質問をまとめてみました

大きなカテゴリで、メイン例会、サブ例会、センミツヤ自体、番外編と分かれています。
大きなカテゴリの上から6項目くらいを読むと、おそらく疑問が解決すると思います。特にメイン例会は。

Q&A メイン例会(TRPG例会)関係

Q. ニコニコでTRPG(クトゥルフ)に興味を持って、実際にやってみたくなったのですが、そんなレベルの初心者でも大丈夫でしょうか

  • ここ1年くらいの間で問い合わせしてくれて、その後に会員さんになった方は、ほぼ全員そういうルートですので気にしないで大丈夫ですよ。
  • 自信を持って言えますが初心者を冷遇するTRPGサークルはありません。どこのサークルでも初心者はウェルカムです。気兼ねなく問い合わせしてきてください。

Q. ルールブックとかサイコロとか持ってないのですが大丈夫でしょうか

  • 平気です。サイコロは誰かから借りることが可能です。
    ルールブックは実際に遊んでみて、気に入れば購入するかもーくらいで良いです(安くないですから、購入に慎重になるのは当たり前です)。

Q. 逆になにを持っていけばいいでしょうか。

  • 筆記用具と、交通費と、ジュースを飲むための小銭があれば大丈夫です。
    あ、トイレで手を洗った後に使うハンカチも必要です。
    うちのサークルは最初の2回参加までは会場代も無料です。
    例会終わった後の飲み会(主に居酒屋か焼肉屋)にも参加したい!という場合は、それにプラスして3000~4000円くらいあれば大丈夫かと思います。

Q. クトゥルフはどれくらい立つんですか?

  • だいたい年に2~3回くらいです。このところ、センミツヤメンバーのクトゥルフ離れがなんぼか進んでいますので、2019年以降はクトゥルフ立卓数が減少しております。
  • ニコ動経由の希望者の皆さんは、ほとんどがクトゥルフかインセインが目当てのようですが、ほかのも面白いので是非とも遊んでみてほしいです。
  • クトゥルフ卓における注意事項ですが...
    • 動画のクトゥルフは大抵が「エアプレイ」で「こうなればいいな」という製作者の嗜好に沿ったものであり、実際のプレイで同じような体験ができるかというとそうではありません。
      実際のプレイはKPの好みやその時のPLにより随分と変化します。動画と同じようなものを体験することは難しいというのを念頭に置いてください。
      この「違い」を楽しめるかどうかはあなた次第です。
    • もうクトゥルフが好きで好きでそれ以外は絶対やりたくない!という程のクトゥルフ好きならば、いっそ自分でサークルを起こすのが一番手っ取り早いと思います。
    • それも手間ならばオンラインセッションのほうが首までどっぷりクトゥルフに漬かることができると思います。
  • なんか厳しい意見言うなぁとお思いかもしれませんが、オフラインセッションにおいては嗜好のミスマッチがなにより一番悪い結果を起こす要因になりますので、細かく記載するよう心がけております。ご了承のほどをお願い申し上げます。

Q. ではインセインはどれくらい立つのでしょうか

  • こちらもインセイン離れが若干ありまして、年に1~2回くらいは立卓します。
  • ニコ動経由の希望者の皆さんは、ほとんどがクトゥルフかインセインが目当てのようですが、ほかのも面白いので(以下略)。

Q. オンセしかやったことないのですが、大丈夫でしょうか。

  • 大丈夫です。何人か同じような方がいらっしゃいましたが、特に問題なく遊んで帰られてました。
  • 代表もたまにオンセ(テキストチャット)をたしなみますが、やはりオンセとオフセは別物という印象です。
  • 一番の違いは、オフセの時間の進み方は濃厚なことだと思います。実際に顔を突き合わせているせいか、会話の弾み方も違います。
  • かといって、オフセがとても素晴らしいかというと、人によりけりです。
    じっくり考えて返答をしたい人や、激しい人見知りなら、オンセ(テキチャ)のほうが合っているでしょう。
    オフセに近い感覚で自宅で遊びたいならばボイチャ+どどんとふが最も優れていると思います。
    つまり、無理にオフセを遊ぶ必要はないということです。
    自分に合っている遊び方を選んで、ストレスなく長くTRPGを続けることができるのならば、どの遊び方でも良いのではないかと思います。
  • オフセのサークルというものは、遊び方の選択肢のヒトツくらいの気持ちでいてもらえれば嬉しいです。
    そして一度くらいはこの遊び方も体験してみてほしいです。

