デュエルマスターズ の歴史

{{anotheruse|カードゲーム|松本しげのぶ作の漫画|デュエル・マスターズ (漫画)}}
デュエル・マスターズ('''Duel Masters''')は、米ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が開発してタカラトミー|株式会社タカラ (現:株式会社タカラトミー)から発売されているトレーディングカードゲームである。

カードは、日本での発売日は2002年5月30日。アメリカでの発売日は2004年3月5日

マジック:ザ・ギャザリングのポータルシリーズからの派生商品であり、「装備品」や「親和」や「スリヴァー」などのMTGにあったギミックが改良されて投入されている。反対に、「ターボ・ラッシュ」→「狂喜」のように改良されてMTGに投入されることもある。









==発売されたエキスパンション==
#基本セット
#<ruby><rb>進化獣降臨</rb><rt>マスター・オブ・エボリューション</rt></ruby>(Evo-Crushinators of Doom)
#<ruby><rb>超戦士襲撃</rb><rt>マスター・オブ・デストラクション</rt></ruby>(Rampage of the Super Warriors)
#<ruby><rb>闇騎士団の逆襲</rb><rt>チャレンジ・オブ・ブラックシャドウ</rt></ruby>(Shadowclash of Blinding Night)
#<ruby><rb>漂流大陸の末裔</rb><rt>リターン・オブ・ザ・サバイバー</rt></ruby>(Suvivors of the Megapocalypse)
#<ruby><rb>闘魂編</rb><rt>インビンシブル・ソウル</rt></ruby>(Stomp-a-Trons of Invincible Wrath)
#<ruby><rb>闘魂編 時空超獣の呪</rb><rt>インビンシブル・チャージ</rt></ruby>(Thundercharge of Ultradestraction)
#<ruby><rb>闘魂編 超神龍の復活</rb><rt>インビンシブル・レジェンド</rt></ruby>(Epic Doragons of Hyperchaos)
#<ruby><rb>闘魂編 覇道帝国の絆</rb><rt>インビンシブル・ブラッド</rt></ruby>(Fatal Brood of Infinite Ruin)
#<ruby><rb>聖拳編</rb><rt>エターナル・アームズ</rt></ruby>(Shockswaves of the Shattered Rainbow)
#<ruby><rb>聖拳編 無限軍団の飛翔</rb><rt>エターナル・ウェーブ</rt></ruby>(Blastosplosion of Gigantic Rage)
#<ruby><rb>聖拳編 魔封魂の融合</rb><rt>エターナル・ボルテックス</rt></ruby>(Thrash of the Hybrid Megacreatures)
#<ruby><rb>聖拳編 龍炎鳳神誕</rb><rt>エターナル・フェニックス</rt></ruby>
#<ruby><rb>転生編 </rb><rt>ジェネレート・ギア
#<ruby><rb>転生編 神滅奥義継承</rb><rt>シークレット・オブ・ヒドゥン・ギア</rt></ruby>
#<ruby><rb>転生編 魔導黙示録</rb><rt>オリジン・オブ・パーフェクト・ギア</rt></ruby>
#<ruby><rb>転生編 終末魔導大戦</rb><rt>ジ・オーバー・テクノクロス</rt></ruby>
#<ruby><rb>ベスト・チャレンジャー
#<ruby><rb>不死鳥編</rb><rt>スペクタクル・ノヴァ</rt></ruby>
#<ruby><rb>不死鳥編 魔闘竜×機兵団</rb><rt>ジ・アルティメット・ノヴァ</rt></ruby>
#<ruby><rb>不死鳥編 封魔王の系譜</rb><rt>ヒストリー・オブ・デビル・ノヴァ</rt></ruby>
#<ruby><rb>不死鳥編 超神龍雷撃</rb><rt>ザ・ドラゴニック・ノヴァ</rt></ruby>
#<ruby><rb>不死鳥編 冥龍王帰還</rb><rt>ジ・エンド・オブ・ユニバース</rt></ruby>

