Tips


GearHeadの世界を冒険する上で役立つ情報や注意事項のまとめ。


基本的なこと


まずdocフォルダに同梱されている簡易マニュアル (j_Introduction.txt)は読もう。

数字で世界を構築するRPGらしさのあるゲームなので、促されるまま何とかなるだろと行動しない。
自分がこの状況に居たらどうなっちゃうの?という感覚でのプレイをお勧め。
自キャラの不幸も楽しめる上級者は以下見る必要無しと思われ。

環境設定

docフォルダ内のj_Config.txtを参考にしてgharena.cfgを設定するのを推奨。
同じ町内ならどこからでも通常会話できたりと操作性が向上する。

gharena.cfgの設定を反映するにはゲームを再起動する必要がある。

セーブデータ

2 バイト文字を使うとセーブデータの文字が変になるので管理が大変そう。

キャラクターを新規作成した時に生成されるCHA名前.txtファイルはゲーム開始と同時に消え、ラスボスを倒した時点で再生成される。
このファイルは強くてニューゲームをするのに必要。
また強くてニューゲームで引き継げるメックは自分か仲間が搭乗していた物のみ。
仲間は他人にリセットされるが、乗り込んでるメックは引き継がれている。

プレイしてるとだんだん重くなる症状は[Shift + x]キー押してセーブすると軽くなる。

キー入力・マウス操作

小文字と大文字を別に認識してるので注意。[m]キーはメールだけど[Shift + m]キーはメックの選択になる。

簡易マニュアルでヘルプは[?]キーと書いてあった気がするけどヘルプは[h]キー。これでキー割り当てを確認できる。

ワールドマップの町シンボルを「l」キーで調べれば町の名前がわかる。

SP・MPの回復は[Shift+z]キー( 1 時間休憩)をある程度連打して行う。安全な場所でないと休憩出来ない。

壁の透過はキーボード上段の[0]キーで 3 段階に設定できる。

歩行と走行の切り替えは[r]キーだが、切り替えたのを忘れると人間時に走り続けてスタミナ切れしたり。

ドアや岩を攻撃したい場合、[a]キーの攻撃目標選択時に出るオレンジ色のカーソルを矢印キーでドア等のマスに指定する。

滑空または飛行以外の状態で[-]キーで後ろ歩きが出来る。
モジュールによって射界があるのでメックや状況によっては後退射撃が有効。

ドアを閉めたい時は開いたドアのマスで足元に左クリック。町のドアは全開にした方が見晴らしが良いけど。

自キャラを操作する時マウスを使うと基本走るがSPが残り 10 になると歩く。
便利だけど回避等でSPを消耗し 0 になると体のキレが悪くなるので、接近戦重視の人は危険地帯ではテンキー移動をお勧め。

マウス操作で町からワールドマップへ出るには町マップの端へ移動し、そこから更に外側の黒いエリアをクリックする。
クリックで反応しない場合はテンキーで黒いエリアへ移動する。

ラグ状態でうっかり移動キー連打すると、画面外まで移動して依頼失敗になったりするので注意。

電話

人に会いたい時は電話をかけるのが楽。各町の施設とか[b]キーの電話帳に登録しておくと吉。
電話帳の編集は削除しかできないのでOSのメモ帳を活用した方が良いかも。
画面外の相手は補足してるなら[t]キー押してから十字キーでカーソル移動、選択すれば楽。

メック戦の仕事が終わって依頼人に報告しに行こうと思ったらなぜか電話が使えず。
一瞬バグを疑うも、単に仕事中に攻撃受けた際に電話が壊れてただけ ということがあった。
拾いもんの携帯はあっさり壊れる。マクシマスヘルメットにしてからはそういうこともないけど。

スキル

限界以上にスキルを覚えようした時の「以前習得したスキルを置き換える」は「最後に覚えたスキル」の替わりに当該スキルを習得する。

スキル取りすぎのペナルティはレベルアップの必要経験点が上昇する。
ペナルティ無しで覚えられるスキルの数はステータスの知識に依存。

サイバーウェア

副作用抑制にはやっぱり自我の強さ。

サイバーウェアで知識を伸ばしてもペナルティ無しに覚えられるスキル数は増えない。

メック


アイテム操作

  • 人間スケールマップでは搭乗メックのアイテム欄の所持品を直接使用できない。
  • メックスケールマップではキャラクタのアイテム欄の所持品を直接使用できない。
飯を食べるとか修理道具の置き場所などで少し混乱しがち。

倉庫メック

ワールドマップ上にメックを置いておけば、ワールドマップのどこからでも物資の出し入れが出来る。
部品用・人間道具用・後でメックごと売却用…等と分けておくと便利。
ワールドマップ上で[Shift + e]キー(緊急脱出)すればワールドマップ上にメックを置ける。

メックの改造

メック工学でパーツ取り付け、取り外しする時にMPを消耗するので注意。

パーツのC3は「クラス 3 」という意味。数字が大きいほど高性能。ただしセンサー等は性能が高いほど耐久力(DP)が低い。

「装備する・外す」と表示される物(追加装甲、盾、手や砲架へ装備)はリスクなしに着脱可能。
「取り付ける・取り外す」と表示される物はメック工学スキルが必要で、パーツ破損のリスクが有る。