Q. 今だいたい何人くらいで遊んでいるのですか?

  • 大まかに10人前後くらいです。
    少ない時は5人くらい、多い時は10~13人くらいです。とてもばらつきがあり、小さく遊んでいます。
  • 募集ページ にも書きましたが、大人数でワイワイというのを望まれているのでしたら、札幌ではPLaTeAさんがベストかと思います。UNIさんの後継サークルです。おそらく常時6卓以上立つのではと予想してます。
    それ以外では、現在飛ぶ鳥を落とす勢いのススルフさんが良いかと思います。中央区のゲームスペースで活動されていて大変アクセスしやすいサークルさんです。

Q. なんでD&Dとソードワールドは立たないんですか?

  • GMがいないからです。
    ※数年ぶりというか10年ぶりくらいに、ソードワールド2.0が2017年2月に一瞬立卓しました。

Q. センミツヤは古いゲームばかりやってる印象だけど...

  • おおむね合ってます。

Q. 新しいゲームには手を出さないの?

  • 割と手を出してますが、そのシステムが定番になるかどうかは皆さん次第です。

Q. 規約を読みましたが、なんで連続でGMやってはいけないの?

  • 皆さんご存じかわかりませんが、GM専門者ってのはサークルを潰すことが簡単にできるんですよ。
    逆にいうと、GM専門者に依存するサークルは、サークルとしての耐久性が低いと言ってもいいでしょう。
    そのGM専門者が来れなくなれば慌てふためきGMを探すのは嫌ですし、GM専門者に依存してPLしかやらなくなり、口をあけてゲームを待つひな鳥みたいな会員さんばかりのサークルというのも幼稚だと思います。
    そうならないためにも、会員さん全員がGMすることができる環境というのが一番望ましいです。
    私の側でできることといえば、会員さんがGMしやすいサークル環境にすることです。
    もしこういう状況ならもっとGM立候補しやすいよって意見があれば、真摯に取り入れていきたいです。
    そういうわけで、GM専門者を簡単にサークルから無くすためには、この規約が必要なのです。

Q&A サブ例会(ボードゲーム/カードゲーム例会)関係

Q. ボードゲーム初心者が行っても大丈夫ですか?

  • ボードゲームのリーダーさんがたが全部レクチャしてくれるから、気にしないで大丈夫です。

Q. 何人くらいで遊んでるの?

  • 少なくて6名くらい、多くて10名くらいです。
  • サブ例会はどなたでもウェルカムです。メイン例会みたいに会員制とかみみっちいことやってません!

Q. どんなジャンルのものを遊んでいますか?

  • 主にドイツのボードゲームです。アメリカやら日本やら、良さそうなものは国籍?問わず手を出す感じです。
    元々は、メイン例会の余った時間に遊ぶのを目的としてボードゲームを遊び始めたため、1時間以内の軽いものが主体です。
  • とないえ、サブ例代表が重ゲーが好きなので、最近は1卓が常時火星開発してることが多いように思えます。

Q. なにか必要な持ち物はありますか?

  • 交通費と、会場代300円と、ジュース代があれば大丈夫です。

Q. 持ち込みはありですか?

  • ありです。好きなものを持ち込んで、遊びたいアピールしてください。

Q. 定番ゲームはありますか?

  • 古典気味なもの(カタン、6ニムトなど)、ドミニオン(拡張パック全部あります)、乗車券(割とレアなものもあります)、街コロ(全部いり)、5本のきゅうり...このあたりが割と定番かと思います。
  • 他にはその都度持ち込み内容によって変わりますが、新作を遊ぶことが多いかもしれません。

Q. リクエストは可能?

  • 前もってリクエストいただければ、こちらで持っているかを打診して探すことは可能です。

Q. なんでサブ例会は代表が違うの?

  • センミツヤの代表が、メイン例会とサブ例会の両方を開催できるだけの時間を作り出せなかったのです。
    その時に、今のサブ例会リーダーさんに話を持ちかけられ、ありがたく開催者が変わりました。

