MMD勉強会とは

MMD勉強とは、(MikuMikuDance勉強会)を指します。
MMDでの技術を発表形式で行い、発表者、受講者、相互の技術力UPを図ることを目的とした勉強会です。

MikuMikuDanceとは?
「VPVP」で公開されてい-る3Dアニメーションソフト(略してMMD)を指します。 
MMD本体のダウンロードはこちらから
MMDのその他情報に関してはVPVPWikiから


第一回MMD勉強会詳細

テーマ:「脱初心者

対象者

MMDで動画を作った人。目指すは「上級者」
※完璧な初心者に向けた、講座等ではありません。
※全くMMD触ったことない方は参加対象外とさせていただくことがあります。ご了承ください

参加方法


下記にあるATNDサイトから参加登録を行ってください。


日時場所

日時 9/24(土) 12:00~18:00
場所 CRI・ミドルウェア 9F会議室(下記地図参照)
開催方法 http://atnd.org/events/19292

会場の電源

コンセントはありますが、基本スタッフ用を優先とします。
スタッフ電源優先で基本的にはバッテリー持参でお願いします。

発表者

cort

発表内容
あまり知られてないMMDのコマンド、
1歩先ゆく表情編集、演算コントロールの小技、
後戻りしないことが早く作業するポイント!後戻りしないキー打ち



danchoP

発表内容
合理的なトレス作業について。トレス対象の読み解き方とボーンへの反映


ussyP

発表内容
カット割、カメラワークによる効果の違い「楽してクオリティを上げよう」


ネルドラP

発表内容
どうして多段ボーン?その意味・効果って?

第二部 トークセッション

トークセッションでは発表者が二手に分かれて
作業屋論議を行います。一般参加者の方は、興味のある発表者の元で論議してくださって構いません。
また一般参加者も各自PC開いて自由に暖気してかまいません。





注意事項


勉強会参加者の皆様へ、周知徹底の連絡があります

本勉強会は企業様の一室をお借りしています。
企業様のご好意で使わせてもらっているので、会場建物内、及び近隣の迷惑にならぬよう
良識ある行動をお願いします。
建物内にある全ての設備、備品、物品について、これらを撮影及び他言等、外部に知らせる一切の行為を禁止させていただきます。
これらが発覚した場合は当事者の方が裁判にて損害賠償を請求される等の重大な問題が発生する可能性があります
本勉強会運営は考えうるこれらの問題に関して一切の責任は負いません。また、手助けもできません。
くれぐれも御注意ください。

と、なんだか小難しい事を書いてますが、常識の範疇で行動してれば何ら問題のない事ですので
一応お知らせさせていただいた流れでございます。
勉強会そのもの、の内容はblog等外部公開しても大丈夫です

MMD勉強会運営より


当日の生放送会場ご案内


UStream




その他

現状まだ調整中であり、見ずらい部分など、ご迷惑をかけることとなりますが

何とぞ、お願いします。


                  MMD勉強会運営
最終更新:2011年09月23日 13:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。