== キャラクター(テーマ)デッキ ==
#DMC
  • 01勝舞火炎デッキ
#DMC
  • 02黒城暗黒デッキ
#DMC
  • 03勝舞火炎強化拡張パック
#DMC
  • 04黒城暗黒強化拡張パック
#DMC
  • 05<ruby><rb>殺戮!雷神デッキ</rb><rt>ライトニング・サンダー</rt></ruby>
#DMC
  • 06<ruby><rb>超速!火竜デッキ</rb><rt>ドラゴン・ストライク</rt></ruby>
#DMC
  • 07<ruby><rb>増殖!魂虫デッキ</rb><rt>エターナル・インセクト</rt></ruby>
#DMC
  • 08<ruby><rb>邪将!奈落デッキ</rb><rt>エンドレス・ブラックホール</rt></ruby>
#DMC
  • 09<ruby><rb>勝舞神龍デッキ</rb><rt>ドラゴンレジェンド</rt></ruby>
#DMC
  • 10<ruby><rb>白凰精霊デッキ</rb><rt>ホーリー・スピリット</rt></ruby>
#DMC
  • 11<ruby><rb>勝舞神龍</rb><rt>ドラゴンレジェンド</rt></ruby>強化拡張パック
#DMC
  • 12<ruby><rb>白凰精霊</rb><rt>ホーリー・スピリット</rt></ruby>強化拡張パック
#DMC
  • 13コロコロ・ニュージェネレーション・パック
#DMC
  • 14<ruby><rb>紅の鋼鉄兵団デッキ</rb><rt>クリムゾン・アーマロイド</rt></ruby>
#DMC
  • 15<ruby><rb>幻想の無限龍デッキ</rb><rt>エターナル・ドラゴンズ</rt></ruby>
#DMC
  • 16<ruby><rb>紺碧の守護聖天デッキ</rb><rt>ガーディアン・ブルー</rt></ruby>
#DMC
  • 17<ruby><rb>戦場の暗黒皇女デッキ</rb><rt>ダーク・ウォリアー</rt></ruby>
#DMC
  • 18<ruby><rb>勝舞聖龍デッキ</rb><rt>ホーリー・ドラゴン</rt></ruby>
#DMC
  • 19<ruby><rb>ザキラ龍武デッキ</rb><rt>ドラゴン・コマンダー</rt></ruby>
#DMC
  • 20<ruby><rb>双龍誕生</rb><rt>ドラゴンインパクト</rt></ruby>~勝舞エディション~
#DMC
  • 21<ruby><rb>双龍誕生</rb><rt>ドラゴンインパクト</rt></ruby>~ザキラエディション~</rb><rt>
#DMC
  • 22ヘルブースト1/2デッキ
#DMC
  • 23スピードバーン1/2デッキ
#DMC
  • 24イリュージョンブルー1/2デッキ
#DMC
  • 25<ruby><rb>勝舞紅蓮鋼速デッキ</rb><rt>フルメタル・ファイアー</rt></ruby>
#DMC
  • 26<ruby><rb>白凰聖霊帝国デッキ</rb><rt>エンジェル・キングダム</rt></ruby>
#DMC
  • 27コロコロドリームパック
#DMC
  • 28グランド・デビル・フィニッシャー1/2デッキ
#DMC
  • 29アーク・セラフィム・リバーサー1/2デッキ
#DMC
  • 30ティラノ・ドレイク・クラッシャー1/2デッキ
#DMC
  • 31グレートメカオー・イレイザー1/2デッキ
#DMC
  • 32マーズ・フラッシュ・デッキ
#DMC
  • 33エッジ・オブ・ドラゴン・デッキ
#DMC
  • 34コロコロドリームパックⅡ エターナル・レガシー

== プロモカード ==
;カード名
:ゲット方法
=== コロコロ限定 ===
;霊騎マルディス
;電脳聖霊グラリス
;エクス・リボルバー・ドラゴン
;腑敗勇騎ドルマークス
;デモニック・プロテクター
;闇侯爵ハウクス
;神風ゼファー
;聖騎士サーベルフィーリ
;無敵巨兵ホイールウォリアーW
;超竜バハム
;腐敗電脳メルニア
;大昆虫ジェネラルマンティス
;チッタ・ペロル
;大勇者「猛虎の怒り」
;超巨岩獣ウ゛ォルクラウザー
;緑神龍ソウルガルダス
;レオパルド・グローリーソード
;血風聖霊ザーディア
;封魔フェルノダロス
;勇騎恐皇フォルテ
;電脳奇面アンギラー