Q. アーカムホラー、ある?

  • あります。リクエストあれば持っていきますよ。

Q&A プレ例会について

Q. なにする会なの?

  • 基本は、TRPGではシナリオを使わないものを行う会です。現在実験的に行っています。
  • 開催動機は、GMやPLが事前勉強もしくは復習する機会があってもいいんじゃないかなと思ったためです。
    テストプレイよりも気軽に色々できる場があっても良いじゃないかと思いました。

Q. いつやってるの?

  • 年3回を予定してます。4、8、12月の第4土曜午後からです。
  • 2ヶ月くらい前には開催日と会場を決定し、原則13:00~21:00に会をひらきます。
  • 会員さんも非会員さんも、途中参加OK、事前連絡無し参加OK。
  • でも連絡くれるとありがたいです。

Q. どういうことやるの?

  • 参加希望者が「なにをやりたいか」をMLに書き、それによって大まかな内容が決まります。
    • 例1) GM予定者「今度やるかもしれない○○の持ち込みPC作成会したい。PC作成時間も測りたい」
    • 例2) GM予定者「ルールがあやふやなところがあるので説明の練習したいので誰か付き合って」
    • 例3) GM予定者「模擬戦したい。PCは持ち込みでもいいし用意したサンプルPCでもOK」
    • 例4) GM予定者「長い間TRPGやってなかったのでリハビリ的にPCつくったりしたい」
    • 例5) PL予定者「こないだ遊んだ○○のルールがイマイチピンとこなかったので勉強したい。誰か教えてください。ルルブは持ってない」
    • 例6) PL予定者「いつ参加できるかわからないが、○○のPC作っておきたい」
    • 例7) ルール知ってる人「GM経験ないけどPL参加で支障来たさなくなる程度には例4)のルール教えれるよ!」
    • 例8)「積みゲーになってるボードゲーム遊びたい」
    • 例9)「家でシナリオ作っててもはかどらないからなんとなく行く(当日運用はしない)」
    • 例10)「暇だから16:00くらいから行く!端っこにいる」
    • 例12)「夜メシに混ざりに20:00くらいから行く!つかさ行くんでしょ?」
    • 例13)「調理実習室だからおかし作りたい」
    • 例14)「ケーキ食べたいから行く!」
    • 例15)「とりあえず行く!」
  • もちろん当日にやりたいことを持ち込みしてくれるのも大歓迎です。

Q. 実際やってみてどうだった?

  • 事前参加希望者が3~4人以上くらいで開催成立しますが、その倍はきてくれました。
    ケーキが山のようにあり、血糖値が高い会でした。
  • 会の雰囲気としては、わりとダラダラ進んでいく感じで行こうと思っていましたが、本当にそんな感じでした。
  • あと、好き本プレゼンが面白かったので、毎回やろうかなと思います。自分の「好き」を皆に広めよう!

Q. 興味あるのだけど、外部から参加できないの?

  • いいんでないかなと思ったので、参加OKとなりました。
  • ダラダラした変な会だけども気にしないでね。

Q&A センミツヤ自体について

Q. センミツヤってどういう意味ですか?

  • 千に三つしか本当のことを言わない「嘘つき」って意味の言葉です。江戸の言葉だと思いました(あいまい)。

Q. TRPGのサークルってハンドルネームで呼び合ってるところが多いようですが、なぜセンミツヤは本名で呼び合うんですか?

  • サークル設立時のスタッフ全員が学生時代の友人だったからです。そこから本名呼びとなりました。
    おかげさまで、代表はメンバーのハンドルネームはあんまり把握していません。
    本名名乗ることを不快に思うのでしたら、うちのサークルには向いてないかもしれません。
  • ちなみに、本名呼びはメイン例会での話であり、サブ例会はあまり気にすることなくハンドルネームで呼ばれているお客さんとかいます。

Q. コンベンションとかやらないの?

  • やりません。
    代わりに「ごいっしょ会」というものを1月に開催していましたが、その内容は(ここからは手記が血で汚されていて判読不能)

