い A:思い込み 私:無関心 <足りない情報>▲▲さんと課長の関係の濃さ、ってか課長の▲さんへの影響力
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> たねニム、ピコーン♪
標識をあげるニダ。w っ「そもそも、その○○との案件は『会社にとって』、そして『Aにとって』どの程度重要なのか?」
--------------------------------------------------------------------------------
■PatriotsOfJapan◆ZEDeH1EiQY> まぁ、こう言う見方も出来るよね。一例ですけどね。(笑)
課長の問題点:私の友人なんだから、まぁ、なんとかなるかも(思い込み)
Aの問題点:課長の友達なんだから、課長が何とかしてくれるだろう(思い込み)
私の問題点:まぁ、酒の席だし、そんなに重要な話でもないだろうし、あとは2人がなんとかするだろう(思い込み)
--------------------------------------------------------------------------------
■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> 普通なら、課長クラスにいくら優秀とはいえ、喧嘩を売る営業マンなんぞ聞いたことないおw で、自分だったらなぜこういう事になったかAと知り合いじゃあ無かったら、周辺の人間にどんな取引だったのか、取引先とどういうやりとりだったのかを聞いて見ますおw
営業に同期や友人がいればの話だがw
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> とは言え、大隊長殿、もし、仮にその案件が、「Aにとって極めて重要な問題」でも、「会社にとってあまり重要じゃない」ものだったとしたら?w
営業職には良く月間ランキングや四半期別ランキングなどの競争が有り、成績やポイント、受注金額などでもらえるボーナスや自分の給与が決まる場合が多いニダ。
■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> ですよねw だって、処分が社長あづかリの時点で会社にとってはどうだったかを考察するとw で、あるならばAが激こうしたのは別に理由があると思いますおw
■kirihara◆dJCYGS8xwI> 「私」の役職は何だったのかな
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> (kiriharaニム、ピコーン♪)
■kirihara◆dJCYGS8xwI> 「私」が課長とAを繋ぐ係長とかだったらまた話は変わってきますねえ
■伊佐木> フレームワークとしては、「立場(役職)」「職責(何を行う人か)」「持っている情報」「できること」を三者に対しまとめてみては?
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> この問題に関して、幾つかの引掛けやわざと足りない情報で文章を構成していたのがわかるとおもうニダ。
■伊佐木> さらに発展させるとしたら、各種情報を「誰がもっているか」「誰がどうとらえているか」と分析し、さらに細かく表を作るニダ。w
■白薔薇水◆PeVhRra3xo> ひっかけ部分は、Aのブチキレっぷりですニカ?<駄菓子ニム
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> 他にも色々あるニダ。www>白薔薇水ニム
つまり、この例題から判るのは、「目の前の状況だけ」では全体を把握することは出来ない、にも関わらず、その「判らない部分」があることすら、普通は気がついてない、という点ニダ。
目の前にあることには、必ず、「自分が見えていない何か」が背後にあるニダ。
----------------------------------------------------------------------------------
■かつお◆XvWhQfmvQ.> 貴方が派遣の営業だった場合と、貴方が社長だった場合じゃぁ全然問題解決の方法が変わる気がするんですが
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> かつおニム、それは素晴らしい視点ニダ。w そこで、もう一歩進めて、「1)『私』が社長だった場合、2)他の役職だった場合、3)一般の社員だった場合」などを想定して、今後の展開を考えるニダ。w
■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> いろいろ思い込むウリもこの問題は難しいニダ 情報が断片的すぎる
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> ヒャッハーニム、それは一番大切な視点の一つニダ。<情報が断片的すぎる
皆頑張って問題を考えているので、とりあえず纏めるだけにすると、「情報とは解析しなければ意味が無い」「解析して、初めて浮かび上がる『欠損情報』がある」「その『欠損情報』によって、みえている全体像がガラリと変わる可能性もある」という点を留意して欲しいニダ。
■ホワイトタイガー◆dkk3ROG5HU> 「この案件」と、課長の同級生によろしく言っておく、の話は全く別の話だったりして。貴方が部長なら、一番責任があるのは貴方では?
■たね◆QY/3yrhgPE> なるほど、それぞれの立場の人が情報を分析する事で現状抱えている問題点が浮かび上がる訳ですね。
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> そう。今の目の前にある『現実』が『真実の全て』を映し出しているとは限らないニダ。常に、その視点を忘れないようにして欲しいニダ。
■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> と、いうわけでまずは今現時点わかっている情報(例文)があるので、解析をすすめる で、問題点や欠陥情報が見えたのならば、それをもとに、解決パターンを考えればいいという事ですなw もうちらほらと欠陥情報や問題点も見えてきた事ですしw
■PatriotsOfJapan◆ZEDeH1EiQY> では、本日の講座はここまで。 (10/16(stu)00:07 pf)
各自、この問題を、様々に検証してみてください。
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> 強いて言うなら、「あの情報には欠損がありすぎる」「足りない情報で、必要な物はどれか」を洗い出すのが『正解』ニダ。>ホワイトタイガーニム そして、それらの状況によって予測される経緯とこれからの推測をリストアップする、のが正解。w
なぜなら、あの問題の目的は「目の前の情報に踊らされていないか?」を炙り出すのが目的だったから♪ いじわるな問題でゴメンね。w
あと、色々と出ていたそれぞれの立場、や役割、など膨大な情報を集めて、分析する必要があるニダ。
会社でも、誰かが問題を起こした、となった場合、上の人間や人事部は一方的に判断して処分を下すニカ?
そう。必ず裏を取り、そしてその周辺からも聞き取りを行ない、証拠を集めて判断しなければならないニダ。そして、POJのような情報組織では、各々がそうした
意識を持って情報を見るという視点が必要ニダ。
どうして、総司令殿や上の人間が、こうした「情報処理講座」を開いたのか、それを考えてみるニダ。w
最終更新:2011年01月08日 15:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。