=== マクド・ナルド限定 ===
;聖帝ファルマハート
;封魔ガルプルス
;白銀のシュシュ
;ペリオンブレス・ドラグーン
;大鉄漢シルバスターズ
=== ローソン限定 ===
;聖圧の聖霊プロシアウス
;クリスタル・ランサー
;コマンダー・ラッキーロトファイブ
==== コカ・コーラ ====
;フレアメタル・ドラグーン
;霊騎ジャムシール
;猛烈元気バンジョー
;無敵巨兵パラディーンS
;封魔ダイダロギヌス
=== デッキ、スターターセット ===
;紅神龍グリムゾンサンダー
:転生編スターターセット
;ブレイブハート・ドラグーン
:マーズフラッシュデッキ
;聖帝ソルダリオス
:アーク・セラフィム・リバーサー1/2デッキ
;ハンドレッドバレル・ドラゴン
:ベスト・チャレンジャースターターセット
;ボルメテウス・レッド・ドラグーン
:EXギャラクシーテルセット
;魔皇アゼルザード
:グランド・デビル・フィニッシャー1/2デッキ

=== 大会 ===
;奇術ロボ・ジェントルマン
:デュエルロード2位、3位
;封魔アルゴルス・ヴァイソン
:デュエルロード1位
;アクア・スイッチ
:デュエルロード参加賞
=== その他 ===
;大菜王ビッグ・ナスディーン
:鈴鹿サーキットイベント
;シェル・ブリゲートγ
:?????
;烈脚戦士ブラッド
:?????
;緑神龍ガターミナル
:?????
;バザガジール・ドラゴン
:?????
;ブラッサム・トラップ
:コロコロドリームパック
;エリアス
:DXジェネレートセット
;超神機鎧冑ゼノメノン
:D・Mデュエリストボックス

== イベント ==
===公式イベント===
第二回以降は全て殿堂レギュレーション採用。
デュエル・マスターズ・トレーディングカードゲーム全国大会は8月から9月にかけて行われており、開催場所は九州・関西・中部・関東・北信越・北海道であり、一つの会場(ブロック)で募集人数はジュニア(小学4年生以下)64名、レギュラー(小学6年生以下)192名、オープン(年齢制限なし)192名である(※1)。大会の形式は予選⇒決勝トーナメント⇒日本決定戦である。
各地で予選通過者にはウィナーカードと呼ばれるプロモカードが貰え、各地のトーナメント優勝~3位まで開発者のサインなどが入ったカード2枚と盾が貰える。
日本一決定戦で優勝した場合トロフィーなどが貰える。
主に日本一決定戦は次世代ワールドホビーフェア関東大会で行われる。

※1・関東・関西大会のみタカラトミーボーイズフェスティバルとの施設が供用でそれ以外の大会では事前応募に当選した者しか入れない。尚、今年から関東・関西ともに事前応募から当日募集になった。
又、関東・関西は他の会場と違い2ブロック(他の会場の倍のブロック)ある。

予選の詳細

:予選は勝ち点が3点、引き分けが1点、負けが0点であり各テーブル予選通過は2人までである。
:制限時間は10分で時間切れが引き分けとなる。またデュエルが終了した際に残りシールドが記録され予選通過者を決める際に同じポイント者が出たら残りシールドが多い方が予選通過となる。また残りシールドも同じだった際にはスペシャルゲームが行われる。

決勝トーナメント

:1本先取で制限時間は10分。時間切れの際には残りシールドが多い方が勝ちとなる。残りシールドが同じ場合はスペシャルゲームを行う。

===公認大会===
初めの2年間は殿堂レギュレーションを採用したものと非採用のものがあったが、それ以降は全ての大会で殿堂レギュレーションを採用している。
全国のデパート、玩具店で開催される大会。

参加賞でプロモカード1枚、ティーチング参加でプロモカード1枚、大会優勝~3位になれるとホイルプロモカード1枚が貰える。

大会の進行方法は主にトーナメント、スイスドロー、総当り(人数が少ない場合)で行われる。


===イベントキャラクター===
公式大会におけるメインMCとして、2002年11月の初回大会より「デュエル・ジャッカー ショー」が担当している。
また、翌年の2003年7月の大会よりデュエル・ジャッカー ショーのサポート役として「ドクター・ハギー」が登場。