Q. 余所のサークルさんの催しものには参加しないの?

  • 基本、メイン例会の年間スケジュールは決まっていまして、それ以外のゲームの催しものは、会員が多数関わるもの、もしくはメイン例会、サブ例会、プレ例会以外は「千三ッ屋」の名称でなにかを行うことはありません。
    (センミツヤは基本会員制であるため、よそのサークルさんからすると何やってんだかわからない不気味なサークルらしいです。ゆえに呼ばれることもありません)

Q. なんでTRPG例会を「メイン例会」、ボードゲーム例会を「サブ例会」と呼ぶんでしょうか。

  • 昔、「ボードゲームも面白いけど、TRPGをメインでやっていこうね」って感じの会話から作られたセンミツ用語だと思います(あいまい)。

Q. サークルの年齢層は?

  • ここのところ若返り続けています。

Q. サークルの男女比は?

  • 来れば分かります。

Q. いつからやってるの?

  • 1999年8月8日からです。
    あれは暑い夏の日でした。当初は6名程しかおらずサークルを創設したという高揚感も手伝い、和気藹々(わきあいあい)とTRPGやボードゲームを楽しんでいたさなか(ここからは手記が破り取られ判読不能)

Q. なんで1月だけ日曜なんでしょうか。

  • その昔、仕事の都合で1月の第2土曜が休めない人がたくさんいた時の名残です。

Q. 他は皆区民センター使ってるのに、なんでマイナーなところでやってんの?

  • 他のサークルさんが使っていない会場でやる方がなんか燃えるじゃないですか。中二病的に。

Q. サークル代表は女性と聞きましたが本当ですか。

  • 本当ですがチビでデブのオタクババアです。ババアでもゲームは好きです。
    今の世の中、女性のサークル代表さんも増えて、生きやすくなりました。本当にありがたいことです。

Q. センミツヤは2代目3代目と引き継いで歴史を作っていくの?

  • 今の代表が気分次第で潰します。
    引き継ぎたいという人がいてもお断りします。自分でサークルを一から作ってみてください。

Q. サークルを拡大する気はないの?

  • ありません。大きいサークルさんは他にあるのですから、こんなんでいいじゃないですか。

Q. こにょっとさんとかfriendsさんでやってくれたほうが行きやすいんですけど

  • うちのサークル、車で来る会員さんがいますので、駐車場が無料のほうがありがたいんです。
  • あと、みんなそっちでやってるんだし、うちまでそちらで遊ぶ必要はないと思います。
  • どこを選択しようとも、参加しやすいサークルで長くTRPGを続けてくれるのが嬉しいです。

Q&A 質問番外編:余所のサークルの人に聞かれたこと

Q. どうやったら会員増えるの?

  • 自分ところのホームページが更新されている(放置されていない)というのが一目でわかるようにしておくのが大事です。
    更新が楽なのとメンバーページを充実させたいのでうちはwikiにしました。
    あと色んなところからアクセスできるようにしておくことです。
    うちのサークルのwikiは、ぐぐっても一撃で出てこないよう少し細工しているのですが、そんなページなのに連絡くれて、かつわざわざ会員登録しなければならないめんどくささを乗り越えて会員になった方々には、なにが決め手だったのか聞いています。
    大概は以下が決め手のようです。
    • ホームページが放置されていない。
      放置されていると、例えそこからクリックしたページは生きているとしても見に行くことは無い。
    • 行ける範囲にある。
    • 情報が細かい
  • このあたりを押さえてあれば連絡してみようかなという気になるようです。レッツトライ。

Q. 最低人数どれくらいだったことある?

  • 過去、GM1、PL2って時がありました。あれはあれで楽しかったなと。
    逆に最高人数は5卓くらいでした。あそこまでいくと収拾つかないので、うちのスタイルではない感じですね。

Q. センミツヤって正直、どう?

  • 注意:この質問は、うちの会員さんが余所のサークルさんに遊びに行くとよく聞かれるんだそうです。
  • どうって言われても...。そっちこそどうよ?
  • 余所の垣根の向こうは気になるものですよね。特にどこも変わりなく遊んでいると思いますよ。

質問あればどうぞー。上のほうに回答を書いた時点でこちらのほうは消していきます。
名前:
コメント:
最終更新:2020年03月18日 10:44