各モジュールのcmx容量に対して組み込もうとするもののcmxが大きいほど成功率は低くなる。
また,容量をすでに超過している場合も成功率が下がる。過剰搭載を行うならメック工学が最低でも 8 は欲しい。

安いメックのMVが低いのはジャイロスコープの性能が低いため。でもロマンとメカ愛で出来たメックの方が強い。

高出力エンジンは通常エンジンと比べるとエネルギー消費量が基本半分ですむ。

SEの限界値はたぶん無い。センサーはC10までだからゲーム中の限界はあるけど。
MVとTRは普通 0 が限界。バイオメックはMVもTRも +1 までいける。

弾薬の誘爆ダメージが存在するのでミサイルコンテナの装甲も意味がある。

Zoanoidの格闘ボーナスは四肢だけでなく白兵武器にも適用される。
ZoanoidのMVはタイプ補正と頭コクピット補正で実質MV +3 だと思うことにしよう。

中量級メックの改造パーツとしてはFenrisの脚が軽くて丈夫。

センサーが完全に壊れると修理不可能になるらしい。

メックの大きさについて

SF2のSize 3 のIcewindが 13 mってことは、もしかして
10 * ( SF - 1 ) + Size = メックの高さ m
ってこと?すると
  • SF1でSize 1 のVespaは 1 mでスクーターのベスパと大体同じ大きさ
  • SF1でSize 2 のStrongarmは 2 mでパワードスーツとしては妥当な大きさ
  • SF2でSize 7 のSavinは 17 mでだいたい元ネタのWガンダム系MSと大きさ

その他

gharena.cfgで表示可能にしたメックのSE値の下に表示される~Cと~Lは、Cがエネルギーチャージ量?Lが不足エネルギー量。

ECMはメックの状態異常を防ぐ。

戦闘


DCと武器種別が合っている弾薬なら大体装填できる。

自キャラの攻撃スキルが高い程、相手の回避が低い程、クリティカル発生率が高いような気がする。

メック戦の依頼の戦利品・サルベージ権有り無しは最初にしか表示されないので注目しておく。

装甲が 0 になるか貫通攻撃しない限り装備品とかは壊れない。

自機を失うのは胴体(またはエンジン)を破壊された時のみ。それ以外なら修理して再利用できる。
頭部コクピットは、MVとTRに +1 の修正があるし、胴体を破壊される前にコクピットが潰され易いため名声よりメックが大事な序盤では良い選択。

安全装置は近接で攻撃攻撃してるときにうっかり毒ガスやらミサイルやら発射しないための機能。
射撃武器一覧に迎撃用武器が表示されるのを防ぐ為に安全装置使うと迎撃機能もOFFになる。

武器の属性


クリティカルやArmorPiercing属性の攻撃に対して、防具や装甲は100%の防御効果を発揮できない。
防具や追加装甲があると外側の一枚目で防御無視効果を減じることができる。

Blast属性はダメージが分散して全身の各パーツにランダムに振り分けられる。
全身の装甲はズタボロになるけど、装甲が無くなるより先にDPが削れることは滅多にない。
追加装甲やモジュール増設で極小化できる類の攻撃。したがって 1 つのパーツを破壊する方が優先度は高い。
しかし命中力がとても高い特徴があるので着実に削り倒せる。

Intercept属性の付いた武器による迎撃の成功率は、迎撃に使用する武器の武器スキルに従う。
ACCとBVの値がボーナスで加算される。
攻撃可能なIntercept属性武器の中で最もACCの高い武器が最初に選ばれる。

迎撃の成功率だけなら ACC + BV の大きい奴が有利。
複数迎撃用に乗せるならACCが高い方から使われる事に注意。

エリスのトークンの付加効果は混乱。

武器の表示に???が付いているのはMystery属性。
この属性がついていると他の属性は表示されなくなる。
たとえばAlgoseyerのビーム・テンタクルが持つ本当の属性はIntercept・Flail・Overloadの 3 つ。

Argoseyerのフェイズ・バブルはComplex属性。これは使用するたびにパイロットのMPを消費する。
0 でもリロードが終われば撃てるがペナルティが付く。

就職


  • 企業:他企業への妨害工作と自社物件の防衛・隠蔽工作。基本的にはパイロット向け。制服支給。
  • 軍隊:主に領内への侵犯者の撃退。パイロット向け。制服支給。
  • 僧侶:各地に散在する旧世紀の物件を探索する。対人戦重視のプレイヤー向け。

就職するだけでXPを獲得し、各勢力所属の教育機関が使用可能になる。
上から与えられる仕事をこなしていくことで昇進し、いろいろな特典が手に入る事もある。

Hwang-Sa寺院の僧侶になるのは初心者にはお勧めできない。遺跡探索という職業柄,長期間地味な仕事に拘束される

その他


飼い馴らし

ハンター合成体はハンター合成体[幼生]のみDomTargetが設定されてるんで、調教できる。
行き着く先が狂戦士か屠殺者か破壊者かは割と運。

メカニック

町の修理屋さんと仲良くなっていれば、モンスター掃討の依頼でメックを貰えるかもしれない。

修理のみ行う店はその地域が戦時下の場合メックを販売している場合がある。

修理ができないときは素材を確認してみましょう。バイオテックの修理は生物工学です。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年04月02日 05:38