どちらもコロコロコミックの紙面上において、デュエル・マスターズのティーチング漫画「DUEL JACK」にてキャラクター化されている。

==殿堂レギュレーション==
イベントで用いられている「カードの使用を制限する」特殊ルール。「殿堂」の目的は、強すぎるカードの使用を制限することで、接戦のスリルを倍増させることにある。

===殿堂カード===
デッキには1枚だけ入れる事が出来る。スケルトン・バイス、エメラル以外のカードの共通点は、山札のカードを大量に引けることである。

サイバー・ブレイン

:自分の山札の上からカードを3枚まで、自分の手札に加える。S・トリガー呪文。

ディープ・オペレーション

:バトルゾーンにある相手クリーチャーの数だけ自分の山札の上からカードを自分の手札に加える。S・トリガー呪文。

ストリーミング・シェイパー

:自分の山札のカードを上から4枚表向きにし、その中の水文明のカードをすべて自分の手札に加え、残りのカードは自分の墓地に置く。呪文。

エメラル

:バトルゾーンに出た時、自分の手札1枚と 自分のシールド1枚を入れ替えてもよい。クリーチャー。

アストラル・リーフ

:バトルゾーンに出た時、自分の山札の上からカードを3枚、自分の手札に加えてもよい。進化クリーチャー。

アクアン

:バトルゾーンに出た時、山札のカードを上から5枚表向きにしてもよい。その中の光文明と闇文明のカードを、すべて自分の手札に加え、残りのカードは自分の墓地に置く。クリーチャー。

スケルトン・バイス

:相手の手札の表を見ずに2枚のカードを選び 持ち主の墓地に置く。呪文。

炎槍と水剣の裁

:パワー3000以下のクリーチャーをすべて破壊する。破壊したクリーチャー1体につき1枚、自分の山札の上からカードを手札に加えてもよい。呪文。

===プレミアム殿堂カード===
デッキに1枚も入れる事が出来ないカード。
無双竜機ボルバルザークは、トドメをさせないと自分が負けになる。トドメ以外で勝負がつくことを防ぐためとも思われる。最新のものではシールドの無い相手を攻撃すること以外の方法で勝利できるカードもここに組み込まれている。

無双竜機ボルバルザーク

:7マナの火・自然文明レインボークリーチャー。種族はアーマード・ドラゴン、アース・ドラゴン。パワー6000。バトルゾーンに出た時、他のパワー6000のクリーチャーをすべて破壊する。自分のターンの後に、続けてもう一度、自分のターンを行い、そのターンの終わりに相手に勝てなければ自分はゲームに負ける。W・ブレイカーとスピードアタッカー能力を持つ。

ヘル・スラッシュ

:8マナの闇文明呪文。相手の山札を見る。その中から3枚のカードを選び、持ち主の墓地に置いてもよい。

ロスト・チャージャー

:3マナの闇文明呪文。自分または相手の山札を見る。その中から1枚のカードを選び、持ち主の墓地に置いてもよい。チャージャー。

フューチャー・スラッシュ

:7マナの闇文明呪文。相手の山札を見てその中から2枚のカードを墓地に置いてもよい。呪文。

ボルメテウス・サファイア・ドラゴン

:10マナの火文明クリーチャー。種族はアーマード・ドラゴン。通常時のパワーは11000で、パワーアタッカー+3000。T・ブレイカーで破壊したシールドを、全て墓地へ送る能力とスピードアタッカー能力を持つクリーチャー。

==関連項目==

デュエル・マスターズ (漫画)

DUEL JACK

ウィザーズ・オブ・ザ・コースト


==外部リンク==

[http://dm.takaratomy.co.jp タカラトミー社のページ]

[http://www.duelmasters.com 米ウィザーズ・ザ・コースト社のページ]


<!--下記の他、リダイレクト「デュエルマスターズ チャージ」にカテゴリ「スタジオ雲雀」を付加-->
Category:トレーディングカードゲーム|てゆえるますたーす

===カード一覧===

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年05月31日 15:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。